• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月22日

サーキットとステアバランス

サーキットとステアバランス 走るサーキットによって、最適なグリップバランスは大幅に変わるという話です。

サーキットには大きく分けてミニサーキットと国際格式サーキットがあります。更にミニサーキットは、日光や本庄のような小規模コースと、TC2000のような中規模コースに分かれます。最近は国際コースを走ることが増え、グリップバランスの取り方に悩むようになりました。サーキットをグリップで走る方のほとんどは、小規模メインでたまに中規模コースというスタイルだと思います。また一方で、GT-Rやポルシェなどハイパフォーマンスカーからサーキット走行を始めた方ですと、国際メインでたまに中規模コースもというケースもあります。自分の場合は前者で、初めてSUGOを走りに行った時にミニサーキットセッティングでは超オーバーステアで面食らったので、新しいサーキットに挑戦する方の参考になればと記事にしました。

おおまか、走るコースが大きくなればなるほどオーバーステアが強くなり、リアの抑えが必要になります。また、自分の感覚だと小規模と中規模のステアバランスはそこまで大きく違わない一方、中規模と国際コースのそれはかなり差を感じます。また、同じ規模のサーキットでも特性や路面ミューの違いによって少し変わってくる部分があると思います。自分が走ったコースですと、コーナリングが連続するSUGOの方が、FSWよりややテールスライドが激しい気がします。

自分はFD2に乗っており、前後タイヤの変更でグリップバランスをとりたいと考えています。迎角調整式のGTウイングを装着しているため、角度を立てればオーバーステア方向の挙動には容易に対処できるのですが、FSWなど大きなコースほど空気抵抗による加速の鈍りが大きいので、GTウイングの角度は水平近くのままメカニカルグリップの変更で対処できるなら、その方がベターだろうということです。

最近は日光サーキットをよく走っていますが、曲がるグリップバランスを強く求めるコースです。これに対してSUGOは、リアの安定性を前提とした上で、ドライビングによって曲げていくコースだと思っています。日光では、265/35-18の中古A050Mコンをフロントに履き、225/45-17の中古A052をリアに履いていました。タイムも出ていますしグリップバランスは悪くなかった。今回SUGOではそのMコンをフロントに履いたまま、225/45-17の新品A050GSコンパウンドをリアに履きましたが、これでもステアバランスは変わりませんでした。同じサイズの場合、中古のA052と新品のA050GSはかなりグリップレベルが違います。仮に四輪に履いてTC2000を走るとすると、新品のA050GSなら1秒以上速いと思います。それでもSUGOだとアンダーステアは強くありませんでした。
ブログ一覧 | 雑記 | クルマ
Posted at 2020/10/22 23:40:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

朝の一杯 8/21
とも ucf31さん

マルチピースのホイールはしょうがな ...
ゆぃの助NDさん

✨君がいない夏✨
Team XC40 絆さん

アバルト695 コンペティツィオー ...
白二世さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@どりとす もっとタイム出したいならZN8への乗り換えのチャンスという気もしますし、ガチガチに軽量化して6型の頂点を目指すのもアリだと思います。もちろん、この仕様でしっかりメンテして走りを楽しみ続けるのもいいと思います。

どちらにせよ、ここが分岐点のような気がします。」
何シテル?   01/23 19:01
サーキット走行を楽しみとするおじさんです。真っ当で速くてとにかく楽しい車を作っていきたい。信じられないようなふけ上がりをするK20Aエンジン、限界走行でも安定性...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NCECにS2000のトルセンデフを取付ける(1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 20:04:20
GR86の油圧検証まとめ(右コーナ、ストレーナ詰まりなど) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/07 10:24:36
タイヤのロット問題とTC2000振り返り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/23 15:35:06

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
FRクーペに乗りたいと思い、維持費・耐久性・部品供給、そしてミニサーキットから国際サーキ ...
ホンダ シビックタイプR 東京タクシーシビック (ホンダ シビックタイプR)
NA/FFの中で最良の選択肢と思い購入したFD2ですが、自分好みに改造して更に気に入りま ...
トヨタ カローラレビン 殺意の波動に目覚めたレビン (トヨタ カローラレビン)
事故により廃車にしてしまいました。とてもいいセッティングが出ていたので残念ですが、ある程 ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
ナンバーレスの日光サーキット専用車だったのですが、購入後三回の走行で、メインフレームの疲 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation