• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Koukiのブログ一覧

2008年08月16日 イイね!

夏休み4日目・第5回蒜山大山プレミアムオフ

夏休み4日目・第5回蒜山大山プレミアムオフ休み4日目。

いよいよ夏休みもあと残り2日です。

そして、夏休みオフ連荘の日々は今日で終わり・・・。
そんな日々を締めくくるのは、毎年恒例(?)の「蒜山大山プレミアムオフ」です。


もとはといえば、主催者の紅蓮のヴォルペルティンガーさん
(略してプレミアム・グレンさん・・・もっと略して紅蓮さん・・爆)が、
福山でのtack君歓迎オフの時に昼食で入った某ファミレスで、ドリンクバーがプレミアムカフェって名前に変わっていて・・・・


「最近は猫も杓子もプレミアムじゃなあ~
 じゃあワシらも今度は"プレミアム"なオフを企画してみるかぁ!!」


・・・というのが発端だったと思います。確か。。



お昼の集合に間に合うよう、朝10時前に自宅を出発!!

・・・・・したものの、


左後輪になんだか違和感が。。。



クルマを停めて、おそるおそる降りて見てみると・・・・


空気がなくてペッチャンコでした!!orz


しょうがないのでその場でスペアに交換。。
チキショウ、ついてないよぉ・・(ToT)
雨までパラパラしてくるし。。と惨めな気分になりつつも10分弱で交換作業完了。




とりあえず行きつけのクルマ屋に行ってみるものの、案の定お盆休みで。。

近所のエネオスのセルフGSにガソリンを入れに行ったついでに見てもらうと・・・


「バルブがダメになってますねえ~。
 前回エア調整したのいつですか?
 そのとき壊したんじゃないんですか。どうもなかったですか~?」


と少しニヤっとしながら言われてちょっと腹立った・・・

前回調整したの一昨日だし!!
それにその時におかしかったら分かるわ!!!(# ゚Д゚)

挙句の果てに
「ウチにはアルミホイール用のバルブないんでタイヤ屋さんに持っていって下さい。」
って言われ、ガッカリしつつ近所のABへ。
バルブを新品に交換してもらったら無事に復活しました。



まあそんなわけで1時間程タイムロスしたので、集合時間に遅れるかとヒヤヒヤしましたが
なんとか集合時間をちょっと過ぎたぐらいで到着しました。
毎度のことながらメイン通りからは登場せず、今回もどこから出てくるの?みたいな細い脇道から登場してみました(^_^;)


しかし、台数が多くてビックリしました。
当初は半分ぐらいかな~と思っていたんですが、なんと合計10台!

旧型ズキさんが遠征されてたのは完全サプライズだったのでビックリしました(^_^)


そうしてしばらくして全員が揃ったので、いつもの食べ放題「晴山荘」へと移動!


皆さんかなりお待ちかねで目が血走ってました(^_^;)
会場に通されるや否や、テキパキと準備し・・・

紅蓮さんの「お前ら、食え!(°∀°)」っていう号令とともに「宴」が開始!(爆)



豚バラ+豚バラ+マトン+野菜+マトン+豚バラ+豚バラ・・って感じで肉ばっかり食いまくりました(^o^;)


肉食いながら話は結構下方向・・って煩悩全開なのは毎回変わらずのお約束。。
そしてそれを盗聴録音してたのもお約束ってことで。。

今度の放送で使えるかな~( ̄ー ̄)



食後は、雨が降っていたので蒜山休暇村のレストランに移動してしばしのダベリング。

昨年から道路構造が変わって、休暇村前のヘアピンがメイン道路じゃなくなって封鎖されてしまったんですが
そこを見ながら「ココでD1やったら一番の見せ場なのに・・」と残念がってる方が数名。。(笑)


その後、蒜山ジャージランドに移動してジャージソフトを堪能して



奥の休憩室で、これまた恒例(?)のお土産交換会!




各地から沢山のお土産が勢揃いで、一人当たりの取り分がすごいことになりました。(^_^;)
中蒜山とその麓に広がる緑の台地が一望できる休憩室の一角で、ダベったり弄ったり・・・
「もうすぐ閉めますので。。」と言われるまで長居してしまいました。。(スミマセン~)

その後、蒜山高原センターに移動してお土産などを見て回り、玄関前の屋根の下でまたもやダベリ・・・
やがて閉店になって店員さんのほうが先に帰っていきました。。(^_^;)

そうして18時半ぐらいに解散となり、帰路へ。

帰りはR313で勝山まで降りてオール下道で帰ろうかなと思ってたんですが、
やっぱりダルくて湯原から高速に乗っちゃいました(^_^)
途中混雑して渋滞もあったけどさほど酷くはなく、8時前ぐらいに帰着しました。

帰る途中で、229,000kmを突破!!



でもその瞬間は撮り忘れていたので過ぎてから撮りました(=_=)


オフに参加された皆さん、お疲れ様でした!!






ちなみに、紅蓮さん主催の「プレミアムオフ」はいちおう今回が最後とのことですが・・・

一人の人だけが旗振りをし続けるというのはしんどいことです。
企画から当日の仕切りまで、旗振りやお膳立ては誰か特定の人に任せて他の人は参加するだけ・・・
というのでは続かないと思うんですよね。
回を重ねて人数が増えたりしてくると主催者側はだんだんしんどくなってきて、
最初は楽しかったはずなのにお膳立てに精一杯で純粋に楽しめなくなってくる。
自分が楽しみたいからと企画したのに楽しめなくなってしまってはオシマイです。



あくまで趣味の集まりなので、楽しくないのに無理なものを続けるということは意味がない・・・

でも、楽しさのためなら少しぐらいの無理はしてもいい。


と、ぼくはそう思います。



そんな今日の一曲。


宇多田ヒカル「DISTANCE」

Posted at 2008/08/17 19:01:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ | 日記
2008年08月15日 イイね!

夏休み3日目・オフ後にライブハウス!

夏休み3日目・オフ後にライブハウス!地元オフから帰還して、今日はもう一発。


市内のライブハウス・K2にライブを見に行ってきました!

昨日ラジオ出演して頂いた「Cyber Japanesque Unit KANADE」の方々が出演されるということで
約3年ぶりぐらいに行きました。。。

駐車場がなさ過ぎて困りました(^_^;)


この「KANADE(かなで)」とは、テクノ・・・というかコンピュータで作ったサウンドをベースに、
尺八・三味線・琴といった邦楽器を融合させた独自の路線で、NHK等のTV番組の他に、
TVCM・JRの駅構内BGMなどの楽曲提供もされている凄いグループ。


インストゥルメンタル中心ですが、その不思議な世界感がすっかりツボにハマってしまいました。
どの曲もBGMにするには勿体無くて、普通に聴きたい感じですね。


個人的には「SST」って曲が一番好きです。(ここらへんで視聴できます)

昨日の収録のときにも紹介して頂いたんですが、「Super Sonic Transporter」の略だそうで
とっても疾走感があり、地下のトンネルの中をリニアモーターカーのような超高速の移動体が
ひたすら走って行くようなイメージの曲。

このタイトルもクルマ好きにはたまらん(笑)


ライブが終わってから、きちんと最新作のCDを買って帰りました(^_^)


狭い会場だったけど、やっぱり生で音楽を聴くってのはいいですね~!



写真はライブ開演前の会場です・・・
Posted at 2008/08/16 00:08:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2008年08月15日 イイね!

夏休み3日目・オフ連チャン(^_^;) 「大輔」塩ラーメン&ジェラートオフ

夏休み3日目・オフ連チャン(^_^;) 「大輔」塩ラーメン&ジェラートオフ夏休み3日目。今日もオフ会・・・(^_^;)

今日は、くろ@岡山さんのお誘い(?)でまたもや地元でのオフに参加してきました。


集合場所が実家のすぐ近所だったので、会場に向かう前にいわゆる「庭」と呼べそうな地域(^_^;)を
久々に少しぐるりとしてみました。。。結構変わってましたね。

集合場所に到着して、メンバーが揃うのを待ちつつしばらくダベリング。。

昨晩夕立が降ったせいか気温自体はそれほどでもなかったんですが、
日がカンカンに照ってめっちゃ暑かった・・・
そうこうしていると皆さんが轟音と共に到着なされました(笑)

関西方面・広島・山口と、かなり遠方から遠征されて来ている方もおられました・・・。


そして次のポイント、いつものホームグラウンド(笑)グリーンヒルズへと移動。

ここで、地元組のひろっちさんとZ32のFさんが早朝蒜山ツーリング(笑)から無事帰還されて合流し
3台に乗り合わせで本日の主目的・麺屋「大輔」へと移動しました。




開店直後にも関わらずお店は既にお客さんで一杯で。。
しばし待ちながら何人かずつに分けて店に入ったりしつつ、でも最終的には全席占拠でした(爆)
他のお客さんゴメンナサイ・・・大勢で押しかけまして。。

ってことでぼく自身も久々の「大輔」のラーメンに舌鼓♪




以前も書きましたが、ここの店主は小中学校の同級生でよく知っているんで軽く挨拶しときました(^_^;)

やっぱりぼくは津山でこの店のラーメンが一番好きです!
またちょくちょく来ないと。


食後はまたヒルズに戻って、しばしダベリングなど・・・。

地元組のガルウィング2台はメンバーのみならず、他のお客さんにもかなーり注目を浴びていました。。(^_^)



ぼくらはなんとなく見慣れてしまっていて特に感じていませんでしたが・・・・


その後、近所のジェラート屋さんに徒歩で移動して食後のデザートを堪能♪



今度TVにも出ますよ~。(ローカル番組ですが・・・)


そしてまたもや移動で、今度は仕事場近くの奈義町・菩提寺へ・・・。



大きすぎて支えが必要な大イチョウの木の下でしばしグダグダしていましたが、
特に何もないので少し下の「奈義山麓・山の駅」へと移動~(^_^;)




おみやげ物売り場をぶらぶらしたりして、黒豆ソフト食べたりして・・・




黒尾峠までたい焼きを買いに行った方々を待ちながらまったり~。

皆さん朝が早かったためかまったりを通り越して睡魔が全開の様子でした(笑)


でもそんな方々を横目に・・・
元気に「ジェットコースターごっご」して遊んでいる人もいましたけど(爆)


そうして17時ぐらいまで楽しくワイワイと過ごして、解散と相成りました。


遠くから来られている方は帰り道も大変そうでした・・・
どうかお気をつけて。。ってもう到着してますな(^_^;)


今日参加された皆さん、大変お疲れ様でした!!

またお会いしましょう~。
Posted at 2008/08/15 23:36:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ | 日記
2008年08月14日 イイね!

夏休み2日目・久々の地元オフ♪

夏休み2日目・久々の地元オフ♪夏休み2日目。


今日は久々の「津山県北ホットだより」のオフ会。

ひさびさということで、今回は昼の部・夜の部の2部構成にてお送りしました。(笑)


昼の部は、いつも通りグリンヒルズに集合。


参加者の方々は、

ケンゾー@SVXさん (アルシオーネSVX)
さとパパさん (レガシィ)
サトやんさん (Kei)
ひろっち@3000GTさん (GTO)
Kouki (ブルーバード)
くろ@岡山さん (レガシィ)


しばらくダベった後、2年前に期間限定で営業してて、最近また市内に戻って来て営業している
移動ラーメン屋「大門」へ。

今回は、産業道路沿いの宮川朝市の近くにお店があるとのこと。
駐車場が前のときより狭くて大勢で行くのはキツいってことで、乗りあわせで移動。


ぼくは白スペシャルをオーダーしました。
やっぱりベースの味をちゃんと味わうには白でしょ!!




ひさびさに味わう「大門」のラーメン・・・・

やっぱり美味しかった~。(^o^)

少し麺が柔らかくなっていた気がしたけど。。。
固めをオーダーすれば無問題でしょう!


・・・ってことで美味しいラーメンを食した後は、暑いので一時解散。(笑)


ぼくは、一旦うちに帰って少し昼寝。(^_^;)

その後FM津山に行って、収録のお仕事。
明日市内でのライブに出演されるミュージシャンの方がゲストに来られたので、対談番組を生放送&収録しました。
津山周辺の出身の方だったのでけっこう地元トーク全開でした(^_^)

そして、その方が「ホルモンうどん食べたかったんですが、目当てのお店が休みだったんですよ~」
と困っておられたので、近くのホルモンうどんが食べられるお店にご案内だけさせて貰って・・・

我々はそのまた近所の居酒屋「小次郎」に行き、夜の部開始。

夜の部は、

ひろっちさん
おやっさん(サトやんさん)
いさおっちさん
Kouki

の4人。

途中ハプニングがあって、店員さんに「電話番号教えてください!」って言われたりする場面がありましたが・・
イロイロな話を聞くことが出来て楽しい時間でした♪(^-^)


でも、ちょっと早く終わりすぎたので、その後ひろっちさんと二人で二次会に定番の「よしひら」へ。。
ここでもいろんな話をして23時ぐらいにお開きとなりました。


昼の部・夜の部と、朝から晩まで皆さんお疲れ様でした!!

またちょくちょくやりましょうね!!
Posted at 2008/08/15 00:39:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ | 日記
2008年08月13日 イイね!

夏休み1日目 実家。

夏休み1日目 実家。今日から夏休み!!


お盆だし墓参りもいかにゃ・・ということで、初日は実家に帰省することに。

・・・といっても我が家から片道約30分とかなり近いトコロにありますが。


行く途中、市内でいさおっちさんとすれ違い、
(クルマが変わっていたのを忘れていて気づかず、ピピッと鳴らされてすれ違った後に初めてわかった)
さらに、季節の果物でも手土産に・・などと思って立ち寄った、鏡野の夢広場でかっつ@青蘭さんと遭遇(^_^;)


まあそんなことがありつつ、ゆったりまったりと走って実家へ。。


実は、実家といっても自分が生まれ育った家ではなくて、ばあちゃん家なんですよ。
自分の部屋もないし、なんとなく居場所がなくて落ち着かなくて、毎回あまり長居できないんですよね・・・。


今日は夕方から地区の夏祭りの準備があるらしく、今回も短時間の滞在でした。


そんな中で、以前ぼくが実家で使っていたPCを使いたいけど、電源が入らない~と言われたのを見ることに。

なんかの拍子で当たったみたいで、裏の主電源スイッチがOFFになってた(笑)
ONにしたらまったくの無問題でした。


・・・・というか、いつの間にか実家にも光ファイバーが!!(^_^;)


自治体のラストワンマイル事業で全家庭に光が引かれてる最中なんだとか。
従来の連絡放送システムと有線電話、それにCATVの自主放送を載せるらしいです。

でもまだネットには繋がってない様子。。。

とりあえず、近いうちに実家でもネット出来るようになるよう両親をそそのかしときました。(笑)


その後墓参りに行って・・・景色がすっごい綺麗だったのでカシャリ。



そしたら後ろから母親が



「墓で写真撮ったらアカンで!心霊写真写るで!」



添付画像、何も写ってない・・・・・ですよね?




そして、最後。

帰りに市内でくろちゃんとすれ違いました。。(^_^)


いろんな人にあったなあ。。。
Posted at 2008/08/13 19:29:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「あぁ・・・ベルトがゴミのようだ。 http://cvw.jp/b/11541/48242155/
何シテル?   02/04 21:02
豊富な自然、素晴らしい風景、ご当地の雰囲気を満喫出来るドライブが大好き!! 47都道府県すべて行きました。(沖縄以外は自分のクルマ)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

アクセラ慣らしの旅(3日目・最終日) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/29 08:05:37
秋月電子 
カテゴリ:趣味的
2009/11/29 23:24:07
 
海釣り大好き! 
カテゴリ:趣味的
2009/11/29 23:22:57
 

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
前車ローレルはかなり気に入って乗っていましたが、何分にも、燃費が良くない上、年式が古くな ...
ホンダ スマートディオ ホンダ スマートディオ
友人の実家に眠っていた個体をもらいました。 緊急事態とかマンボーとかのせいで中々取りに行 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
近場に出掛けたりするのにはガソリン代も安いし駐車場の心配もしなくて良いので楽だな~と思っ ...
日産 ローレル ローレルさん (日産 ローレル)
某中古車検索サイトで何気なく検索していて、偶然見つけたローレル。 見つけるまでは、本当に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation