• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年09月23日

1日で四国4県制覇の旅・1日目(4)

1日で四国4県制覇の旅・1日目(4) いよいよR439のクライマックス・京柱峠へ。


ここに来るのは実に5年ぶりですが、その間に道路状況は全く改善していませんでした。

先ほどまで片側一車線だった道は、r32との分岐を左折してすぐに半分以下に激減(笑)
こんなあたりが酷道マニアのツボをおおいに刺激してくれます(変態)







さらに上っていくと、徐々に鬱蒼とした森の中の細道に。。



もはや、ここを国道だと主張されても誰も信じないんじゃないのかって感じです。。
アスファルトが申し訳程度に路面を覆っていて穴ボコだらけ、全然スピードが出せず
平均速度は20キロ以下・・・
それ以上出すとカーブはきついしハンドルとられるし穴ボコで足回りを傷めそうな勢いでした。。





酷いところになると路面にコケが生えていてかなり滑りやすい状態になっていたり。。



それとあわせて鬱蒼とした森の中に入って昼間なのに薄暗くて、思わずライトを点灯して走りました。


そんな極悪路が延々20キロ弱も続き、とにかく走れど走れど頂上は見えてこない・・・
結局r32との分岐から15キロ弱しかないのに1時間近くもかかって、ようやく峠の頂上に到着~!!




なんだか、以前来たときよりも長く走っているような気がしました。。

窓を開けてみると、下界よりかなり気温が低くて涼しかったです。
でも湿度が高くてちょっとムシムシ。。


んで、休憩がてら峠の茶屋に立ち寄ってみました。



ここの片方の壁には大きな模造紙が貼ってあり、


(コレは2002年に訪れたときの様子ですが、今も殆ど同じ状態です)

この峠を越えた記念(?)に旅人たちが、思い思いにメッセージを残していくことの出来るコーナーが
あるんですが、なんとそこに・・・



5年前の書き込みが残っていたのです!!!!!∑( ̄□ ̄;)ナント!!






これには思わず、マジで鳥肌が立っちゃいました。。

思えば、Myブルが納車されてちょうど一ヶ月目の日に友人たちと共にこの峠を越えたのでした。
その当時のことが昨日のように鮮明に思い出されて、それから今まで5年間と少し、
このブルと駆け抜けてきた果てしない距離や時間のことを考え、とても神秘的な気持ちになりました。


そうやって思い出に浸りながら少し休憩し、改めて気分一新で出発。

兎に角険しい道の続いた徳島県を抜け、いよいよ3県目の高知県に入ります。
(峠の頂上に「高知県」の標識はありませんでした・・・)

今度は峠の下り。
徳島県側と比べて、路面状態は非常によく整備が行き届いていますが、、道幅は相変わらずです。。(-_-;)



民家の軒先の山道を繋ぎ合わせたような「四国の背骨酷道」は細く長く続いていきます・・・・

こんな道をウネウネと下ること約30分。。。
ようやく高松-高知を結ぶ幹線道路であるR32の交点まで下ってきました。

ちなみに、峠の頂上からR32交点までの距離は10kmソコソコなのですが、下りもやはり時間がかかってしまいました。


道の駅大豊で遅めの昼食を食べて・・・
ここからはR439を離脱して、R32でイッキに太平洋側へと下っていきます(^o^)

いま一つ面白みがないのは否めないけど、やはり初めて走る道はワクワク感が違いますね!!!

快適なR32を20キロほど走ると、いよいよ山が開けて南国市へと突入!
イッキに平野の広々とした開放感ある雰囲気が出迎えてくれます。



中央分離帯にヤシの木なんかが植えてあって、まさに気分は南国ですね~!!

・・・・とついつい飛ばしたくなる道ですが、沿道で青い服を着た方々がいっぱい商売していました。
そういう予感はしてたのですが、やっぱり予想通り。慎重に前の車について走りました。(^_^;)


そのまま南下していくと高知市に入り、R32がR55と重複区間に。
市内中心部の「はりまや」交差点を目指してどんどん市街地へと入っていきます。

今まで信号でのゴー&ストップや混雑とは無縁の道ばかり走って来たので、
ここに来てちょっとだけイライラが・・・(-_-;)


でもクルマが多かったものの、比較的スムーズに「はりまや」交差点へとたどり着き、
交差点を左折。
r34に入って、桂浜方面へ。


いよいよ太平洋沿いへと出てしばしの海沿いルートです!!



その5に続く!!!(^_^;)
ブログ一覧 | 遠征 | 日記
Posted at 2007/10/10 00:56:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

<2024年度4回目の燃費計測結果 ...
CSDJPさん

気になってた!アレルギー検査の結果 ...
S4アンクルさん

【散歩】藤の季節ですねーーー😀
narukipapaさん

夜な夜な、準備!
shinD5さん

「夕やけこやけライン」の藤の花(^ ...
ちゅん×2さん

ハングリータイガーに行きました🐯
ns-asmmさん

この記事へのコメント

2007年10月10日 1:35
こんばんは^^

5年前の書き込みが残ってるのはすごいですね~

コメントへの返答
2007年10月13日 11:20
本当にビックリして、そして感動しました。
また何年後かに訪れてみたいですね。
2007年10月10日 18:20
京柱峠、8月に行ったのが何しろ初めてだったので途中で写真を撮る余裕がほとんどなくて・・・・(笑)

確か高知県側には「京柱トンネル」建設促進カンバンがありましたけど、一体完成するのはいつのことやら(爆)
コメントへの返答
2007年10月13日 11:22
確かに・・・
あの道では写真撮るよりも「行けるのか?」って不安の方が大きくて

確かに実現するのはいつになるやらって感じですねえ・・・。
大半の人はr32に抜けちゃうみたいなので
もともと需要も少ないみたいですし。。
2007年10月12日 20:13
その⑤を期待してまつ♪
コメントへの返答
2007年10月13日 11:23
うpしましたよ~ヽ(´ー`)ノ

プロフィール

豊富な自然、素晴らしい風景、ご当地の雰囲気を満喫出来るドライブが大好き!! 47都道府県すべて行きました。(沖縄以外は自分のクルマ)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アクセラ慣らしの旅(3日目・最終日) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/29 08:05:37
秋月電子 
カテゴリ:趣味的
2009/11/29 23:24:07
 
海釣り大好き! 
カテゴリ:趣味的
2009/11/29 23:22:57
 

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
前車ローレルはかなり気に入って乗っていましたが、何分にも、燃費が良くない上、年式が古くな ...
ホンダ スマートディオ ホンダ スマートディオ
友人の実家に眠っていた個体をもらいました。 緊急事態とかマンボーとかのせいで中々取りに行 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
近場に出掛けたりするのにはガソリン代も安いし駐車場の心配もしなくて良いので楽だな~と思っ ...
日産 ローレル ローレルさん (日産 ローレル)
某中古車検索サイトで何気なく検索していて、偶然見つけたローレル。 見つけるまでは、本当に ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation