• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月27日

宮ヶ瀬・道志みちツーリング。~その5~

宮ヶ瀬・道志みちツーリング。~その5~ 前回からの続きです。
その1へ。

道志みちを抜け山中湖にたどり着きました。
山中湖からは富士山を望むことができます。

いやぁ~綺麗だなぁ~。

綺麗だなぁ~・・・。
ここまでの画像を見てわかるように、残念ながら曇ってしまいました。
この前日はとても天気がよかったのですがあいにくの仕事でして・・・。

せっかくなので水辺に。



あっち側に行けば逆さ富士が見れるのかな。


さて、ここからどうするか。

実は通行料は高くてもせっかくだし富士スバルラインを走ってみたいと思っていたのですが、この天気では・・・。
芦ノ湖のほうへ行こうにも時間も時間だし道も混んでいる。

とりあえず近いので道の駅すばしりへ。

俺には見えるぞ富士山が・・・!!orz

ここは伊豆ツーリングで来て以来です。

この日は見れたのですけどね。

駐車場にハデで面白そうな車がおりました。

カラーリング的にKTMかと思いましたがw
ポラリスというメーカーのクルマのようです。
左ハンドルで助手席にはおそらく衝撃等に耐えるためであろうバイクのハンドルのようなグリップが生えていました。
小型特殊ナンバー登録なんですね?
スピードメーター上限を見ると12ry

へー。

何ccなんでしょう。
エアダクトを見ると水の中もOKなんでしょうね~。
調べてみると高いんですねコレ。

駐輪場にはオフ車が数台いて、しばらくすると一緒に走り去って行きました。
ドライバーらしき人がいないなと思っていたらオフ車同様オフヘル&ゴーグルの装備でしたw
林道ツーリングだったんでしょう。
走り出す直前(ミラーゴーグルでしたが)目が合ったので会釈したら返してくれました。
話聞いてみたかったな。

こういう変わったものも見れるのもまた楽しいところ。


さて・・・富士山や芦ノ湖周辺には行けなかったけど予定のルートは走れたので、そろそろ帰るか。
そう、1泊2日ではなく日帰りする予定でここまで来ました。
今日は今日でガッツリ乗って、明日(23日)はゆっくり休みたいなと^^;笑


138号に乗るともうすでにビッシリ(汗)

高速道路が遠いよ~動かないよ~・・・。
やっと御殿場インターに近づくと今度は渋滞30kmのご案内。
それでもしょうがない、ということで東名に乗り先に進みます。
しばらく走ると案内通り渋滞が始まり・・・。

行きもそうでしたが何かイベントがあったようでLFAから2000GT、果ては初心者マークの米軍ナンバー車まで緊張感あふれる渋滞でした(汗)
LFAは素のものやニュル仕様、2000GTは2台いた・・・。

どうにか渋滞を潜り抜け、港北パーキングで休憩。

あ゛ー疲れたorz

ラーメンが目に入り、でも食べると眠くなるし・・・と葛藤した結果。

いただきまーす♪
海老名にある佐野さんのラーメンもまた食べたいとも思ったのですが混んでたでしょうしね。

お腹も癒したところで中さんはバイクの脇に座り込み、自分はバイクの上で仮眠。
ムクリと起き上がると喫煙所の方たちから注目を浴びていました(笑)
まぁ妙ですものねw

首都高に入りC1内回りからレインボーブリッジを渡り湾岸へ。

やっぱり夜景が綺麗だなぁ前は注意しつつもキョロキョロしてしまいました。

首都高上で中さんと流れ解散。
お疲れ様でした。


そのまま高速を走り行く。
気持ち的な勢いで休憩を省き先へ先へ。

うー肌寒いし長時間バイクに乗ると体が固まって・・・。
首を伸ばすと「ピシピシ」聞こえてきてしまいました。
ネイキッドでも、やっぱり首痛い・・・orz
大きなスクリーンである故にとも言えるのかも。

おぉ、綺麗なデコトラ。

びっくりするほど電飾が装備されたデコトラもすれ違いました。


残りの道も走り無事地元へ。
用があったのでちょこっとハスラーな方々に顔を出し。

1300だから軽自動車2台分の排気量なのかCBは・・・。

目標どおり日付が変わる前に帰宅できました。
夕飯として。

サービスエリアやお昼を食べたカフェにもあった「カツサンド」がどうしても食べたくなり(笑)
ビールを飲むも疲れで驚くほどの早さで酔いが回り^^;
お酒に弱い人ってこんな感覚なのだろうか。

無事自分の布団で眠りにつくことができました・・・。


途中にも書きましたがこの前日は天気がよかったのですがお仕事で^^;
この日は曇ってしまい、気温もぐっと低くなってしまいました。
それでも雨が降るわけではないし最低気温自体はあまり変わらなかったので決行しました。
前日仕事の後に試運転がてら今季初の冬装備の感触を確かめておいて正解でしたね。
冬用ジャケットは寒くないのですが動きにくいw
グローブも中さん合流時からウインターグローブで走りました。
ネックウォーマーも持って行ってよかった。

富士山に行けなかったのは残念ですがいろんなものが見れましたし、道志みちは楽しかったですね~。
このツーリングの後さらに冷え込むようになり行っておいてよかったと思います。

「雨が降れば乗れないし、冷え込めば乗らなくなるので乗れるときに乗っておこう。」
かつては出不精でしたがいつの間にかこう思い出かけるようになりました。
そしてこうした長距離ツーリングにも行こうと思える相棒CB1300SBはやっぱりイイですね。
より遠くへ力強くと選択しましたが、期待以上です。重いですけどね(笑)

・・・あれ、そういえばいつでもどこでも見かける同型CB1300SB、今回全然見かけなかったな。
現行型を1台見かけただけでした。
スーパーフォアも同様に。


とても楽しかったです!
700kmに渡るツーリングとなりました。


ブログ一覧 | CB1300SB | 日記
Posted at 2015/11/27 22:51:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

中津(なかつ)渓谷に行っちょったぜ ...
S4アンクルさん

1000GTにて札幌市 地元観光( ...
hokutinさん

薔薇 2025 その3
べるぐそんさん

5/21 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

徹底的に改良!汎用傘型サンシェード☂
YOURSさん

第千百九十巻 アラ還祈念~GW日本 ...
バツマル下関さん

この記事へのコメント

2015年11月28日 8:53
 ツーリング,お疲れ様でした。
 この時期の休憩は,温かい食べ物が欲しくなりますよね。
 このファミマのカツサンド,僕も先日食べましたが,なかなか美味しかったです。
コメントへの返答
2015年11月28日 16:41
ありがとうございます!
ホントに温かいものは身にしみますね。

普通のカツサンドでよかったのですがいざ買おうとすると置いてなくて(汗)
でも、美味しかったです!
2015年11月28日 20:32
700キロを日帰りですか(^^;;
お疲れ様でした・・・

バギー?が林道走るところ見てみたいです♪

R138(籠坂峠)はいつも渋滞してるので山中湖からは三国峠を越えてFSWの横に出るのがお勧めルートです(^^)
って、もう遅いですね(笑)

スバルラインは11月末まで平日無料キャンペーン中ですが、この時期バイクで上るって修行ですよね~
五合目はいつかグロムで行ってみたい場所です(笑)
コメントへの返答
2015年11月28日 23:33
その節はありがとうございます。
疲れましたが楽しかったです!
パン屋さんはまた今度^^;

700kmと言っても大半が高速道路でしたしね。
600kmそこそこだとは下調べしていましたがそれでも行ける気になれるCBは頼もしいです(←わかったから)
ちなみに中さんは集合場所まで100km以上あったので・・・(汗)

ATVに入るんですかね?どんなジャンルになるのでしょうか。
見てみたいどころか試乗してみたいです(笑)

あぁ、そういったルートもあったんですね!
スバルラインは寒くても構わないのですがわざわざ雲の中行くのはさすがに勿体無いので・・・(汗)
三国峠もスバルラインも次の機会がありましたら行ってみたいです。
2015年11月29日 23:09
コチラへ来た日はTGRFの日だったんですね(゚o゚;;

私も昼頃に道の駅須走前を山中湖方面へ走っていたんですよ(^^;)

時間が重なればスライドしていたかも知れませんね(*゚∀゚*)

指し示す事なく、遠くの人と同じ日に同じ道を共有する

世の中何があるか分かりませんね(^_^)



コメントへの返答
2015年11月30日 22:05
あぁ納豆との相性もいいですよね!(←違う)
なるほど富士でこんなイベントがあったからあんなに旧車が走っていたのですね。
途中エンコ(死語?)した方もいてちょっとかわいそうでした^^;

えーと昼過ぎ・・・夕方になるかってころでした。
普通にすれ違えば目立つ色なのでわかるかもしれませんね!
しかし台数出ている車種のためよく間違われますがw


プロフィール

「免許更新時の視力検査の話題になって調べたら準中ですら深視力検査が必要なのか。大変だな。」
何シテル?   05/20 17:53
いんさいど まい かーらいふ。 田舎の人。と申します。 4輪&2輪に乗る生活、いわゆるドライダーしています。 ツーリングからサーキット、たまにモトクロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

BRIDGESTONE POTENZA RE-71RS 215/45R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/10 23:10:56
アクセサリーライナー取付の下準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 23:44:15
アクセサリーライナー取付本番(余談) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 23:44:13

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
86じゃない方。 ホンダのハイブリッドスポーツやスズキのオフロードバイクでもなく... ...
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
念願の普通なアシ車。 セレナ2号と呼んでます。
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
まさかの二号機... シャシの細かい箇所からエンジンの内部までイチから組み直しました。 ...
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
小柄で小粋なミニバイク。 原付から始まりビッグバイクを経て再び原付に戻ってきました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation