• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Koukiのブログ一覧

2020年11月11日 イイね!

排気系パーツ投入?

2年くらい前に投稿し忘れて下書きに残ってたネタ



乗り始めてからずっと寂しいなぁ、と思っていたリア周り・・

でも、ディーゼル車だし、排気系をイジるのもアレだしなぁ・・と思って放置していました。




でも、ふと思い立って、マフラーカッターを装着。







なかなか良い感じの見栄えになりました。

音は変わるはずもなく、ジェントルな(?)ディーゼルの音です。(笑)
Posted at 2020/11/11 19:28:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年11月07日 イイね!

またもやいつもの近況報告

またもやいつもの近況報告すっかりご無沙汰しています

久しぶりの近況報告。







10月から、津山へと帰ってきました。


実は、9月末で会社を退職しました。


1月中旬~3月末まで、体調を崩し休職しました。(適応障害)

この年になって、まさかこんな人生初の体験をしようとは・・。
昔はあれだけアウトドアな人間だったのに、
3日間くらいまったく外出しない、というような荒れた生活をしておりました。(笑)

4月に復帰したものの、また6月・7月と調子を崩し休職。

新卒から19.5年働きましたが、
やらされることばかりでなく、自分が本当にやりたいことに集中しよう!と決断。



そして、10月からはラジオの仕事を本業にするべく奮闘しております。

通勤は自転車なので、平日はあまり車に乗らない生活をしています。


オフ会とか、今でもやっているのかな?

近場であったら行ってみたいな~などと書いてみる(笑)
Posted at 2020/11/08 21:02:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月10日 イイね!

アクセラ初回車検無事終了!しかし・・。

すっかりご無沙汰しております。
まあなんとか元気です。


先日、アクセラの初回車検を受けました。



納車が2016/10/23、検査は2019/10/3で、あと少しで丸3年。
で、年間約22,000キロのハイペース。
通勤に使わずほぼ週末にしか乗ってないのにこのペースは一体・・(^^;)




で、車検時の代車はコレ。


スズキ・クロスビー。

見た目で車高が高いので見た瞬間げんなりしましたが、乗ってみるとこれが意外や意外!!(゚o゚

車高を感じさせない安定感のある足に、グイグイ車体を引っ張る1Lターボのエンジン、意外にもワインディングがとても楽しいキリッとしたハンドリング。

けど平日はほぼ乗らず、京都行ったのと、大阪↔津山の高速往復プラスアルファ程度でしたが、良いクルマでした~(*^。^*)


でもやっぱり、アクセラ戻って来ると、ああ!!コレコレー!!ってな感じ。
自分のクルマが一番良い。

よし、これでまた2年元気に走れる~♪
と思ってニヤニヤしながら、大阪へ帰ろうとしたところ


・・・

津山市内の交差点の先頭で、アイドリングストップからの再始動、
アクセルを踏んでもトルクが抜けるような感じで加速せず、突然エンスト。(゚〇゚;)

慌てすぎて、Dレンジのままエンジン再始動を試みようとして、自分が焦ってることに気づく。(笑)
ハザード点けて、Nレンジに入れて再始動。

んー、かからない・・・。(゚Д゚)

何度かやっても、セルが重い感じで回る。
バッテリー上がった?
確かに10日も預けてたから可能性はあるが、
なんだ?車検整備の不備?

で、何度か再始動を試みていたら、エンストして2回目の青信号になる直前に、無事にエンジンがかかった!
慌てて脇道に入って停車し、クルマ屋さんに電話して事情説明。
とりあえずクルマ屋さんに引き返すことに。

道中も突然のエンストの不安と戦いながらでしたが、
アイドリングはまったく不安定でもなく、吹け上がりもいつもと変わらない。さっきの不調が嘘のよう。


結局のところ、SKYACTIV-Dの持病であるインマニへの煤付着問題が原因の様子。

EGRで排ガスを吸気に戻しているので、インマニの中に煤が溜まり、バルブの隙間に挟まって圧縮不良になりエンストする、という症状だそうな。
7月にその対策のリコール(バルブスプリング交換)もやったんですけどね・・。

マツダのディーラーに問い合わせたら即答で「時々あるんです」とのことで。
煤の溜まり方に個体差があるようで、距離が出ると必ずしも起きるわけでもなく。

車検整備などで長時間のアイドリングをした所為なのか、どうも偶発的に起こった事象のようですが、念の為再点検でもう一回入庫することに(T_T)


で、2度目の代車は・・。



日産ノート e-Power


おぉ、電気自動車やー!!(^O^)
って、エンジンかかっとるやないかーい!(・∀・)

てなちょっとしたショートコントも楽しめるクルマ。(笑)

速度とエンジン回転がほとんど連動しないので、最初は超絶違和感。
慣れてくると、ちょっと未来のクルマ感を感じられます。

でも、パーキングブレーキは伝統的な手で引くスタイル。(^^;)
ブルーバード以来の手で引くスタイルで、最初少し戸惑った(笑)

EVの鋭い加速は唯一無二ではあるけど、
ディーゼルの加速感に慣れてると、正直さほど凄くは感じない
ワンペダルは確かに便利な感じもするけど、逆の操作を1つの操作系で行うというのがちょっと怖い感じもする。



まあせっかく借りたから、ちょっくら走ってみるかぁ~と思い、箕面の山中へ分け入ってみたけれど、

なんか全然曲がらない。。。
どアンダーなのを無理やり曲げる感じで、少し飛ばすとすぐリアが出そうな感じ。
2駆だからか?

これなら、クロスビーのほうが断然楽しかった(*_*)

結局、いつもアクセラならへっちゃらな山道、少し走っただけでものすごく疲れてしまい早々に退散。。

とりあえず、早く戻って来てほしいなぁ・・・。
Posted at 2019/10/11 00:18:31 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年12月16日 イイね!

新規検証

またもやご無沙汰になってしまいました・・


さてさて、
先月の終わりに、小さな剛性パーツということであちこちで話題になっている「リジカラ」を装着しました!😁


・・といっても、アクセラセダンAWD(BM2AP)は設定がなく、
アクセラスポーツ(BM2AS)とたぶん共通だろうとは思ったものの、メーカーさんに問い合わせしてみると

「リアのサブフレーム形状がどんどん見直されているので、なんとも言えない」とのこと。


そこで、
新規検証(実車を確認して適合をとってもらう)っていうカタチを取り、東京都内まで自走で行ってきました!☺





結果は、アテンザ・CX-5の4WDと共通だそうです。
BM/BYアクセラの初期型はボディ側の穴径が大きく専用型番になっていたそうですが、今回の検証で他車種と同じく穴径が狭くなっていることが確認できた、とのことです。


取り付け後の効果確認ですが、

一言で言うと、クルマの動きが手に取るように分かりやすくなりました。
逆に今までがぼんやりしていたのを実感できた、というべきか・・・。
ステアリングセンターもビシッと明確になり、とても走りやすくなりました。

乗り心地にも改善が見られ、
特にリアが段差で跳ねたり、荒れた路面なとでドタバタする感じがかなり減って、安定感とシッカリ感が増しました。

ボディー剛性を上げるのとは違う、
足まわりの剛性だけを引き締めたような印象で、大満足です。


詳しくはメーカーさんのブログに載っているので、そっちを見て頂ければ・・ということで。


これで全国のアクセラセダンAWD後期の皆さんにも、安心してリジカラが取り付けていただけると思うと嬉しいですね。
Posted at 2017/12/16 11:17:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年06月15日 イイね!

近況ざっくり




またもやご無沙汰してしまいました(*_*;

前回は積雪した写真を載せ、気付けば早くも梅雨・・
何か書こうと思ってるうちにネタがまとまらず流れていく毎日です。。


アクセラはそろそろ納車8ヶ月、間もなく距離15000キロ。
まあかなり良いペースを保っています。(笑)


あと、GWに念願の北海道上陸しました!(^o^)

これでめでたく47都道府県すべての地の道を走ったことになります。
(沖縄だけレンタカー)

写真は、日本最長の直線道路(R12)の看板のとこで。


道内では道外ナンバーに遭遇することがほぼ皆無で、なにわナンバーは現地の人にことあるごとに驚かれました。(笑)


またぼちぼち更新するつもりでいますが
次回はいつになるのやら・・
Posted at 2017/06/15 23:24:21 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「あぁ・・・ベルトがゴミのようだ。 http://cvw.jp/b/11541/48242155/
何シテル?   02/04 21:02
豊富な自然、素晴らしい風景、ご当地の雰囲気を満喫出来るドライブが大好き!! 47都道府県すべて行きました。(沖縄以外は自分のクルマ)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

アクセラ慣らしの旅(3日目・最終日) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/29 08:05:37
秋月電子 
カテゴリ:趣味的
2009/11/29 23:24:07
 
海釣り大好き! 
カテゴリ:趣味的
2009/11/29 23:22:57
 

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
前車ローレルはかなり気に入って乗っていましたが、何分にも、燃費が良くない上、年式が古くな ...
ホンダ スマートディオ ホンダ スマートディオ
友人の実家に眠っていた個体をもらいました。 緊急事態とかマンボーとかのせいで中々取りに行 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
近場に出掛けたりするのにはガソリン代も安いし駐車場の心配もしなくて良いので楽だな~と思っ ...
日産 ローレル ローレルさん (日産 ローレル)
某中古車検索サイトで何気なく検索していて、偶然見つけたローレル。 見つけるまでは、本当に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation