• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

田舎の人。のブログ一覧

2017年01月15日 イイね!

雪の温泉ドライブ。

雪の温泉ドライブ。大寒波?大雪?・・・よし、出かけよう!

ということで?雪が降ってバイクはオフシーズンとなり今回マーチでドライブへ。


家を出て少し走ると12万キロに。
いつの間にやら今年でとうとうハタチです。
年式思えば少ないほう?


ちょっと出遅れたので高速に乗り。


おや?



えぇ・・・。


ひと区間でこれかよ・・・。


別世界ですね、大寒波は伊達じゃない?

こんな路面なのでインターを降りるのも決死の思いでしたが(汗)


ヒェ~怖いww

オレのK11が、厳しいと教えてくれてる・・・!!

早くも引き返す気満々。
しかし行けるところまで行ってしまう性・・・。

気温計は・・・マイナス6度!!

鬼門で名所な坂も引き返す(立ち往生)覚悟で登っていく。

ズルズル・・・ズルズルズル・・・おぉ・・・クリア!?
この坂には登坂車線走行車線があるのですがセンターラインがどこかわからない(汗)
幸い周りに車がいなかったので(いたけど車間空いていた)前に車が通ったラインをなぞっていくのでした。


怯えつつも案外いける。

しかし3桁国道に曲がるとさらに雪ががが・・・。


恐る恐る道を進んでいきます。


シンと静かなこの雰囲気、久しぶりだなぁ。


うはは。

ジャージに上着というナメた格好ですハイ。


滑る車体に揺られながらなんとか街に。


コンビニに除雪機があるというのも雪国ならでは?



そして無事目的地に到着~。
普段の倍はかかったな・・・。

とある温泉宿。
昨日新年会だったのですがなんやかんやとせっかくの温泉に入り損ね(ノД`)
どうせバイク乗れないし雪道走ってみたいし・・・じゃ、温泉に行ってみる?というノリでのドライブでした。

ちなみにここは思い出のある温泉宿で最後に来たのはいつだろう・・・10年じゃきかない。
母親に連れられて来ていたんですよね、それもこのマーチで。
ツーリングなんかで近くまでは来ていたけどこの温泉にいよいよ自分の運転で来るとはなぁ。

温泉についてははラジウムがどうの。

43度と熱ーいお風呂!
入っては休んで入っては休んで、考え事したりしなかったりのんびり過ごすのでした。
・・・温泉っていつも友人と来るので一人は少々退屈だったりもして。


ビール!ビール!

バッチェry

といくこともできず牛乳をグイっと。



かくかくしかじかと理由があって実はこっち側のお風呂は初めてだったりして。
僕はあっち側のお風呂でした。

そのお風呂はなくなったらしく別の施設になっていました。

おー親切。


おぉ・・・。



ちょっと散策。


左側に小さな滝が流れてる。

近づこうにも・・・。


そういえば大きな大仏様がいたような・・・。

あ、これか?
こちらも雪が深くて近づけませんでした^^;

お。

さすが四駆なんですね。
チェーン巻いてる。
フロントはプラットホームが出ていましたが・・・。
青森の友人いわく「プラットホーム出ても効くよ!」なんて言ってたけど雪質次第ではそんなもの?


後は帰るだけですがせっかくですし寄り道を。



絵になるな~。


しっかし雪道が似合う足だこと・・・さすがRAP。

この路面を圧雪というのかな?
強くブレーキを踏むとABSが作動しますが少し慎重に運転すれば普通に走行ができるものなんですね、走りやすい。
ちなみに10年は経つ古いスタッドレスだったりしますが・・・。
新品ほどではなくても山があればとりあえず効くんだな。
繰り返しになりますがプラットホームが出ていても効くなんて言うし・・・。
路面次第では、ってことかな。
普段雪なんて積もらないのでタイヤ交換も報われる気がします(笑)


さて着きました。

名所、滝桜!

雪をまとった姿はどんなものかなと思い来てみましたがイイですね~♪


雪の中来るなんて僕くらいかな~と思いきや結構立ち寄る人がいました。

・・・近づこうにもスニーカーでは(ノД`)


ダム湖。



流れが穏やかなところでは水面が凍っていました。

大橋。





さて帰りましょう。


おや、気付けばまた降ってきましたよ(汗)

面倒なのでまたひと区間だけ。

融雪材かな?
さすが除雪されていました。



しかし高速降りるとやっぱり・・・。

それでも除雪されたり車が通ったりで午前とうって変わり走りやすくなっていました。
午前中はなんだったの?というか、よくもまぁあの除雪もされていない雪道を走ってきたなぁと我ながら・・・恐ろしい。

鬼門は除雪され融雪材が撒かれていました。

それでもマイナス5度でカッチカチなんですが・・・。
よく登れたよなぁ、実際そこまででもないのかもしれないけど。


ひた走りどんどん下っていくと。

さっきの雪はなんだったの?という・・・。


お土産を持ちながら無事帰宅しました。



引き返す気満々でしたが行ってこれるものですね^^;
ライトの点灯、早めのブレーキや合図、車間距離と後続車の確認しつつ滑る車体に対するハンドルやアクセル操作、なるべく止まらない・・・などなど、いろいろと意識しながら。
バイクでもやりますが直線で後ろに車がいないのを確認し強くブレーキをかけてみてグリップを確認してみたりも。
雪国の人達はわかってるのでうまく車間を開けくれるので安心だなぁ。
雪があまり降らないうちの地域では・・・。
実は帰るまで3台の事故に遭遇し、2台はそれぞれ高速上で壁に刺さり1台は国道でひっくり返ってました(汗)
バイクのツーリングもそうですが無事を幸いに思います。


いい経験にはなりましたね~。

・・・しばらくいいや(笑)
疲れた^^;

融雪材かぶったでしょうし明日にでも洗ってあげなければ。



Posted at 2017/01/15 21:57:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | K11 | 日記

プロフィール

「海外旅行なんてしたことがあるんだぜ。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1103566/blog/39253889/
何シテル?   09/28 21:27
いんさいど まい かーらいふ。 田舎の人。と申します。 4輪&2輪に乗る生活、いわゆるドライダーしています。 ツーリングからサーキット、たまにモトクロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1 234567
89 10111213 14
15161718192021
222324 25262728
293031    

リンク・クリップ

BRIDGESTONE POTENZA RE-71RS 215/45R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/10 23:10:56
アクセサリーライナー取付の下準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 23:44:15
アクセサリーライナー取付本番(余談) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 23:44:13

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
86じゃない方。 ホンダのハイブリッドスポーツやスズキのオフロードバイクでもなく... ...
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
念願の普通なアシ車。 セレナ2号と呼んでます。
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
まさかの二号機... シャシの細かい箇所からエンジンの内部までイチから組み直しました。 ...
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
小柄で小粋なミニバイク。 原付から始まりビッグバイクを経て再び原付に戻ってきました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation