• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月14日

GRACE 夏に備えて添加剤

GRACE 夏に備えて添加剤 という事で、納車と同時にグレイスさんへエアコン添加剤を放り込んでしまいました。



はい、すみません。
無添加状態との比較、しておりません。




でも、エアコンの添加剤って、今までの経験から車種問わず効果を体感できるし、エアコンの劣化防止効果もあるので、早い段階で入れて正解だと思ってます。



エアコン使ってる時のエンジンの重さから開放されるだけでも、結構違いますよ。

ましてコンプレッサーはエンジン停止と共に停止するので、再稼動時の負担は結構大きいハズ。
ハイブリッド車に限らず、アイドリングストップ車両には必須だと思います。




後々の不具合に繋がっても嫌なので、車用ケミカルで高い信頼を得ているWAKO’S製にしました。
PAC PLUSはハイブリッド車対応を明記しているので安心して利用できますね。
ブログ一覧 | GRACE | クルマ
Posted at 2015/08/14 11:52:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/20)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

MK1用ホイール来た。
ベイサさん

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

BOOKOFF福岡博多口店
空のジュウザさん

駐車場に停めたら・・・1匹の鳥がひ ...
pikamatsuさん

愛工大名電高のグランドは素晴らしか ...
パパンダさん

この記事へのコメント

2015年8月14日 16:25
この車、エアコンのコンプレッサーはモーターで回しているので、エンジン出力には、影響は無いですよ。

補器類も全てモーター駆動のため、ベルトすら無いですから。
コメントへの返答
2015年8月14日 17:20
え?そうなんですか?
今まで停車中もエアコン使えるように長時間停車時はSモードでアイドリングストップ回避してました。
基本的な事を知らな過ぎですね。いやお恥ずかしい。

モーターでも負荷下がれば結果として燃費に貢献するので、今回は良しって事にしときます。(ぉぃ
2015年8月14日 21:46
ども!

家の愛機には、エアコン用メタライザープロを添加してます。
この添加剤も効果を感じられます。
(次期愛機も29日に添加してもらう予定です)

筑波サーキット近くのショップさんで添加してます。
「添加後は、100km位静かに運転してください」と言われます。
若干、高価な点がマイナスですが・・・(^^;
コメントへの返答
2015年8月14日 22:06
そういえば、メタライザーにもAC用ってありましたね。

どうもメタライザーって聞くとエンジン補修剤って感じがして、AC用を出してるイメージが無いんですよね。
メタライザー自体、取り扱ってる所が少ないせいかもしれませんね。


プロフィール

「WR-V USB充電アダプタ+3Dプリンタで自作ケース http://cvw.jp/b/831720/48590170/
何シテル?   08/09 20:30
数年ぶりに復活しました。 車も乗り換え心機一転。 でも、やってる事は相変わらずです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HONDAサービスマニュアルをWin11/Edgeで閲覧する設定手順 
カテゴリ:みんカラ内
2023/05/10 09:53:28
 
K&N Air Filter Cleaning - Japanese 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 20:28:15
 

愛車一覧

ホンダ WR-V ホンダ WR-V
ゴールドブラウン・メタリックを購入しました。 納車日から休暇の度に悪天候が続いてますの ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
プレミアムディープロッソ・パールというボディカラーに惹かれました。 今までの軽自動車に対 ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
相方の車ですので、私が率先してイジるものではありませんが、ある程度は手を加えていくつもり ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
家族用の車として購入。 基本的にはフルノーマルで維持しますが、若干手を加える予定。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation