• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月12日

N-ONE ベンチシート用ドリンクホルダー

N-ONE ベンチシート用ドリンクホルダー 以前自作したセンターコンソールBOXの表面生地が経年劣化で色褪せして、みすぼらしい状態になってました。



そこで、SEIWA W819 シート3ドリンクホルダーを購入。
・・・・・・したのが、数ヶ月前(笑



紙パックが置ける事を願って購入しましたので、置き方は当然「前後逆向き」。

SEIWAの取り付け参考写真、思いっきりアームレスト跳ね上げてるじゃないですか。
日頃アームレスト使ってる人がこの写真見て、ベンチシートの間にドリンクホルダー!!ってwktkして買って、いざ設置してアームレスト降ろしたら片側使えないとか、嫌がらせ以外の何者でもないぞと。
いや勿論、参考写真ではアームレスト跳ね上げてますから嘘は無いですけど、買い手の思い込みとか見落としを見事に誘導しているようにしか見えn(ry

両方使えるくらいデカい車買えよと言われても、そのクラスの車ならこんな物買わずともドリンクホルダーだらけだし、そのクラスの車にコレは車内で思いっきり浮くだろうし。

だったら最初から逆向き設置でイイじゃないの~♪





で、なにゆへ今頃掲載したかと申しますと、追加トレイに丁度良いモノを発見しまして。
別の物を探しに100均を訪れたら、理想的なサイズのトレイが売ってましたよ、と。

仕切り板は無いけど、横幅はペットボトルや缶ジュースを置くのにピッタリサイズ。
という事は、ドリンクホルダーに置くタイプの芳香剤を置くのにチョウドイイ♪


※飲み物を置くには浅いと思うので、これをベースにドリンクホルダー作ろうとする方はご注意下さい。


当初は金具で連結しようと思ってましたが、同じく100均で買った面ファスナーがあったので、双方に面ファスナーを接着し、着脱可能&シートの湾曲に合わせて角度が馴染むように置けるようになりました。
金具を使わない=金具で怪我をしないってメリットも大きいですよね。




挟み板の外れ防止は、当初ネジ固定を考えてました。
が、表からネジの頭が見えると安っぽく見えるし、かと言って挟み板側からネジを打つのも大変(ドライバーが入らない)なので、どうしようかな~と悩む事数分。

手元に小さなプラリベットがあったので、これを使ってみました。
リベットならラジオペンチやピンセットで摘んで押し込むだけ。狭い場所でも横から作業できるので簡単。
外す時は下から押し上げるだけ、これまた簡単。






なんかね、追加トレイを買った勢いで作業しちゃいましたけど、仕上がってみるとかなり良い感じのモノが出来上がりましたよ。

seiwaのドリンクホルダーは勿論、100均で買った追加トレイも部品の角(凸部)が無いので、怪我し難い形状ってのも良いですね。
ブログ一覧 | N-ONE | クルマ
Posted at 2015/01/12 11:07:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

心残りは。
.ξさん

自然に翻弄される日本列島🗾
伯父貴さん

首都高→洗車
R_35さん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

二輪免許の卒業検定🏍️
gen-1985さん

今週の晩酌 〜 乾坤一(大沼酒造・ ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「WR-V USB充電アダプタ+3Dプリンタで自作ケース http://cvw.jp/b/831720/48590170/
何シテル?   08/09 20:30
数年ぶりに復活しました。 車も乗り換え心機一転。 でも、やってる事は相変わらずです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HONDAサービスマニュアルをWin11/Edgeで閲覧する設定手順 
カテゴリ:みんカラ内
2023/05/10 09:53:28
 
K&N Air Filter Cleaning - Japanese 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 20:28:15
 

愛車一覧

ホンダ WR-V ホンダ WR-V
ゴールドブラウン・メタリックを購入しました。 納車日から休暇の度に悪天候が続いてますの ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
プレミアムディープロッソ・パールというボディカラーに惹かれました。 今までの軽自動車に対 ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
相方の車ですので、私が率先してイジるものではありませんが、ある程度は手を加えていくつもり ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
家族用の車として購入。 基本的にはフルノーマルで維持しますが、若干手を加える予定。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation