• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月17日

第10回、北関東セブンデー御礼

第10回、北関東セブンデー御礼 第10回北関東セブンデー、ご参加頂きまして誠にありがとうございました。
おかげさまで無事終了致しました!

2020年2021年、色々あっての2年間の休息を挟み…
本来だったら第12回だったはずですが今回が第10回。
節目10年目でした。

今できる中で一番面白くなるのはどんなだ?と模索してできたのが今回のFCオンリーの制限でした。
北関東セブンデーは特色として、FCが多い。
元々自分がFC乗っててーってのもあったから自然とそうなったのかもしれませんが、まさかですよね。
制限の為に車種を絞ったけど逆に従来の北関東セブンデーよりも更にFCが増えての35台(3C/3S合計)でしたw
募集範囲を広げて、それで今回は枠そのものも確かに上限40台にしたけど!
そんなに集まるとは思ってなかったから…w
キャンセルが出たのもありましたが、それでもFCだけが35台密集したというのは凄い光景でしたよ。


節目~ってのもあったかもしれませんが、古くからの仲のFC乗りの方と直接会って話したりがなんだかしみじみ嬉しくて。
20年レベル~とか気づけば長くなったご縁に感謝です。本当に。

今回は、FCドリフターのムッシュ鈴木さんにも遊びに来ていただけました。
ありがたいです。
いらっしゃっていたのに気づいてお話しできた方はラッキーです!w
車、FCとかじゃなかったからね。
俺もふと振り返ったら、あれ!?って見つけたので…
いや!良かったら遊びに来てくださーい!って打診したのは俺なんだけど!w


楽しかったけど台数が増える=人も増えるになって、気になってても話があんまりできなかった、むしろほぼ話せてなかったって方もいたのが心残り…
参加してくれたFC乗り同士の交流がメインなんですけど…俺ももっと話してえええ!って時間も身体も追いつきませんでした…悔しい。

良かった点、悪かった点、コメントいただけたら励みになります。
10年やってると迷いも出ます…
ただ、いただける直接の声は嬉しい事ばかりなので本当に励みになってます!
わざわざおみやげのお心遣いもありがとうございます。
そんなー気を遣わないでいいのに!!と思いつつ素直に嬉しいです。


で、次は?幹事のFCは?という感じのは毎度すぐ聞かれますが…未定です!
第11回?もうここからFCだけに特化していく?
それじゃいっそセブンデーの名を辞めて北関東FCデーにしてしまう…?
場所を借りることも、今年みたいに急にハードルが難しくなって~とかどうなるのか分からないのは事実です。
ただ、こういうのは今後も続けていけたらいいなと思いますので、その際はご縁があれば是非遊びに来てください。

ご参加いただいた方、ありがとうございました!
楽しい1日になってましたら幸いです。
ブログ一覧 | イベント | クルマ
Posted at 2022/07/17 22:58:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

【開催まで後6日】第11回 北関東 ...
こーづきさん

第11回北関東セブンデー
こーづきさん

第12回北関東セブンデー
こーづきさん

第11回、北関東セブンデー御礼
こーづきさん

お久しぶりです!😅
ナオセブンさん

北関東TRG🍁
ルバスさん

この記事へのコメント

2022年7月17日 23:05
お疲れさまでした。

ありがとうございました。

楽しく過ごせましたー。
もう少し、曇ってくれるとなお良かったですが。。。
例年に比べれば!と。

来年もできると良いですね。
こーづきさんだからみんな来るのですよ。
他の人(たとえば私とかね)が企画したんじゃこんなに集まりません。
人徳です人徳。

あ。もし手元にありましたら、化粧水を塗ってからお休みになると、明日が楽になると思いいます。
顔とか首筋とか。
コメントへの返答
2022年7月19日 1:10
お疲れ様でした!
毎度ながらサポートありがとうございます。
毎回頼りにしてますw

ここ数日間続いた雨の悩みと比べたら!というところですが、あっちーものはあちー!でしたw

次に繋げる為にできる事はなるべくというところですが、なるようにしかならぬとも言えます。
気構え過ぎるとやはり重くなるので…やりたいからやるぞ!くらいでいられる様にしていようかと。
今回は随分人徳とか勿体ないくらいの言葉を頂いてますがピンときません。本当ですか!?w

日焼けは今回ほぼしておりません!(首ちょっとだけ)
伊達に10回やっておりませんということで…やはりツナギと被り物がベストですw
ありがとうございます!
2022年7月18日 7:23
こーづきさん!まずはお疲れ様でしたw

主催は本当に他の方に気を使う事ばかりで、大変だと思っています!

残念な事もありますが、同じ駐車場に居た軽バンのおじちゃん達は、あんた達の集まりはマナーがイイねw

と言っていましたよ(笑)ゴミは捨てない、騒がない、音楽はドンドンしないし、暑い中良く周りに気を使ってるねwとヽ(^◇^*)/

私はFCじゃなかった分、外からの声を間近に聞けることが出来ました(笑)

わたしも、マフラーの音や車両の配置など気になる事はありましたが、それをスタッフ無しでここまで仕上げていることに、こーづきさん人柄が出たイベントだと思っています(o゚▽゚)

また、我々の車を並べて、北関東Fcオフをしましょう(*^^)v

お疲れ様でしたwww
コメントへの返答
2022年7月19日 1:22
お疲れ様でした!
ナナさんは北関東初期メンバーで久々に会えましたが変わりなく話していて楽しい時間を過ごさせてもらいました。
今回は車中泊?してた方がいたみたいでその方でしょうか。
話しかけられた中でYoutuberと名乗る方もいましたが…

車両の配置は当初、3S列、3C列で別けるかとか悩みましたが、借りてる面積に最大40台を停めるとしたら13台1列を最低でも入れなくてはならず(それでも39台)
でも実際には12台が安全圏内の間隔だし、田んぼ側1列目は車間詰め依頼が甘く11台になってしまい。
その後はもうちょっと詰めてもらってそれでも12台…と駐車台数のその後を気にしながらの誘導をしていてそっちばっかりに気を取られて横列の並びがずれてしまったりーはありました。
整列はバラけ具合あったのでもっと上手くやりたかったところですね…

いつか、やりたいですね。
若者に負けない気持ちでw
ありがとうございました!
2022年7月18日 8:54
こーづきさん

昨日はお疲れ様でした。
今回初めて参加させて頂きましたが、天候にも恵まれて良い時間を過ごせました。
いろんな方ともFC談義が出来て、有意義な一日でした。

皆さんの自己紹介時にオーナーさんのアピールポイントのフォローがとても良かったです!

また来年も開催するようでしたら参加したいと思います(^^)/
ありがとうございました。
コメントへの返答
2022年7月19日 1:27
お疲れ様でした!
今回は参加いただきまして、ありがとうございました!

これ!という目玉があるイベントではなく、FC乗り同士の交流しかないイベントです。
でも、それってそうなんだ!初めて見た!って直での話し合いの刺激はオフならではだと思うので、そういうのは特に大事にしてます。
自己紹介コーナーは普段はもっと主催が横でチャチャ入れるんですが…暑いので今回はそこそこに控えましたw
koji7さんのFDヘッドライトレンズの件はとってもユニークだったので紹介させていただきましたよ!

リピート希望ありがたいです…!
またお会いしましょう!!
2022年7月18日 12:50
こーさん、

ホントお疲れ様でした。& ありがとうございました(⌒▽⌒)

目で見て、
話して、
感じて、
思って、

刺激って大事ですね。

そして、人との出会い。

ワタシは、こーさん と呼びますが、
それもまた歴史で。笑

昨日こと、
あの太平山オフ参加者に話たら、

えっ!?
まだ集まりやってるの??
凄くない!
って、びっくりしてましたよ。笑

ワタシはただただ参加させていただくだけで、
何も出来ませんが、
FCの生存確認 笑 と、若い人達のFCへの入り口としてこれからも開催を願っています。

ホント、お疲れ様でした。
コメントへの返答
2022年7月19日 1:33
お疲れ様でした!
最初気づけなくてスミマセン…!

もう随分な時間が流れましたね。
これだけの時間が流れたらそれぞれの生活も相当変わっていておかしくないです。
自分も勿論相当変わっていますが、根性も変わっているのか今でもこういうのやってますがw

また是非遊びに来てください。
ゆるーい感じで迎えさせていただきますw
2022年7月18日 18:16
幹事さん。お疲れさまでした!

当日はこーづきさんにやっとお会い出来た事もなんですが、知り合って何十年か越しにやっとお会い出来た方も多数いらして、本当に有意義な時間を過ごさせて頂いた事に感謝です私。

改めて、10回目の開催おめでとうございました!
「継続は力なり」という言葉がありますが、まさにソレだなと感じました。今の時代、FCだけでこれだけの動員を集めるのって相当なモンですし、それはひとえにこーづきさんのお人柄や続けてきた結果なのだと思いますしスゴイです(^^)

本当にありがとう。会えて嬉しかったですよ。
コメントへの返答
2022年7月19日 1:41
お疲れ様でした!

10年やってきてよかったなあーーと1つの区切りを感じた今回でした。
個人的なところではやはり、ばくおんさんの存在は今回自分の中で大きかった。
もう結構前に、実は行こうとしていたんだよと言ってもらえた事が凄く嬉しくて覚えてはいたんですがなかなか現実的にハードルが高いところではあるし。
今年は天候の問題も本当に直前まで問題でした。
でも本当にやってよかったです。
やれてなかったら今のこの気持ちはなく、悔いばかりだったはず。

内心、一緒に写真撮れたら嬉しいな…って思っていたんですがばたばた忙しく話し込んだりしてる内に時間ももう15時間近になってしまって…って頃に話ができてーってあの時は本当に良かったです。
マツダスピード管の生音も聴けて感激だったけど、動画が変なところから始まってて入ってなかったー!というのもまぁ思い出で…

しかし、意外とこんなところでセブンのオフやってたって知らなかった!って人が結構多かったですよ。
どうも、まだまだやらなくちゃならないかもしれませんw

こちらこそありがとうございます。
今後とも末永くよろしくお願いします!!
2022年7月18日 18:53
お疲れ様です。
無事に帰り着きました(笑)
北関東のFCオーナーさんは西ではお目にかかれない仕様のものが多く非常に新鮮でした。
今回はそんなFCを見たいのもあり関東に車の関係で出て行くのも久しぶり、今の自分の家庭や仕事の事もあり何か流れを変えるキッカケになればと思いの参加でした。
結果参加して良かったと思えるイベントでした。
ありがとうございました😊

余談ですが昨年仕様変更した足回りの具合が本当に良く片道900kmが全然苦にならなかったんですがそれを話しかけてくれた方に言っても笑われるだけでした😅

帰りも調子良く帰って結局2回トイレ、お土産、給油で止まった以外はずっと走ってました。お陰で5時半出発で3時過ぎには地元インター降りてました(笑)
コメントへの返答
2022年7月19日 1:45
お疲れ様でした!
ゆうきさんとも初めましてから考えれば相当な年数が経ちましたがやっとお話しできましたね。

今回のセブンデーがゆうきさんの何かのキッカケになったなら幸いです。
趣味の話、趣味の友人はやはり良いものです。
今回足周りは覗き込んでませんが、エンジンルームを拝見させていただいた感じエアクリの導風もしっかりしていたし、コイルからしてこれは…!だし、作り込みされたものを感じました。
長く乗られている方はやはり違うなと。
しかしいくら車の仕上がりが良いとはいえ、FCで900km(片道で)ってゆうきさん本人が一番凄いのかもしれませんよそれ…w
2022年7月19日 20:41
遅くなりましたがお疲れ様でした!
このようなイベントを継続して開催していただき本当にありがとうございます。

こーづきさんを最後まで悩ませたであろう雨の予報はなんだったんだ!?って天気でしたね。今年はあまり日焼けしないだろうと思ってたのに…(笑)

みなんさんのFCを見たりお話してたら久々にやる気スイッチが入った感じです。後回しにしてたことを来年に向けて少しずつやってこうと思います!
コメントへの返答
2022年7月21日 11:13
とんでもないです、ありがとうございます!
しかし本当に今回は雨に悩まされました…
こんなに頻繁に天気予報をチェック(しかもネットとアプリの雨雲レーダー)したのは初めてだったかもしれませんw

いつもみやじさんFCはそうくる!?があるので次回見られるときも楽しみにしてます!
羽もまだチェックし足りてないので!!w
2022年7月21日 20:09
 先だってはお世話になりましてありがとうございました!
 幹事役で施設に話を付けに行く苦労を思うとただただ感謝です。比較的排気音や車高とか、ごみのポイ捨てしないとか、マナー良い車両や参加者さん多いですし(一部まさかの直管(笑))、施設側にマナーの良い集まりとその幹事さんとして認知されていくといいですね。そうなるとこーづきんの心労少しでも軽くなるかなと勝手に思ってます。7月半ばの3連休中日は道の駅思川に行くというのが年中行事になってます。来年もどうぞよろしくお願いします~。
コメントへの返答
2022年7月23日 13:57
こちらこそありがとうございました!

あの道の駅でこうやって車のイベントを開催するところはほぼない様で、説明とお願い、場所を借りる以上あちら側へメリットがないとですからそういうのを挙げつつーの交渉ですw
割と例年、開催日付時間くらいの話で済んだのが昨今の情勢もあってか今回は普段よりか随分色々……でした。
その分、最初からコーンにビニールテープでくくって完全占有にしてくれてたのは従来よりも助かった点でしたが。
ちょっとだけ交渉強めに出たところもあったので、あの台数でやることが出来ましたw

ちなみに、3連休の中日は勘弁してほしいと今回言われてしまったので、来年度から同じところで開く場合であれば初日か最終日になると思われます。
初日の方がまだいいかなぁ…と随分先の事ですがまた違う悩みが出来てしまいましたw
是非また、遊びに来てください!

プロフィール

「第11回北関東セブンデー当日です!やります!よろしくお願いします!」
何シテル?   07/22 00:13
こーづき と申します。 RX-7持ち (FC3S 後期 / GT-X) アクセラ乗り (BLFFW / アドバンスドスタイル) もっぱらB...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

一番乗り・・・何番乗り・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/27 23:52:17
影武者からのお願い(*ノωノ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/17 11:46:49
裏メニューのお知らせとお礼・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/16 11:30:07

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
フルノーマル(擬態)
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FC馬鹿を体現した1台。 いつか再びの時を夢見て…今は眠っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation