• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

波多利呂のブログ一覧

2016年07月24日 イイね!

リアトーアウトテスト in 日光サーキット

リアトーアウトテスト in 日光サーキット前日、1000Km程高速走ってたので、疲労と頭がボーっとしてましたが、走行日もなかなかないので今日しかないと思い、ちょっくら様子見で試してきました。
方法はあずみの妖精さんのブログを参考にしてワッシャーを用意しました。

厚さ0.8mm, 1.0mm, 1.5mmのワッシャーを組み合わせて、0.2mm, 0.5mmのスペーサーとなるようにしました。実際のトーが幾らになったかは不明です^ - ^;
09:30 基準タイム
47.120
11:30 片側0.2mmトーアウト
47.048
13:00 片側0.5mmトーアウト
47.266

あれっ!?0.5mmは基準タイムより落ちてる。。。タイム的には効果がないのでは?と見えますが、これはおそらくどんどん気温が上がりパワーダウンした分タイムが落ちていったのではないかと思われます。あえてタイムを見ず、走行終了時にまとめて見てビックリしました。操舵感も良くタイムも上がっているものと思ってました。
インプレですが、0.2mmでは高速コーナーの旋回で4速アクセルベタ踏みでステアリングを切りますが、チョットだけアクセル戻して荷重を前に移したいなぁと思いながら踏み抜いていましたが、そのまま旋回ができるようになりました。インフィールドではあまり効果は感じられなかったため、次は0.5mmでテスト。インフィールドでのタックインの反応が若干良くなり旋回性が向上した感じです。設定詰めていけば結構いい感じになるかと。ただ、トーアウトにすればテールハッピーになるかと予想してたのですがそうでも無く、思ったほどトーアウトになっていないのかもしれません。計測器も準備すればよかったです。次は1mm以上で試す予定です。1回の走行で1つの組み合わせしかテストできないので、いい設定を探るには時間がかかりそうです。

ミニサーキットやジムカーナでのタイトコーナーで曲がりをよくしたい場合では効果はありそうです。ワッシャーでは怖いので、EZシム等製品で適合品が出ればテストの結果を参考に購入してみたいと思います。




2016年07月03日 イイね!

アルトターボRS 初走行 in 本庄サーキット

アルトターボRS 初走行 in 本庄サーキット本庄サーキット初めて走行してきました。
結果53.467でした。


レース車両のトゥデイを運転して54秒台、他のトゥデイのMTREC車両は予選53秒台でしたのでまぁこんなものかなと。(もう少しコースに慣れて、冬なら52秒台に入るかなぁ〜)ちなみに旧アルトワークスは50秒台でした。はえ〜^ - ^
日光でも本庄でも曲がりをよくしないとこれ以上のタイムアップはキビシイかな。早くリアトーのテストしてみたいです。

午前はアルトターボRSの走行、午後は耐久レース参加と無茶なスケジュールでしたが、アルトターボRSの走行も楽しめ、レースは3位表彰台に上がれたので最後ヘロヘロになりましたが気分良く1日を終えることができました。


Posted at 2016/07/03 21:38:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルトターボRS | 日記
2016年07月02日 イイね!

アルトターボRS 走りの考察 in 日光サーキット

トルクロッドとリア補強バーを装着して初のドライ走行でした。
ウェット時程ではないですが、少し曲がりやすくなったのでチョットだけ気持ち良く走れるようになりました。結果46.211でしたが、この季節では マズマズでしょうか。

今回の走行でいい収穫がありました。これまでシフトアップ時に失速してしまう症状が発生していましたが、これの解消方法が見つかったことです。ほんの少しアクセル抜いて(感覚的には数ミリ)シフトアップした後、ジワッとアクセル踏むと症状が発生しなくなりました。電スロなので、アクセル踏みっぱなしでも勝手に制御してくれるかと思ってたのが間違いでした。何かを見ていて条件が揃わないとアクセルオンにしてくれないのですね。原因自体は判りませんが、気持ち良く走れるようになったのでヨシとしましょう^ - ^

明日は本庄で耐久レース。今日は早く寝よう。。。

プロフィール

「@みつぼ~ お土産は稚加榮 明太子 切子でいいですよ☺️」
何シテル?   06/10 14:23
波多利呂です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FIT用ベンチレーテッドディスク流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 13:42:28
EVC7ブーストコントローラー変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 16:55:43
H1cup第1戦観戦&第2戦に参戦させていただきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 17:04:38

愛車一覧

ホンダ N-BOX MK3号 (ホンダ N-BOX)
JF1からの乗り換え
ホンダ S660 holda17A (ホンダ S660)
中古で購入。 ゆるスポ仕様のサーキット走行 重量 930Kg + CVTクーラー サ ...
スズキ アルトワークス ブル〜ゲイル号 (スズキ アルトワークス)
アルト ターボRSからの乗り換えです。 サーキットでAGSとMTの違いを体感してみたいと ...
スズキ アルト ターボRS アルト18号 (スズキ アルト ターボRS)
スラストメタル 脱落によりエンジンブロー 修復できず、降りることとなりました。 AGSが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation