• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年05月17日

N-ONE 助手席足元を広くしてみた(20ヵ月ぶりの整備手帳)

N-ONE 助手席足元を広くしてみた(20ヵ月ぶりの整備手帳) N-ONEを購入してすぐに思いつくも、他にやりたい事があったり、私生活が忙しかったりで後回ししまくった結果、5年目の車検前日になってようやく手掛けるというスピード感。


という事で、構想5年、作業3時間(うち2時間は買い出しと休憩)、無事仕上がりました。



助手席の足元を広くするDIY。



思いのほか簡単に形になりました。


え?やっつけ仕事じゃねぇかって? いやいや、そうでも無いんですよ。




発泡スチロールの部品を加工するんで、失敗したら戻せません。

なので、何を使って加工すれば良いか、何処をどう処理すれば良いか、真剣に悩みました。


スチロールカッター(熱したニクロム線で発泡スチロールを切る工具)で加工しようにも部品が大きいためカッターも大きなモノを用意しようか悩んだり、思い切って包丁でスイカを切るイメージでサクッと!とか。
結局、準備に手間掛かったり扱いが危険だったりするので、カッターで切る事にしましたけどね。



切断する事によって落ちた強度をどう回復させるか。
発泡スチロールのすぐ下に純正の配線が通っていて、これを踏まないようガードする役割もしてますので、強度が落ちたままだと足で踏み抜いて配線を痛めてしまうリスクがあります。
これは、100均で売ってるフロアマットが強度もあり加工もし易い事から、上手く使って解決に至りました。


発泡スチロールをカットした事で、フロアカーペットが浮いたり、引っ張られたりしないか。
加工した発泡スチロールに見立てた板を当てがって、フロアが平らになってもカーペットが自然に収まる事を確認しました。


よし!!あとは何とかなるぞ!!!





そして加工。
この時点では整備手帳に掲載するつもりが無かったので、加工前の写真を撮らずに進める。
いつものノリで、自作パーツも加工も全部パーツレビューに掲載する作戦の予定でした。


加工を終えてカーペットを戻し、内装パネルを戻した所で気付く。
内装パネルとカーペット間に豪快な隙間が!そりゃそ~だ。

何か目隠しに使えそうな板は無いかな~と探していたところ、買っただけで使う機会を失い廃棄寸前だった某車のリアストレイキを発見。
隙間に当ててみると、見える部分の角度がピッタリ。
じゃぁ、コレでいいじゃん!と、行き当たりばったりで取付け。
多少の粗は目立つものの、足元なんてそんなにマジマジと見る事無いし、とりあえず良しという事で完成です。





軽自動車とは思えない足元の広さを得られましたよ。

これなら、某社のオフセットシートレール無しでも殆どの人が快適に感じられるんじゃないかと。
勿論、組み合わせれば最高の広さを得られます。


お金も殆ど掛からないし、これはイイものだ。








え?何で5年も掛かったかって?

車検前って事で庭先で車内清掃して、フロアマットを洗剤使ってガチ洗いして、乾かしてる間に時間あったから、ようやく施行する気になったってわけです。

普段は洗車場でフロアマット洗ってるので、流石にその場でDIYって訳にはいきませんのでねぇ。

カーペットの隅に溜まってた砂利やホコリも、ダイソン掃除機で綺麗にして、ようやくカーペット剥がす気になりました。



こんなに快適になるなら、思い付いた時にやっておくべきでしたねぇ。
ブログ一覧 | N-ONE | クルマ
Posted at 2018/05/17 22:49:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

竹島ドライブ&BGM
kurajiさん

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

夏休み4日目の朝活
彼ら快さん

カブの練習(からの〜、立ちゴケ〜)
まよさーもんさん

充実した土曜日
nobunobu33さん

8月9日の諸々
どんみみさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「WR-V USB充電アダプタ+3Dプリンタで自作ケース http://cvw.jp/b/831720/48590170/
何シテル?   08/09 20:30
数年ぶりに復活しました。 車も乗り換え心機一転。 でも、やってる事は相変わらずです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HONDAサービスマニュアルをWin11/Edgeで閲覧する設定手順 
カテゴリ:みんカラ内
2023/05/10 09:53:28
 
K&N Air Filter Cleaning - Japanese 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 20:28:15
 

愛車一覧

ホンダ WR-V ホンダ WR-V
ゴールドブラウン・メタリックを購入しました。 納車日から休暇の度に悪天候が続いてますの ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
プレミアムディープロッソ・パールというボディカラーに惹かれました。 今までの軽自動車に対 ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
相方の車ですので、私が率先してイジるものではありませんが、ある程度は手を加えていくつもり ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
家族用の車として購入。 基本的にはフルノーマルで維持しますが、若干手を加える予定。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation