• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Koukiのブログ一覧

2011年07月28日 イイね!

決定

決定ローレル君、本日無事に検査をパスしたとのこと。

明日にはプレートもつくそうで。


7月30日(土)納車


ということにほぼ確定しました。

7月31(日)にパーツを取り外して、乗り換え・・・の予定です。



納車が近づくに連れて、嬉しい気持ちと寂しい気持ちが交錯しまくり。

明日は休みなので、朝から最後の洗車をしてやろう。
Posted at 2011/07/28 18:37:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ローレル | 日記
2011年07月27日 イイね!

全部だきしめて

「全部だきしめて」
作詞   康珍化
作曲   吉田拓郎

きみのすべてをぼくの自由にしたくて ずっと大切にしてたわけじゃない
だからなにも信じられなくなっても ぼくを試したりしなくていいんだよ

いいさ 落ち込んでだれかを傷つけたいなら 迷うことなくぼくを選べばいい
さびしさの嵐のあとで きみの笑顔をさがしてあげるよ

きみがいたから勇気を覚えて 知らない場所も目をつぶって走れた
きみのためにできることを あれからずっと探してる

全部だきしめて きみと歩いて行こう
きみが泣くのなら きみの涙まで

全部抱きしめて きみと歩いて行こう
きみが笑うなら きみの笑顔まで






あの日、行きがけのコンビニの駐車場で突然セルが回らなくなって、
10分ぐらいエンジンがかからなくなったのは、もしかしてぼくを試していたのかな?

みんなを困らせて、ちょっとだけ自分に構って欲しかったのかな?

その翌々日ぐらいからまったく症状が出なくなったのは、もう覚悟を決めたってことか・・・。



やっぱりキミはもう全部わかっているんだな。

いろんなこと、みーんな見透かされていたんだな。



機械に意思や感情なんてある筈がない。
そうでなければ人間の行いに対して素直に応えるわけがないのだ。

でも、ときどき、これは意志や感情を持っているんじゃないだろうか?と思う瞬間があるのです。


寂しいなあ・・・
Posted at 2011/07/27 23:59:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | ブルーバード | 日記
2011年07月27日 イイね!

あんな人に「クルマ好き」を名乗って欲しくない。

近頃、朝の通勤時に目障りなクルマがいます。


前が詰まっているのに前のクルマにベッタリひっついて走り、
挙句、対向車が迫っているのに無理な追い越しを繰り返し、
右折レーンから青信号と同時に直進して、
空いた道を明らかに「暴走」といえるようなスピードで駆け抜けてあっという間に姿が見えなくなる。


本当に毎朝のように危ないので毎度通報してやろうかとも思いますが、
地元警察の取締りのスタンスではまったく解決に繋がらない気もするので諦めムード。



そして、そのクルマのリアウィンドウには近頃流行(?)の「I(はーと)○○○○」ステッカーが貼ってあったりします。


好きな方には申し訳ないですが、正直ぼくはPOP体アレルギーなのもあってあのステッカー自体の存在が若干ギモンなわけですが
(だってそんなん貼らなくても、本当にそのクルマを愛してる人って雰囲気に現れてるから必要ないでしょって話)

あのステッカーを見て、ごく一般の方々は「ああ、この人はクルマ好きなんだな」って思うわけですよね。

イジってあるクルマ→運転が荒い、クルマ好き→→不正改造・暴走行為、みたいな「クルマを趣味に持つ人のネガなイメージ」ってこういうクルマのせいで作られてしまっていると思うのです。

本当の意味でのクルマ好きの人、ちゃんとルールを守ってやっている人にとっては正直言って大変迷惑な話です。


もちろん、偉そうに言えるほど自分が出来ていないことも重々自覚しています。

でもそういうネガなイメージを払拭するために、ということを、すべてのクルマ好きの人が真剣に考えていかなきゃいけないと思うのです。
そうじゃないと残念ながらこの先永久にイメージが好転することはないでしょう。

ルールを守らずに安全をないがしろにするような人が、胸を張って「趣味はクルマです」なんて言えないですよね。
というか、あんな人にそんなこと言って欲しくない。
Posted at 2011/07/27 01:14:42 | コメント(17) | トラックバック(1) | ルール・マナー考 | 日記
2011年07月26日 イイね!

14-35 Project

いまだ納車日が確定しないローレル君ですが、
いよいよ本当にブルーバードとの生活も残り僅か数日となり、ぼちぼち乗り換えの準備をしなくてはなりません。


(勝手に)名付けて「14-35 Project」!!(汗


今週頭ぐらいから、外せるものから徐々に外していってます。
外し忘れのないようにリストも作成中。

大掛かりなものは外装系とかオーディオ・電装系ですが、外装系は2台並べて最後の姿を取るまで現状維持でいきますので手付かず。
整備要領書を読みふけって手順をイメージトレーニングしてます。

パーツ一つ一つにも思い入れや思い出があり、それが視界から無くなると寂しさがこみ上げてきますね。

Posted at 2011/07/27 00:32:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブルーバード | 日記
2011年07月25日 イイね!

比較

女性と同じで(?)スペックだけじゃ魅力は比べられないとは思うけれど、
いちおうイメージトレーニングも兼ねて(?)

U14とC35のスペックもろもろを比較してみました。

いやいや、単純比較できんでしょ!って項目もありますがまあまあ。



車両形式 : GF-HNU14 → GF-GNC35
発売年月 : 1998年9月 → 1999年8月(11ヶ月新しい)

初年度登録: 1999年1月 → 2000年11月(1年10ヶ月新しい)


全 長: 4565mm → 4765mm (+200mm)
全 幅: 1695mm → 1730mm (+35mm)
全 高: 1420mm → 1410mm (-10mm)
室内長: 1930mm → 1980mm (+50mm)
室内幅: 1430mm → 1440mm (+10mm)
室内高: 1170mm → 1135mm (-35mm)

ホイールベース: 2600mm→2720mm (+120mm)
トレッド(前)  : 1465mm → 1460mm (-5mm)
トレッド(後)  : 1450mm → 1470mm (+20mm)
最低地上高  : 155mm→145mm (-10mm)
車両重量    : 1370mm→1530mm (+160kg)

エンジン形式: SR20DE → RB25DE
エンジン種別: 直列4気筒DOHC → 直列6気筒DOHC (+2気筒)
総排気量  : 1998cc → 2498cc (+500cc)
最高出力  : 145ps → 200ps (+55ps)
発生回転数 : 6400rpm → 6000rpm (-400rpm)
最大トルク : 18.2kg・m → 26kg・m (+7.8kg・m)
発生回転数 : 4800rpm → 4000rpm (-800rpm)
パワーウェイトレシオ : 9.45kg/ps → 7.65kg/ps (-1.80kg/ps)

使用燃料  : レギュラー → ハイオク (今までもハイオク入れてましたケド)
燃料消費率 : 10km/l → 8.8km/l (-1.2km/l)
燃料タンク容量: 60L → 65L (+5L)

最小回転半径: 5.4m → 5.3m (-0.1m)
トランスミッション: 4AT→4AT

標準タイヤサイズ: 195/65R14 → 205/60R15
サスペンション(前): マルチリンク式 → マルチリンク式
サスペンション(後): ストラット式 → マルチリンク式
ブレーキ(前): ベンチレーテッドディスク → ベンチレーテッドディスク
ブレーキ(後): ディスク → ベンチレーテッドディスク



デザインの妙で大きく見えますが、寸法的には意外にコンパクトなんですよね。

特に全幅は3.5cmの拡大に留まり、近頃のどの3ナンバー車より狭いです。
BP/BLレガシィと同じ、実はアクセラや240系カルディナのほうが幅広だという・・・。
マークIIやギャランフォルティスと比べても30mm狭い。

反面、全長はいまより20センチも長くなりますけど。
ホイールベースが12cm伸びて、室内長が5cmしか伸びないってことは、前タイヤが前に出る(キャビンが後ろ下がり)ってことでしょうね。


燃費はリッター8を切りそうな予感(汗)
車重が1.5t超なので重量税も高い。あと2年で自動車税も1割高・・・


まあ、マイナス要素ばっかり見ていても仕方ないので割り切りましょう(笑)




まさか冗談半分で書いたこのブログが正夢になるとは(^_^;)

密かに初のフォトギャラもアップしてます。
Posted at 2011/07/25 23:53:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「あぁ・・・ベルトがゴミのようだ。 http://cvw.jp/b/11541/48242155/
何シテル?   02/04 21:02
豊富な自然、素晴らしい風景、ご当地の雰囲気を満喫出来るドライブが大好き!! 47都道府県すべて行きました。(沖縄以外は自分のクルマ)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アクセラ慣らしの旅(3日目・最終日) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/29 08:05:37
秋月電子 
カテゴリ:趣味的
2009/11/29 23:24:07
 
海釣り大好き! 
カテゴリ:趣味的
2009/11/29 23:22:57
 

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
前車ローレルはかなり気に入って乗っていましたが、何分にも、燃費が良くない上、年式が古くな ...
ホンダ スマートディオ ホンダ スマートディオ
友人の実家に眠っていた個体をもらいました。 緊急事態とかマンボーとかのせいで中々取りに行 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
近場に出掛けたりするのにはガソリン代も安いし駐車場の心配もしなくて良いので楽だな~と思っ ...
日産 ローレル ローレルさん (日産 ローレル)
某中古車検索サイトで何気なく検索していて、偶然見つけたローレル。 見つけるまでは、本当に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation