• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年03月18日

デジモノ、2機種購入

デジモノ、2機種購入 先週、デジタル機器を2種類ほど購入しました。
おもいでばこコンパクトデジカメです。
どちらも買い替えです。
おもいでばこは2012年に容量が320GBタイプのモノを買いました。そのそろ一杯になりそうなので1TBタイプに買い替えです。

デジカメは15日発売開始されたRICOHのGRⅢ
GRといえば知る人ぞ知る名器の系譜です。



デジカメで撮った写真、どのように整理していますか?
PCで管理している方も多いと思います。
我が家ではおもいでばことという機器で管理しています。
このデジモノ、いつでもTVで見れてPC不要のらくちん管理。
一度使ったら手放せません。



旧機種からの移行も簡単。
一発接続で移行開始です。
なんと我が家の画像は5万枚近く。
いやいや結構な枚数ですね(汗)。。
寝る前に移行開始し、起きたら完了していました。

移行後の容量は80%から25%ほどに。
今後10万枚近くは保管できる計算です。。
移行終わって画像を見ると以前より綺麗に写ります。
新機種になって操作や表示速度もサクサクです。



買ったカメラは待ちに待った今月15日発売のGRⅢ
早速充電して触り倒しました。
以前からGRシリーズを使っていました。
しかし手振れ補正の非搭載やAFの遅さなどで他メーカーに浮気。
今回、新型になって満足できるスペックになったので購入です。



早速お出かけして試写してみます。
起動時間やAFが早くなりましたね。
AFの合致には多少癖がありそうですが、しばらく使えば慣れそう。



手になじむ大きさとマグネシウム合金の本体の感触が気持ちイイ。
大事にしたいと思わせます。

夢中で撮っているとお昼です。
ランチは公園近くのコメダ珈琲へ。
この時期限定の新宿中村屋と共同開発したカツカリーパンをチョイス。
なかなか旨しです。
食後のシロノワールは外せません。



食後はいつもの葛飾のプラネタリウムへ。
今回はオーロラを特集
天空一杯で鑑賞で迫力ある映像を堪能しました。。
発生するメカニズムをわかり、満足満足。



デジカメを購入するとどこかに行きたくなります。
ということで今週末、一泊ドライブに行ってきます!
ブログ一覧 | デジモノ | 日記
Posted at 2019/03/18 09:37:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Google Gemini
ターボ2018さん

Pat Metheny - To ...
kazoo zzさん

レンズヤフオク(^O^)/
.ξさん

夕暮空
KUMAMONさん

道の駅 湘南ちがさき 初訪問🏄‍ ...
物欲大王さん

前橋サンデーミーティングお邪魔して ...
ポンピンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ロードスターで朝早の首都高周回ルートを走行 http://cvw.jp/b/784624/48628707/
何シテル?   08/31 09:19
オープンカーを5台ほど乗り継いできましたが、いつのまにか箱車2台とオープンカー1台の3台体制なりました。 直噴ターボによるダウンサイジングエンジン全盛の世...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

日本道路交通情報センター 
カテゴリ:交通情報
2011/01/25 15:17:50
 
ウェザーニュース 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:28:38
 
気象庁 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:27:46
 

愛車一覧

AMG Cクラス クーペ AMG Cクラス クーペ
フェラーリでもアイドリングストップが付く時代。 いつの間にか、周りを見渡すとそんな時代に ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
アバルト乗ってからエンジンを使い切る喜びを再確認。以前から気になっていたロードスターを購 ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
アバルト595コンペティツィオーネからアバルト695の同じグレード、コンペティツィオーネ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
以前から気になっていたアバルト595。 欲しいグレードはコンペティツィオーネ。 しかし購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation