• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Koukiのブログ一覧

2006年10月22日 イイね!

アッパーリンク交換!!

アッパーリンク交換!!神戸旅行から帰ったその足で、お土産を持って行きがてらクルマ屋へ。。。

部品が入荷しているとのことで、アッパーリンク交換を行いました。
旅の疲れでヘロヘロだったのでやってもらおうと思ってましたが、結局手伝うことに。。(^_^;)

作業自体は、単純にボルトを緩めて付け替えるだけだったのですが・・・
このボルトが実に恐ろしく固くて非常に参った。。。( ;´Д`)
一緒にやった整備士さんの強力な協力で(寒)なんとかやり遂げることが出来ました。


んで、インプレのためいつもの奥津湖周回道路へ。
すっごい眠かったにもかかわらず・・・(^_^;)

走り出してすぐ感じたのは、とにかくハンドルが軽い!!!!

ハンドルが軽くなったのに、フラフラと轍などにハンドルを取られることがありません。
ハンドルセンターを保とうとする力(セルフステアって言うのかな?)が今までより強く効いています。
今までは、リンクのブッシュがヘタっていたために余分な力が必要だったのだと思われます。

更には、ハンドリングがもっとクイックになりました。
正確に言うと、センター付近の、「遊び」のようなフィーリング的に曖昧な部分があったのですが
これが劇的に緩和され、センターから少しだけ切るような操作を行った時の応答性が改善されました。
先週のウレタン注入の効果に加えて、さらにステアリング操作に対してキビキビとクルマが向きを変えていきます!!

おそらく新車の時はこういうハンドリングだったのでしょうね~~。(^_^)


クルマが新車に戻って行くような感覚が気持ち良いです。
Posted at 2006/10/25 21:12:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマいじり | 日記
2006年10月22日 イイね!

神戸旅行2日目!!

神戸旅行2日目!!昨日からの続きです。


朝7時起床。
気づくと4人部屋なのに2人しか寝ていませんでした。。(^_^;)
残りは他の部屋でマージャンしながら雑魚寝していた模様・・・・・

起き抜けでとりあえず朝風呂へ。
相変わらずなんとなく温泉っぽくないお湯ですが、温度がちょうどいい加減でグーでした。(^-^)g
朝から入る風呂って本当に気持ちいいですねえ(*´д`;)…

風呂から上がったら朝食。

昨夜ひさびさにアルコールが入ったせいか、微妙に胃の調子が万全じゃなかったので控え目にしておこうと思ったのですが、
食べ始めるとどんどん調子が良くなって(?)ご飯3杯もおかわりしました(^_^;)



そして9時半に宿を出発。いよいよ帰途につきます。

約15分ほどの所にあるアウトレットモール「マリンピア神戸・ポルトバザール」へ。
10時オープンのため、店の前でしばし待ってから店内へ!!
以前来たのはもう1年以上前だったので、久々に来るとなんだか物欲が・・・(-_-;)

というわけでまたもやNEW BALANCEで靴を買いました(笑)
色は本来もっと地味~~な黒系を選ぼうと思っていたんですが、周りがどんどん奇抜な色を勧めてくるので押し切られました。。
といってもあんまり派手じゃありませんが・・・・自分一人では絶対選ばない色だ。。(^_^;)


こうしてメンバーそれぞれ物欲を発散。いよいよ本格的に帰途につきます。

途中、第二神明の明石PAに立ち寄っておみやげ購入&昼食。
さっき朝飯食べたばっかりだったのに、から揚げ定食をガッツリ食べてしまいました。。(^_^;)

まるで胃の底が抜けたような感覚に焦りました・・・・・(-_-;)


その後は、加古川BP→姫路BP→播但道→中国道と帰還。
途中、エルグランドの運転手が睡魔に襲われて限界が来たので、ちょこっとだけ運転を交代しました。(^_^;)

ほぼ高速のみですがインプレとしては・・・・

一言で言うと、まるでゾウが走っているような感覚。。。
重量感というか、なんというか・・・約2トンの巨体はやっぱり重いです。
コーナリングでは、ブルの感覚でステアリングを切ってたらどんどん外に膨らんでしまいます(^_^;)

しかし排気量が3.5Lもあるだけあって、比較的加速は鋭いし、なんといっても静かでう。
ただ、VQ35は回転フィーリングがもっさりであまり感動がない。
3000rpm前後に詰まり感があって、アクセルを少し踏み足すとちゃんと吹け上がるのですが、
ダラダラ踏んでいると3000rpmでタコメータの針がピタッと止まってしまいます。

しかし、走りとあんまり関係ないアメニティ関係の装備では全く適いませんな・・・・(-_-;)
そりゃ売れるはずですね~

Posted at 2006/10/25 17:13:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 遠征 | 日記
2006年10月21日 イイね!

神戸旅行1日目!

神戸旅行1日目!今日はいよいよ待ちに待った、会社の有志一同で行く神戸旅行!!


RAオデッセイ・アブソルートと、E51エルグランド・ハイウェイスターの2台に分乗して
総勢12名にていざ神戸へ。






クルマに乗り込んだら、もう運転手以外はビール片手に宴会状態(^_^;)
いや、ぼくは助手席でナビしないといけないのと元々飲めないので飲みませんでしたが・・・


最初の目的地は、キリンビアパーク神戸(神戸市北区赤松台)。



神戸三田ICを下りてすぐの所にあります。
ビール工場の見学という名目ですが、当然みんなの目的は最後にある試飲タイムです(^_^)

しかし、全く(?)興味のない予定だった工場見学も、これが実に興味深いものでした。

ビールの原料や製造工程についての解説も初めて聞くので面白かったのですが、なんといっても驚いたのは
壮大な工場のスケールと徹底した機械化による自動化・省人化。周辺環境への影響を最小限に留める取り組み。
その姿勢や技術力にはちょっぴり感動しました。

更には、工場ならではのいろいろな体験もありました。

「麦汁(ばくじゅう)」と呼ばれる、発酵させる前のビールの素を試飲したり・・・
(100%のオレンジジュースのような色、甘いけど苦くて決して美味しくはなかったです。。。)
「3度注ぎ」という缶ビールをおいしく飲むための注ぎ方のレクチャーがあったり・・・・
ビール瓶の王冠のギザギザの数が何個で、何故その数なのかという説明があったり・・・・

もともと楽しむ予定ではなかった所に意外な楽しみがあって実によかったです。(^_^)


そして最後に、お目当ての試飲を全員で楽しむことに!
ぼくも折角なので一杯だけ飲みました。



産地直送で出来立てだからか、苦みがマイルドで飲みやすくて、なんとかグラス1杯飲めました。(^^

ちなみに・・・・

運転手には目印のシールを貼られた上に、ジュースしか飲めない引き換え券を渡されていました。
こういう所だけに飲酒運転抑止対策はかなり徹底的にされているなと感じましたよ。



その後は、工場を後にして今晩泊まる宿へと移動。
六甲北有料道路→阪神高速7号北神戸線と乗り継いで、布施畑南ランプから一般道で現地入りしました。

本日のお宿は、須磨温泉寿楼(ことぶきろう)。



えっ?こんな所に温泉あったの!?と言うぐらい穴場中の穴場のよう。
というわけで(?)須磨温泉はここしか入浴施設がないみたいです。(^_^;)

このホテルがまた、なんとも歴史と伝統を感じる作りでかなり年季が入っていました。。。
一言で言うと「古い」・・・・(-_-;)

部屋に着いてしばらくしたら、早速露天風呂のあるという大浴場へ。

しかしこれが別館にあって、地下の連絡通路を上がったり下りたり・・・ちょっと不便。。
そして肝心のお湯は・・・な~~んか、あまり特徴ない感じ。。(^_^;)
かなり温泉っぽくない・・・・

そして、温泉で旅の疲れを流した後は本日のメインイベントである大宴会がスタート!!!(笑)
この旅行「恒例」のあるイベントも盛り上がり(^o^)、飲んで騒いで、2時間半楽しくワイワイやりました。



宴会後は「なんか買い出しにコンビニでも行きましょ~♪」なんて言って、先輩たちと3人で
すぐ近くの須磨海岸まで散歩。(^_^)



波音を聞きながら15分ぐらいまったりして癒され・・・・駅前の居酒屋で少し小腹を満たして宿に戻りました。



宿に帰ってからは、いつもなら遅くまで起きてワイワイやるのですが・・・
今回は眠気が勝ってしまって、早めに寝てしまいました。。


こうして1日目の夜は更けて行く・・・・・
Posted at 2006/10/24 00:23:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 遠征 | 日記
2006年10月20日 イイね!

FAMILY GANG

なんと、メンバー全員が津山市出身の3人組ポップロックバンド「FAMILY GANG(ファミリーギャング)」が
ビクターエンタテイメントからメジャーデビューするそうな!!!( ̄□ ̄;)!!


デビューシングル『冬の歌』
デビューアルバム『サンキューPOPミュージック』

11月22日発売だそうです。


そして、なんとボーカルとベースが母校の出身だそうで!!( ̄□ ̄;)!!

というか・・・・写真見たら、思いっきり一個下の後輩だ~(^_^;)
そこの研究室に仲良しの同級生が居て、よく入り浸ってダベってました・・(笑)


ちなみに母校出身と言えば「LIDLESS TOYBOX」ってゆうバンドが非常に有名で、こっち(ファミギャン)の存在はぜんぜん知りませんでした。
つーか、リッドって活動休止してたのね・・・・・



USENのやってるネット放送「Gyao(ギャオ)」の第28回にファミギャンがゲスト出演していて、
そのデビュー曲を披露しています。
http://www.gyao.jp/sityou/catelist/pac_id/pac0001486/


今後の彼らの活躍に期待ですね!!
Posted at 2006/10/20 23:29:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2006年10月20日 イイね!

雲と青空の境目

雲と青空の境目もう10月も下旬ですね。
めっきり、津山盆地に濃い~~霧が出る時期になりました。

でも盆地を抜けると、霧は嘘のように晴れて気持ちいい青空が拡がります。
ほぼ毎朝その境目を通り抜けて出勤するのですが、雲の上に突き出たみたいでなんだか気分爽快ですv(^_^)v


今日は会社帰りに100円ショップに立ち寄ったら、偶然むらさきこたつむりさんに遭遇しました。(^_^;)
あれやこれや30分ぐらい立ち話をしてお別れしました。
いろいろネタはあるそうですが、仕事から帰るのが遅くてブログに上げる暇がないとか・・・。





さーーて・・・・

明日からは会社の人たちと神戸に一泊旅行です♪

楽しみだな~o(^ー^)oワクワク
Posted at 2006/10/20 21:50:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「あぁ・・・ベルトがゴミのようだ。 http://cvw.jp/b/11541/48242155/
何シテル?   02/04 21:02
豊富な自然、素晴らしい風景、ご当地の雰囲気を満喫出来るドライブが大好き!! 47都道府県すべて行きました。(沖縄以外は自分のクルマ)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2006/10 >>

1 2 3 4 5 67
89 10 111213 14
1516 17 18 19 20 21
22 23 24 2526 27 28
29 30 31    

リンク・クリップ

アクセラ慣らしの旅(3日目・最終日) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/29 08:05:37
秋月電子 
カテゴリ:趣味的
2009/11/29 23:24:07
 
海釣り大好き! 
カテゴリ:趣味的
2009/11/29 23:22:57
 

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
前車ローレルはかなり気に入って乗っていましたが、何分にも、燃費が良くない上、年式が古くな ...
ホンダ スマートディオ ホンダ スマートディオ
友人の実家に眠っていた個体をもらいました。 緊急事態とかマンボーとかのせいで中々取りに行 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
近場に出掛けたりするのにはガソリン代も安いし駐車場の心配もしなくて良いので楽だな~と思っ ...
日産 ローレル ローレルさん (日産 ローレル)
某中古車検索サイトで何気なく検索していて、偶然見つけたローレル。 見つけるまでは、本当に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation