• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月01日

GWの思い出 ~後輩とレンタカードライブ編~ ②

GWの思い出 ~後輩とレンタカードライブ編~ ② ①の続きです…

午前10時に後輩と待ち合わせし、

レンタカードライブ2日目スタート!












行き先は、私の札幌周辺ドライブの定番、 洞爺湖です♪


小学生の頃、よく親に連れて来てもらったこともあってか、今でもお気に入りのドライブルートなんですよね。










まずは、国道230号をひたすら走り、道の駅「望羊中山」にて休憩。

これまた定番の「峠のあげいも」を頂きます。

小さい頃から慣れ親しんだ味、後輩にも好評でしたね♪











記念写真を撮ってもらいました♪

天気は良いのですが、空が白みがかっていて羊蹄山の姿は見えず…











条件が良いと、こんな感じで見えるんですけどね。
















デミオを走らせ続けること約1時間、途中にある「レークヒル・ファーム」にてアイス休憩。

建物の右側に、うっすらと羊蹄山が見えます♪











後輩とソフトクリームを食べていると、 「○○君、久し振り!」


と声を掛けてくる1人の男が。


初めは誰か分からず、先輩かもしれないと思い敬語で話していたのですが、


「なんで敬語なんだよ!」


と即座に突っ込まれました。


よくよく顔を見ると…思い出しました。


小中学校の時の友人です!


まさか、こんなところで再会するとは…





彼とは、中1の時以外ずっと同じクラスで、顔を合わせるのは成人式の時以来でしょうか。

それにしても、すぐ見破られてしまうとは、「自分見た目変わってないんだな~」と思います。

思えば、小・中・高とずっと短髪でしたし…

ただ、この1年でだいぶ老けたとは思います、確実に(笑)

「また近々飲みたいね~」なんて話しながら、友人と別れました。
















お次は、後輩を面白い場所に連れて行こうと思い、「ザ・ウィンザーホテル洞爺リゾート&スパ」へ。


ここのホテル、道民ならご存知かもしれませんが、

2008年の 洞爺湖サミット において首脳会議が開催された場所なんです!


あの ブッシュ大統領 も、こちらのホテルに宿泊しました。





立派なエントランスを抜け、ホテルの中へ入ると、人の気配は無く、

ロビー全体が静寂な雰囲気に包まれていました。

後輩、すでに固まっています(笑)

少しずつ奥へ進むと、突然始まるバイオリンの演奏!

さすが、超一流ホテルです。

「ここ、入って良かったんですか?」と聞いてくる後輩。

私も久々に訪れて、ちょっと雰囲気に圧倒されそうでしたね。

ホテル内を抜け、外の展望台へと向かいます…











眼下に広がる洞爺湖!

眺めも超一流ですね♪











羊蹄山の眺めも素晴らしいです♪











本当は反対側に噴火湾が広がっているのですが、今日はよく見えないですね…











記念に1枚♪











ウインザーホテルの次は、洞爺湖畔をぐるっと1周してみることにしました♪

ちなみに、この写真…











この時のアングルを意識して撮影してみました!

デミオで帰省した際、シエンタに乗ってドライブへ出掛けた時の写真ですね。

懐かしい♪











湖畔ドライブのBGMは、私が最近ハマっているこの曲! (今更感がありますが…)

目の前に広がる景色が、何となくPVの世界観に合っているような気がします♪

おそらく、スイフトを借りていたらこの曲は掛けなかったでしょう(笑)
















そして、本日の目的地、「絶景の湯宿 洞爺 湖畔亭」に到着!

洞爺湖を一望できるという温泉ということで、こちらの施設を選びました。





大浴場は最上階の9階にあり、そこから眺める洞爺湖は絶景!

お湯も茶色で、温泉らしい雰囲気が出ていて良かったです。

(うちがよく行く、定○渓温泉は無色透明で温泉っぽくないんだよな…笑)

後輩共々、久々にリフレッシュできました♪
















温泉から上がり、お腹が空いたということで飯屋を探したのですが、

午後4時という中途半端な時間のため、どこも空いていない様子。

仕方がなく、たまたま開いていたこちらのお店へお邪魔することに。





ここの店員さん、「感謝します」が決まり文句の、なかなか面白い方で、こと細かな配慮が印象的でした。

私は醤油ラーメンを頂いたのですが、もし味が濃く感じたら「魔法のスープ」で薄めてくれるそうです(笑)

お味の方は、良くも悪くも懐かしい感じ。

しばらく、こういう類のラーメンは食べていないので、逆に新鮮でしたね。





帰り際、これから札幌に帰ると話したら、店員さんから一言。

「スピードには気を付けて下さいね。見た感じスピード出しそうな方には見えないけど」

お褒め(?)の言葉、感謝します(笑)










帰りは、私のドライブのお約束「違う道を通って帰る」に則り(笑)、

国道453号を通って、支笏湖経由で帰ることにしました♪





途中、道の駅「フォーレスト276大滝」にてトイレ休憩。

その後、クルマを走らせていると、スマホのメールを確認していた後輩が急に叫び出しました!

何事だと思いましたが、どうやら第2志望の企業から最終面接の案内が届いたようです。

話を聞くと、100名以上の応募者から、最終面接に進めるのは30名、採用されるのはたった10名弱と言います。

「厳しい戦いをしているんだな…」と、改めて感じましたね。





その後、美笛峠を越え、支笏湖畔へ向けて走行していたところ、


左カーブの途中で、なんと左手に 鹿 が !!!


思わず、センターラインギリギリまで右に寄ってしまいました。 (幸い対向車は無し)

まさか、札幌周辺で鹿が出るとは思っていなかったので、びっくりしましたよ。

一瞬、あの時のことが脳裏に蘇りましたね…





実は、今回ドライブに誘ったのは、


あの時乗っていた後輩なんです(汗)


なんでも、あのドライブは今でも一番印象に残っているんだとか。

先輩との初・長距離ドライブ、根室港での夕日、そして帰り道でのハプニング(笑)…





現在のカヌー部は、クルマ所有者が少なくなり、かつてのように先輩が

新入生をドライブに連れて行く慣習は、すっかり廃れてしまったと言います。

私も下級生の頃は、先輩方に色々な場所へ連れて行ってもらいましたし、

その時の思い出は今でも忘れられません。

そう言った意味で、私もまた後輩たちに、今の新入生では味わえないような

貴重な思い出を残してあげられたのかなと思います。





…話が脱線しましたね。











支笏湖畔にて、湖を撮影する後輩を撮影するの図(笑)

ここからは、レンタカーの返却へと向かいます。

支笏湖・札幌間の最後の峠道を楽しみながら…










1時間後、レンタカー店指定のガソリンスタンドへ到着。

今回の燃費は…




走行距離 431.5 km ÷ 給油量 27.74 L = 15.6 km/L





という結果になりました。

以前の数値には及びませんが、今回は道東のように平坦な直線道が少なかったこと、

スタッドレスタイヤだったこと、そして何よりも


4分の1は燃費度外視の運転をしていたこと(笑)


を考えれば、十分に良い数値と言えるでしょう♪
















午後7時40分、レンタカー店へ到着。

貸し出しは8時までだったので、丁度良い時間でしたね♪


走行距離は、432.7キロ!


1日分の料金でこれだけ走れれば満足です(笑)

楽しい思い出をありがとう、デミオ…










その後は、軽く飯を食いに行った後、後輩と別れました。


「良い知らせがあったら連絡しろよ!」


と約束して…










以上、レンタカードライブのレポートでした。


「最高」


この一言に尽きますね!


仲の良い後輩と、お気に入りの道を、好きなクルマでドライブ…

私にとっては何ものにも代えがたい幸せです。

今回のドライブの最中にも、何度か


「いや~やっぱりドライブは良いわ!」


と、口に出してしまった程ですし…(笑)










そして何よりも、




 
「何事も無く無事にドライブを終えられたこと」




 
これが一番ですね。

心の底からホッとしています。










本当に最高のレンタカードライブでした!









ブログ一覧 | GWドライブ2014 | 旅行/地域
Posted at 2014/05/01 23:15:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

6月版GPSデータ配信開始!!
コムテックさん

吉野家⑧
.ξさん

茨城県内の事故件数やばいことに40 ...
いなかっぺはちさん

小旅行_φ(・_・ 日光・尾瀬片品 ...
kosakazu73さん

四国カルストヘ デイキャンプ キャ ...
coba garageさん

本日のランチ!(から揚げ定食)
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

2014年5月4日 8:22
ドライブお疲れ様でした!

ウィンザーホテルへ行かれたのですね(^^)
場所は知っているのですが、縁がなくて一度も行ったことがありません…。

湖畔亭は小学6年の修学旅行で泊まりましたが、それっきり。
懐かしいし久々に行ってみたくなりました♪
コメントへの返答
2014年5月5日 22:28
こんばんは、コメントありがとうございます♪

ウィンザーホテル、入るのには少し勇気が
いりますが(笑)、是非一度、あの雰囲気を
味わってみることをオススメします!

修学旅行、湖畔亭へ行かれたのですね。
ちなみに私はサンパレスでした。
洞爺湖は私にとって非常に思い出深い場所です♪

プロフィール

「ワークスの愛車紹介500イイね!達成しました!
ありがとうございます!」
何シテル?   05/10 22:00
幼少期、親のタウンエースでドライブ好きになり、 学生時代、初代デミオで運転の楽しさに目覚め、 就職後、叔母から頂いた初代パッソを乗り回し、 現...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

トヨタ シエンタ 新車レポート 
カテゴリ:解説ページ
2012/12/30 18:00:13
 
マツダ デミオ 1996~ モデル解説 
カテゴリ:解説ページ
2012/12/30 18:00:10
 
シエンタ 特別仕様車 X “Limited” 
カテゴリ:公式ページ
2012/12/30 18:00:07
 

愛車一覧

スズキ アルトワークス ワークス (スズキ アルトワークス)
2016年式、アルト ワークス 4WD 5MTです。 パッソの車検を通すか最後まで悩ん ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2018年式、4代目デミオの 特別仕様車 13S Tailored Brown 4WD ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
2006年式、初代パッソの前期型 特別仕様車X “HID Limited” 4WD です ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
1998年式、初代デミオの前期型 1500GL-X です。 初めてのクルマで、8か月間だ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation