• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年03月10日

アシストスプリング テスト走行 in 日光サーキット

OVER TECHさんに制作していただいたアシストスプリングのテスト走行に日光サーキットへ行ってきました。今日はあのえげつない長老二人も来てます。

こちらも本庄同様、3~4コーナーの切り替えしに遅れはありません。いい感じです。縁石の乗り上げも突き上げやバタつきもありません。いい感じになりました。が、相変わらずコーナリング途中、上下に車がピッチングするので気持ちよくコーナリングできません。

すると、外から見ていた長老達が「ショックの減衰が柔らかいんじゃない?」とつれない一言。

日光を43秒台で走れるので、このあたりで十分な気もしてます。高望みしてもキリがない。少しセーブして走ればいい。でも、タイヤもピロアッパー壊したせいでキャンバーが少し起きてしまった影響もありますが、サイドに相当負担がかかってます。それと今日S660がいて少し後追いさせてもらいましたが、コーナリングが速い。車格・仕様が違いますが、おいてかれるのはやはりいい気分はしない。

車高調はTEINのFLEX Zです。吊るしの状態でもピッチングは発生していたのでバネでなんとかなるかと硬くしたり、ツイン化したり思考錯誤しました。減衰となるとメーカーにお願いするしかありません。となるとショックを外してメーカーに送らなければなりませんが、純正足は捨てちゃった。。。

が、まずは5月中旬の車検を通さないと。
そして6月の走行会の仕様をどうするか。このままだと、デチューン状態で走行会参加になるかも^_^;


走りですが、タイムは前回より少しアップの43.529。未だ旧コースのベストに届かない。前回と同じくS1,S2が遅い。なんでだろ?新品Z3のコンパウンド変わった?ドライバのせい?誤差レベル?S3は少し慣れてきたのか旧コースベストよりコンマ3タイムアップ。グラフ見るとコーナーに向けて適切なブレーキング&進入速度の向上ができてます。感覚的にはもう少し詰められそうです。
新コースでは最終コーナーがキツくなっても3速回りのままなので、他の車と比べてタイムアップ率は低いと思います。

日時        Time   S1    S2    S3
2018.03.10 09:30 43.596 10.214 19.218 14.053 6℃
2018.03.10 15:00 43.529 10.101 19.264 14.065 9℃
前回ベスト
2018.02.17 15:00 43.834 10.169 19.433 14.232 7℃
旧コースベスト
2018.01.13 09:30 43.370 09.889 18.900 14.391 1℃

alt


LAP+Webへのリンク

赤:前回走行ベスト

青:今回走行ベスト
alt

ブログ一覧 | アルトターボRS 日光サーキット | クルマ
Posted at 2018/03/10 21:03:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キツイ、苦しい、大変を先に経験して ...
ウッドミッツさん

おはようございます。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

箱根ツーリング
tarmac128さん

気になる車・・・(^^)1446
よっさん63さん

フィアットやりました。
KP47さん

言えばきれいになる?は無いでしょ!
kuta55さん

この記事へのコメント

2018年3月11日 1:17
お疲れ様です!

何が原因か気になりますね💦

新舗装の関係もあるのでしょうか??
コメントへの返答
2018年3月11日 6:02
おはようございます😃

色々書いてますが、大抵は人の問題に起因するものかと考えます。

バネレートが上がったことによって、突っ込み過ぎ、オーバースピード、アクセル早く開け過ぎ等。少し歯車ズレてる感じです。

減衰も含め、イチから見直ししようかと思ってます。
2018年3月12日 8:24
お疲れ様でした。

S1,S2のタイムダウンが気になりますねなんでしょうか?
外から見ていると書かれている通り、ダンパーの減衰が足りず、ピッチングしてるのと、限界までロールしているように見えました。
フロントのロールを抑えるのと、減衰を検討してみてはいかがでしょうか?

あと、写真ありがとうございます。自分が写っている写真はあまりないので大変うれしかったです。また、タイヤの接地状態も外から見れたので参考になりました。
コメントへの返答
2018年3月12日 8:44
朝電車の中で考えていたのですが、これまで伸び側にばかり目がいっていて、縮み側はバネ硬くしたから大丈夫でしょと安易に思ってました。
指摘、撮影してもらった写真の車の傾き具合、ロガーで縦G,横Gのかかり方、時間を見直すと、そもそも縮みのストロークも足りてないのではと思い至りました。車高をメーカー推奨以下に下げていることもあるので、まずは次の走行時、車高をあげてみようかと思います。減衰力の仕様変更の要否、変更するならどの程度か勉強してみます。

S1,S2も車高や減衰力も関係しているのかもしれないですね。

追記
日曜はなんとか終わりました。
真夏のしのい耐久10時間連続走行の方がよっぽどラクですね😥

プロフィール

「@みつぼ~ お土産は稚加榮 明太子 切子でいいですよ☺️」
何シテル?   06/10 14:23
波多利呂です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FIT用ベンチレーテッドディスク流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 13:42:28
EVC7ブーストコントローラー変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 16:55:43
H1cup第1戦観戦&第2戦に参戦させていただきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 17:04:38

愛車一覧

ホンダ N-BOX MK3号 (ホンダ N-BOX)
JF1からの乗り換え
ホンダ S660 holda17A (ホンダ S660)
中古で購入。 ゆるスポ仕様のサーキット走行 重量 930Kg + CVTクーラー サ ...
スズキ アルトワークス ブル〜ゲイル号 (スズキ アルトワークス)
アルト ターボRSからの乗り換えです。 サーキットでAGSとMTの違いを体感してみたいと ...
スズキ アルト ターボRS アルト18号 (スズキ アルト ターボRS)
スラストメタル 脱落によりエンジンブロー 修復できず、降りることとなりました。 AGSが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation