• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Koukiのブログ一覧

2008年08月11日 イイね!

KY

KY世間では長い夏休みに入っている方も多いようですが、今日も仕事でした。。

ちなみに、明日までお仕事。
カレンダーどおり(?)の5連休です。


そんな今日の行きは、お休みな人が多いせいかクルマは少なかったですが、
帰りはいつもの3倍ぐらいの交通量で、国道は若干混雑気味でした。


それはまだいいんですが、2台前を走っていた軽四が車間を詰めてはブレーキを繰り返してくれて
その後ろ(つまりぼくの前)のフィールダーまで同じ動きをしてくれて実に参りました。。



やめてくれーー(>_<)



まあそんなんでいちいち減速加速を繰り返すのもイヤなので、
車間をちょっと明け気味にしてODのON/OFFでスピードを微調整しながら走っていたんですが、
今度は後ろのミニバンがちょっと煽り気味に車間を詰めてきてものすごくイラッとしました。




だからアナタ、前よく見なよ!

目の前であんな走りされたらイラッとするでしょ!

頭悪いんじゃないの?







あーー、ちょっとスッキリ・・・(-_-;)


明日もう一日仕事頑張っていきまーす。。




画像は本文とはまったく関係ありません(笑)

先週会社帰りに空を見上げたらちょっと不思議な雲が出ていたので撮っちゃいました。。
Posted at 2008/08/11 23:58:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | ルール・マナー考 | 日記
2008年08月10日 イイね!

ギャランフォルティス・ラリーアート試乗!!

ギャランフォルティス・ラリーアート試乗!!待望のギャランフォルティス・ラリーアート、ようやく試乗できました。


発売直後(ブルが車検から帰ってきた翌日・・ ^^;)にカタログだけは貰いに行っていたのですが、
試乗車は県内(しかも県南)に2台しかなく、なかなか借りて来れないので準備できたら連絡します・・
という心細い返事を頼りに、待つこと約1ヶ月・・・。

んで先日ようやく電話があり「今度の日曜、1日だけ借りられましたんで是非!」とのこと!!

早速、友人のえふちょ君と近所のディーラーに突撃してきました。


ベース車であるギャランフォルティスが非常に好印象だったので、このクルマのデビューは心待ちにしていました。

勿論SPORTのN/A車でも十分満足のいく出来ではあったのですが、
願わくばもう少し尖がった向きの選択肢があってもいいかなという気はしていました。

でも従来そういう声をぶつけると、当然のように「エボXをどうぞ」・・・
そんな営業のやり方には正直辟易していました。

だって、「エボX」はいわばリアルスポーツであり、ギャランフォルティスが持っている「Mクラスセダンとしてのバランスの良さ」は少なからずスポイルされている。
「エボX」と「フォルティス」はベースが共通のセダンではあるが、全く別物であって決して同じ土俵で比べられるものじゃないのです。


「フォルティスの持つセダンとしての魅力と、
 エボXの"走りのDNA"の両方を甘受したい!!」



そんな我々のような中途半端な(笑)ユーザーにもきっちり選択肢を用意してくれてまずは感謝です。


まずは、ラリーアート発売にあわせて新バージョンになったフォルティスのカタログを頂きました。
ラリーアート繋がりで、コルトバージョンRのカタログまでくれました(^_^;)


つづいて、いよいよ試乗。

改めて、フォルティスの実車に触れるのは約10ヶ月ぶりぐらいですかね。

外装は少し尖がり過ぎるかな~という印象も持ちますが、それも特別なこのクルマだから許される感じです。
OPのリアスポイラーは絶対装着するべきですね!リア回りの印象が全然違います。

内装については結構低めの評価が多いこの車ですが、個人的には十分だと思います。
必要な機能は確保されているし十分な質感もあると思います。
家の内装じゃあるまいし、高級車じゃあるまいし、こうして割り切って作ったことには潔さを感じます。


TC-SSTは初体験だったのですが、変速が驚くほどスムーズでたまげました!!

ただ、1→2の時はアクセル開度が少ないせいか、回転の落ち込みが若干気になりましたが・・・
SSTの特性なんですかね?
それと、クリープがあるかないかわからないぐらいかなり弱いです。
これは慣れるまでちょっと注意が必要ですね。

んでもって、気になるターボ追加の威力はといえば・・・

3000rpmあたりから、キーンというタービンの音とともにググーッと背中を押されるような野太いトルクが攻めて来て
スピードメータの針がイッキに上がっていきます。

しかしながら、ボディと足にすごくしっかり感があり、全くスピード感を感じさせない!
ラリーアート専用セッティングのスポーツサスペンションは、さすがに突き上げ感はSPORTと比較しても強めですが(特に助手席に乗ったときに顕著に感じました)全く不快ではありません。


「エボX」程の走行性能はありませんが、必要にして十分すぎる・・・むしろ余裕を楽しめるほどの性能を持っています。
それでいて、同乗者でもクルマの持つ「優しさ」は十分に伝わっており、独りよがりでない。

よく言われる、運転手・同乗者の中でだれが主役・脇役というような格付けはなくて、
乗っている全ての人を主役にして、クルマは「黒子」のように舞台の袖に潜んでいる。
そんな印象です。


人間、長い人生において常に華やかな表舞台ばかりを歩けるものではありません。

その裏には、常に人目に触れない様々な人々の苦労や努力があってこそのものです。
舞台の中にあって、「黒子」の存在はともすれば忘れられがちですが、「黒子」がいなければ舞台は成立しない。
優秀で間違いのない仕事をする「黒子」がいるからこそ、素晴らしい舞台が成り立つと思うのです。



ギャランフォルティスが目指した「新しいセダンの魅力」と
「エボX」の目指した「卓越した走行性能」。

この「ギャランフォルティス・ラリーアート」というクルマは、その両方を同時に、しかも十二分に味わうことが出来る。非常に良く出来ていると思います。
前評判でかなり高まっていた期待が裏切られることはなく、むしろ試乗してまたぐっと評価が一段と上がりました。


でも言い換えれば、マニアックなほどニッチな方向性であり、それゆえ販売台数もそれほど期待できるとは思えません。
しかしながら、それでもあえてこのクルマを発売してくれた三菱自動車には本当に感謝です。




まあ、ただ一つだけ我侭を言うのであれば・・・


TC-SSTのみの設定じゃなく5速MTの設定も欲しかった・・・・


勿論SSTも非常に出来が良いのですが、やはり気になるのは価格設定。

この性能でも300万を切る価格設定というのは本当にバーゲンプライスだと思うが、
最も有力候補なグレードSPORT NAVI PACKAGEでは標準だったナビがオプションになることや
その他諸々を考えると実質プラス約60万の価格アップで、ちょっと敷居が高くなる。
エボの価格設定から計算すると、TC-SST車が298.2万円なのでMTだとおそらく270万程度になると思われ、
オプションのナビをつけたとしても車両本体は300万を切れる可能性があるし、
何よりベース車+30万そこそこ、半額の価格アップ分でこの性能が手に入ることになり、
手が届きやすくなると思うのだが・・・・


でもそれを差し置いてもなお、素晴らしい魅力がこのクルマにはあります!
先日の改良でマニアックグレードな2.0Rを廃止してしまったレガシィを買う理由は、もはやこれで全く無くなりました・・・・(-_-;)



ちなみに試乗後、ご近所さんのyoshi@2.0i-Rさんがご来店(爆)

yoshiさんもラリーアート試乗希望だったそうで、今回の1日借りられたのもyoshiさんの猛プッシュのおかげでとゆう噂が・・・(笑)
Posted at 2008/08/10 22:26:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2008年07月27日 イイね!

鳥取ドライブ♪

鳥取ドライブ♪・・・というタイトルが多い気がしますが。。(笑)


日曜日のお昼前、特にすることなくて暇だなあ・・・と思って、何気なーくランクス乗りの友人にTEL。。
したら向こうも乗り気だったので行っちゃいました、鳥取!!(^_^;)

ぼくは昼ご飯がまだだったので途中コンビニへ。
運転を友人に代わってもらって、助手席でご飯を食べておりました。

よく一緒に出かけていますが、実は初めて運転してもらったんです。。

「アクセルのレスポンスが良いね!」となかなかの好評価。
でも県境の黒尾峠の登りでは「登らん!パワーが足りん!!」とケチョンケチョンでしたが(汗)

しかし、鳥取側の下りに差し掛かると

「ステアリングを切った具合とクルマの曲がり方が一致していて思ったとおりのラインで曲がっていける!
 ヨンクで安定感も高いから結構速いスピードできついカーブに突っ込んでもちゃんと曲がっていけそう!」

とかなりの好評価!!ヽ(´ー`)ノ

彼の愛車もそこそこイジってあるので、それと比べてこの評価は嬉しいですね。
まだまだこのクルマの優位性も霞んではいないようです。。


そのまま海側まで下って、いつもの賀露海岸へ。

夜ばっかり来ているので昼間の賑わっている砂浜は久々に見ました。。

近くの「かろいち」でしばらく休んで、帰路へ。


帰りはR53ではなくR29で船岡方面へ。

八頭郡八東町にある「大江の郷自然牧場」へ寄ってみました。


友人の相方さんが山陰の人で、山陰のローカル番組でこの店が紹介されていたのを見て二人で行ったら
とっても良かったそうで・・・。

シュークリームをゴチになりましたが、なんと注文したその場で中のクリームを詰めてくれる!
もちろんとっても美味しかったです。
結構山の中なのにお客さんが一杯で混雑していました。

その後道を間違えたりして少しグルグルとドライブしましたが、夕方6時ぐらいに津山へと帰ってきました。


途中まですごく天気が良かったのに、津山に帰ったら夕立で土砂降りの雨でした・・・(-_-;)
Posted at 2008/08/10 10:36:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2008年07月26日 イイね!

海鮮丼オフ!!!

海鮮丼オフ!!!今頃上げるかあ~といわれそうですが・・(;゚д゚)

恒例(?)の海鮮丼オフに参加してきました。

今回の会場は、夢みなとタワー近くの「味平」。

ETCの割引時間に乗りたかったので早めに出発したらものすごく早く到着してしまったので
近くのPLANT5の駐車場で少しクルマをいじってたらすっち@くんがフラーリとやってきました。

その後店内をブラブラしたりしてたらいい時間になったので皆さんと合流。

今回の参加者は・・・


紅蓮のヴォルベルティンガーさん(主催者)
TE27さん
サプりんさん
すっち@くん
Kouki


昨年と比べるとコンパクトにまとまった感じですが、そのぶん会話もしやすいので無問題です♪


みんなで美味しい海鮮丼に舌鼓を打ち、会話も弾みました。

ぼくが食べた「ウニイクラ丼」↓


美味しかった~~!!(゚ー゚*)


食後、「すっち@くん号シート交換祭り(笑)」を開催するため境港の某岸壁へ!

ここは海沿いで風が吹いて気持ちよく、屋根もあるので日差しを避けながら作業が出来るのでベストです(^_^;)

そうこうしてみんなで作業してシートが無事についたものの、ご本人はイマイチな様子・・・・
ステアリングの位置が遠すぎて微妙な感じになっている様子。
そんなわけで、急遽米子のABまでスペーサを買いに行くことになり移動。


しかしながら夜は地元でmixiのオフだったので、ABでぼくは皆さんとお別れして帰路に。

本当に天気が良くて(倒れそうになるぐらい・・^^;)、美味しいもの食べれて気持ちいい一日でした!!


これも日頃の行いが(ry


いやはや、みなさんまたお会いしましょう~!!
Posted at 2008/08/10 10:13:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ | 日記
2008年07月21日 イイね!

カラオケ大会出演!?

カラオケ大会出演!?小豆島から早く帰ってこないといけなかった理由はコレです。。




なんと・・・・


急遽カラオケ大会に出演することになっちゃいました!



実は3日ほど前の朝に行きつけのクルマ屋さんから電話があり。。。

「普通の音楽CDからカラオケの音源を作ってもらいたいんですよ~」

とのことだったので、早速お店に行って作業をしながら話を聞いていると
このクルマ屋さんのご近所にある神社の夏祭りのカラオケ大会にココの社員さんが出るそうで・・・

女性の方ですが1人で出るのは恥ずかしすぎてダメなので、整備士さんを無理矢理引っ張って
デュエットで出ることになったそうなのです。。

というようなことをあれこれと話しているうちに何故か・・・


2人じゃ不安なので3人で出ましょう!


ということに決定した。。という経緯です。(=_=;)



小豆島から帰って別段準備する暇などもなく会場へ。

超ローカルな大会なので誰も知り合いなんかいないよなぁ・・と思っていたのですが、
会社の人が1人いました。。困った・・・・(-_-;)


そうこうしていたらすぐに出番がやってきて、あたふたとステージ上に。
イントロの時は誰も聞いてないような感じでしたが、歌い始めたら目前のギャラリーが一斉にめっちゃ注目!!

すっごい変な緊張しましたが、なんとか歌いきりました。
基本的には、皆さん自慢の喉を披露したい!っていう大会のようで
優勝が誰!?とかそういうのもなくてホッとしましたよ。。。



ちなみに今回歌ったのは・・・・・・・


ヒロシ&キーボーの「3年目の浮気」




♪馬鹿いってんじゃないよ~

・・ってフレーズが終わってからも頭から離れません(笑)



でも、やっぱり人前で歌うって快感はカラオケとまた違ってクセになりそうですね!(^o^)



ちゃなことで、目指すはもっと大きな大会・・・かな?(爆死)
Posted at 2008/07/30 00:22:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | カラオケ | 日記

プロフィール

「あぁ・・・ベルトがゴミのようだ。 http://cvw.jp/b/11541/48242155/
何シテル?   02/04 21:02
豊富な自然、素晴らしい風景、ご当地の雰囲気を満喫出来るドライブが大好き!! 47都道府県すべて行きました。(沖縄以外は自分のクルマ)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

アクセラ慣らしの旅(3日目・最終日) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/29 08:05:37
秋月電子 
カテゴリ:趣味的
2009/11/29 23:24:07
 
海釣り大好き! 
カテゴリ:趣味的
2009/11/29 23:22:57
 

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
前車ローレルはかなり気に入って乗っていましたが、何分にも、燃費が良くない上、年式が古くな ...
ホンダ スマートディオ ホンダ スマートディオ
友人の実家に眠っていた個体をもらいました。 緊急事態とかマンボーとかのせいで中々取りに行 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
近場に出掛けたりするのにはガソリン代も安いし駐車場の心配もしなくて良いので楽だな~と思っ ...
日産 ローレル ローレルさん (日産 ローレル)
某中古車検索サイトで何気なく検索していて、偶然見つけたローレル。 見つけるまでは、本当に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation