• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kansen00のブログ一覧

2012年12月30日 イイね!

FD3S購入ガイド(2)車体選び

FD3S購入ガイド(2)車体選び
2.車体選び 「ちょいサーキット仕様、金はかけない」という目的にあった車体を選ぶ必要があります。コスパ重視です。 2.1 年式グレード FD3Sは年式によって1~6型に大別されますが、私は後期型RSをオススメします。後期型RSはスポーツ走行にふさわしい部品が多数組みつけられており、ノーマルでもかな ...
続きを読む
Posted at 2012/12/30 14:32:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2012年12月30日 イイね!

FD3S購入ガイド(1)維持費

FD3S購入ガイド(1)維持費
まだFDを買って一年ちょいの新参者ですが、FDの車体やパーツ選びに関して色々感じたことがあるので、これからFDを買う人に向け、ガイド的なものを書いてみることにしました。想定するのは、「年10回程度サーキットに行き、峠も多少走りたい。だけど金はない」という人です。ノーマルで街乗りしたいとか、お金をふ ...
続きを読む
Posted at 2012/12/30 13:24:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2012年12月29日 イイね!

エアロ導入

エアロ導入
仕事納めになりましたが、FDがなくちょっと寂しい今日この頃です。もう時間がないので、サーキットシーズン中はメンテナンスのみで走るつもりですが、シーズンオフになったらエアロを導入しようと思っています。その理由としては、 ・水温がやや高めで、フロントバンパー開口部を大きくしたり、ダクト付きボンネット ...
続きを読む
Posted at 2012/12/29 16:48:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ導入・交換 | クルマ
2012年12月24日 イイね!

筑波サーキット取りやめ+日光DC2+CL7アコード?

筑波サーキット取りやめ+日光DC2+CL7アコード?
今日は筑波のファミリーライセンスを取ってくるつもりだったのですが、車がいつ直るかわからず、走るのがかなりあとに遅れるような気がして、お金の問題もあり取りやめました。なかなか走れない筑波2000。車が直ったらまたとろうと思います。 がらっと話題は変わりますが、僕も以前乗っていたDC2。以前一緒に走 ...
続きを読む
Posted at 2012/12/24 21:35:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走り | クルマ
2012年12月19日 イイね!

買ってください 595RS-R 255/40-17

買ってください 595RS-R 255/40-17
先日までFD3S RX-7にて使用していたフェデラル595RS-Rを買ってください。日光サーキットで100分、峠で3回ほどグリップ走行したタイヤです。スポーツ走行専用車なので、街乗りは日光サーキットと峠への移動だけで、クーリングもかなり念入りに入れています。溝の深さは、定規を当てる限り前後ともスリ ...
続きを読む
Posted at 2012/12/19 21:28:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイヤホイール | クルマ
2012年12月19日 イイね!

ミニカバン排気漏れ

ERCに在庫の中古タービンを運んでいたところ、街乗り用のミニカバンが排気漏れを始めてしまいました。しかもどんどんひどくなる!どこで漏れてるか見てませんが、かなりの爆音です。でも、普通のエンジンのくせに妙に甲高い快音なんですよw ちょっと惚れました。 FDは1月の走行に間に合わせるべく、上述し ...
続きを読む
Posted at 2012/12/19 21:10:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2012年12月16日 イイね!

故障してERCに入院・・

故障してERCに入院・・
タイヤとブレーキパッドを新品に交換したので、公道で慣らしをしてきたのですが・・二速が全然吹けない・・シーケンシャルの切り替わりがぐずつき、セカンダリに入って回転が上がるにつれてブーストが落ち込み、高回転で0.35くらいまで落ち込んでしまうわけです。そして、最初三速ではきっちりブーストがかかっていた ...
続きを読む
Posted at 2012/12/16 21:54:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 整備・修理 | クルマ
2012年12月09日 イイね!

ブレーキパッド交換

ブレーキパッド交換
フロントパッドがほぼご臨終状態だったので、交換しました。リアは多分今シーズンが終わるまで、3月に入るまでもつかな・・多分この作業だけで、本庄でのタイムは少し上がっているはずです。以前新品パッドに交換してポンとタイムアップしたことがあるので・・ 銘柄としては、今までエンドレスCC-Rを使っていたと ...
続きを読む
Posted at 2012/12/09 19:33:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ導入・交換 | クルマ
2012年12月06日 イイね!

日光サーキットフリー走行 41.913

日光サーキットフリー走行 41.913
走ってきました。今回はアライメント変更と機械式LSD導入によりコーナリングスピードの向上を目指し、エアコンを撤去することで熱対策がどれだけ効果的だったか、みたいというところでした。夜勤明けですが、早上がりして仮眠とって、1230の枠に間に合うようにGO!なんとか昼一番に間に合いました。 ●第一ヒ ...
続きを読む
Posted at 2012/12/06 18:54:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日光サーキット | クルマ
2012年12月04日 イイね!

日光サーキットオフ会のお知らせ

日光サーキットオフ会のお知らせ
1/20(日)の日光サーキットフリー走行にて、オフ会を開くことになりました。現在の参加予定者は、kansen00、ベイン・オレーション、るまんの三人です。当日9時もしくは13時にライセンス講習会(30分)が開かれ、これを取得することによってグリップ走行可能となります。 http://www.nik ...
続きを読む
Posted at 2012/12/04 22:22:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日光サーキット | クルマ

プロフィール

「@どりとす もっとタイム出したいならZN8への乗り換えのチャンスという気もしますし、ガチガチに軽量化して6型の頂点を目指すのもアリだと思います。もちろん、この仕様でしっかりメンテして走りを楽しみ続けるのもいいと思います。

どちらにせよ、ここが分岐点のような気がします。」
何シテル?   01/23 19:01
サーキット走行を楽しみとするおじさんです。真っ当で速くてとにかく楽しい車を作っていきたい。信じられないようなふけ上がりをするK20Aエンジン、限界走行でも安定性...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
23 45 678
9101112131415
161718 19202122
23 2425262728 29
3031     

リンク・クリップ

NCECにS2000のトルセンデフを取付ける(1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 20:04:20
GR86の油圧検証まとめ(右コーナ、ストレーナ詰まりなど) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/07 10:24:36
タイヤのロット問題とTC2000振り返り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/23 15:35:06

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
FRクーペに乗りたいと思い、維持費・耐久性・部品供給、そしてミニサーキットから国際サーキ ...
ホンダ シビックタイプR 東京タクシーシビック (ホンダ シビックタイプR)
NA/FFの中で最良の選択肢と思い購入したFD2ですが、自分好みに改造して更に気に入りま ...
トヨタ カローラレビン 殺意の波動に目覚めたレビン (トヨタ カローラレビン)
事故により廃車にしてしまいました。とてもいいセッティングが出ていたので残念ですが、ある程 ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
ナンバーレスの日光サーキット専用車だったのですが、購入後三回の走行で、メインフレームの疲 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation