• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月28日

流用、改造って

流用、改造って サイドワイヤー干渉の問題があったのですが解決したので、
リアローター流用記事は先程、追加アップとなりました。

前後ローターが300φというのは、自動車メーカーは基本的にやりません。
一般的にブレーキというのは前が主に効いて、後ろがそれを追う様な効き具合です。
様々な理由があってそうしているわけなのをそのバランスを変えるのは、
もろもろ理解した上でやらなきゃだと思ってます。


みんカラ上を徘徊しているとたまに、
げっ!Σ( ̄ロ ̄;)それはまずいよ!
って作業も見ます…
本人は良かれと思ってやってることなのでしょうが…
周りもイイね!つけてるようでは、理解してないのかなぁ?
なんて思ってしまったり。
(イイね!も色んな意味があるでしょうが。見たよ!みたいなのとかね)
10数年前に比べると、車の改造はファッション色がより強まったと感じています。
メーカーですら、チューニングパーツを公式に出していたりですし。

昔は先輩がいて、車のイロハなんてのを教えてくれる・技術を盗む(笑)などありましたが、
現代の場合、ネットに作業したのをアップした先人がいてそれを手本に~という具合ですかね?
自分も今はそれが主になってきているのですが、
そもそも車の改造は、専門の知識と技術があってこそのものです。
見よう見まねでやってトラブル…では目も当てられないです。
失敗を繰り返して覚える事なんてのはいっぱいあるし、
自分としては、車が好きなら自分でやってみて、そんで覚えりゃいいさ!
自分で考えて自分の手でやらなきゃ覚えない、ってのはいつも思っています。

メーカーが純正として何故そうしているのか、
それが分からない内は、改造すべきでない部分もあります。
分かっていてやるならそれは自ずと狙った方向に結果が出てくると思いますが、
闇雲に、こうするといい!(はず)みたいなのは、現代の車なら尚更止めた方がよいでしょう。


今回は話が堅くなってしまいましたが、
改造や、今回の様な純正流用などは何でも自己責任が基本です。
自動車メーカーが、これなら大丈夫です!と、
責任保証をもって出荷した車の状態をユーザーがいじるんですから。

正しく賢く、何より安全で楽しいカーライフを!\(^o^)/
ブログ一覧 | BLアクセラネタ | クルマ
Posted at 2014/02/28 10:18:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【サイレントマット】プレゼントキャ ...
MiMiChanさん

ウィークリーチャレンジ サン=クロ ...
SALTmscさん

キリンは泣かない
マンシングペンギンさん

久し振りの愛車- ̗̀ ෆ( ˶' ...
まこっちゃん◎さん

皆さん、こんにちは〜線状降水帯の次 ...
PHEV好きさん

盆休み、フライングゲット ヽ(´ー ...
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

2014年3月1日 20:22
お疲れ様です(*^_^*)

FCを仕上げてきて
培ってきた事をアクセラで
再現されるのは、
FC以上に手探り状態で
大変だと思います(*^_^*)
FCやアクセラに限った話では
無いのですが、俗に言う
【プロ(お金を貰って作業する人)】
以外の人が自分の愛車に
手を加える場合、こーづきサンの様に
有る程度の『引き出し(ノウハウ)』を
持った上で臨まないと
最悪の場合、人一人の命を
簡単に奪いかねないので
『生兵法は…』じゃないですが
私もこーづきサンの意見に
一票ですねo(^-^)o


コメントへの返答
2014年3月3日 9:49
お疲れ様です!
いつもありがとうございます~!

FCは周りやネットで情報がいくらでも~?なところはありますが、どちらかというとドレスアップ志向な車なので、市販パーツ外になると一気に情報がなくなりますね;

しかしネット上には色んな情報があり、文面と写真の情報が全てではないです。
作業には何らかのノウハウがあったりします。
別に、真似されたくないからやるな!って意味で言ってるんじゃなくて(笑)今回のネタはブレーキなので整備経験がある程度あるかに加え、いじったそれをきちんと制御・運転できるか?という問題もついてきます。

FC乗りの方は変態が多い(ディープに好きだ、っていう褒め言葉ですよ念の為)ですが、アクセラはどちらかと言えば一般の方が多いです。
なので余計に心配なので今回はお節介も書いています。

プロフィール

「第13回、北関東セブンデー御礼 http://cvw.jp/b/725832/48567280/
何シテル?   07/27 19:33
こーづき と申します。 RX-7持ち (FC3S 後期 / GT-X) アクセラ乗り (BLFFW / アドバンスドスタイル) もっぱらB...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

一番乗り・・・何番乗り・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/27 23:52:17
影武者からのお願い(*ノωノ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/17 11:46:49
裏メニューのお知らせとお礼・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/16 11:30:07

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
フルノーマル(疑惑)
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FC馬鹿を体現した1台。 いつか再びの時を夢見て…今は眠っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation