2014年11月18日
足とタイヤ
この間、久々に本屋の車系雑誌を眺めていたら、
モーターファンが『ばね下完全理解』というお題で。
面白そうだな!と読んでみたら、まずは新型デミオの足周りから始まり、
足周りのそれぞれの役割などの話がまとめられていました。
書いてる側も分かってるんだか分かってないんだかの社外パーツ情報よりも
こういう話の方が今は好きですね…
買おうかな?と思ったら結構お高い!w
主夫にはちょーっと重いぞ…月末まで残ってたらかな、と我慢しました(;^ω^)
古い情報しか頭にないので、ああいう最新車の足周り話は興味深いです。
でも、今はいくら足の理解を深めてもそれが愛車に反映出来ません。
FCならそりゃあいくらでもいじれるもんだったけど、アクセラは純正で固めてますから…
BMは足が随分柔らかいな、と感じましたが、
BLは総合的に見れば硬さが帳尻とれていると思ってます。
揺さぶられますけどね。
FDも初期型は硬く、後期は柔らかく、と万人向けになっていった。
マツダが良しとした物を、段々ユーザーに合わせてソフトに振るのは
マツダのいつもの流れなのかな。
ちょっと前にもBL乗りの方にお話したんですが、
BLの足が硬いと感じるのであれば、リアタイヤの空気圧調整をオススメしています。
お店でも、担当者により違うんでしょうが空気圧合わせは大概雑なところもあります。
とりあえず前後2.5k揃えみたいなのが今まで見てきて多かった。
間違いではないんだけど…
乗員が日頃から4人なのか?
助手席合わせて2人なのか?
ソロドライブが多いのか?
空気圧を適切に変えると、日常の乗りやすさは意外と変わってきます。
ただし、ちゃんとマツダが決めたロードインデックスから逸脱しない
(タイヤに掛かる重さ…乗員数と荷物の考慮をして空気圧を増減すべき)
ことが安全性の上でも重要ですが。
こちらがマニュアルにも載ってるBLアクセラのタイヤサイズと、
そのロードインデックス(ロードインデックスはこちらで足した物)
195/70R15 92H/2.2k/600kg/2.2k/600kg
195/65R15 91H/2.3k/600kg/2.3k/600kg
205/55R16 91V/2.3k/600kg/2.2k/585kg
205/50R17 89W/2.2k/550kg/2.1k/535kg
225/40R18 88Y/2.4k/560kg/2.3k/545kg
(サイズ/前輪/後輪の並びです。LI値は純正タイヤでなので要現車確認)
16インチから先が、リアを柔らかくする指示になっています。
その先、タイヤが薄くなって突き上げ感が増すからという事からだと思いますが。
FFですから、重量配分も明らかに前が重いですしね。
車と地面を結んでいるのは、まずタイヤです。
タイヤの空気圧調整、色々試してみると面白いですよ!
ブログ一覧 |
BLアクセラネタ | クルマ
Posted at
2014/11/18 13:30:56
タグ
今、あなたにおすすめ