• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月27日

原 辰徳 ! もとい 、腹立つナリ !  まったく・・・・

原 辰徳 !   もとい 、腹立つナリ !  まったく・・・・













いきなり ド寒いオヤジギャグですみません !



いゃぁ~久々に腹立つと言うか、心が折れる事があったので

みんカラに書く内容ではないのですが、少々書き留めて置こうかと・・・・



あっ、!

今日のネタはクルマとは関係ない仕事関係の愚痴で、

『だから何なんだ ! 』 と言う話ですから、スルーしてもらっていいですよ





お題

【 私利に潰された送別会 】


主な登場人物

  A氏・・・今年首都圏で定年を迎える私の大先輩 (管理職)

  B氏・・・A氏の部下 ( 中堅)

  私、Monkeオヤジ (管理職)





A氏は首都圏の某医療施設で25年程勤務し、そこで私はA氏と17年共に働いた。

その後A氏は管理職として関東近辺を中心に3つの医療施設を転勤し、私も7年前より

管理職として全国各地を転勤している。


A氏は今年3月にめでたく地元の医療施設 ( A氏と私が共に働いた場所とは別の医療施設 )で

定年を迎える予定である。



A氏は私がヒヨッ子社会人の時から公私とも本当によく面倒を見てくれて、

医療人とはどうあるべきか、仕事と言うものは・・・などと私を徹底的に鍛え上げてくれた。

そして、私が転勤族となった後も管理職としての指南をしてくれた本当に恩人である。



A氏が定年を迎えるにあたって、私や今までA氏が育ててくれた多くの部下達は当然の事

ながらその恩義に感謝したいと言う気持ちがあり、長きにわたり一番お世話になった私は

当然の事として、自らA氏の送別会(有志)を企画し今まで準備をしてきた。


私が企画した送別会は、A氏が17年間私とともに勤務した医療施設と、A氏が

これまで転勤してきた医療施設 ( 当然の事ながらA氏の現在の勤務施設は除く )

の中で有志の者たちを対象にしており、A氏を囲んで気心知れた20名程の仲間達が

ワイワイと楽しいひと時を有楽町で過ごす事となった。

A氏もとても楽しみにしてくれており、 準備は万端・・・・・ !!!!


の筈だった !!!


ところが先週末、私の携帯が鳴った



A氏からだった


『大変申し訳ないが、送別会には出られなくなった・・・・』 と !


理由は A氏が現在勤める医療施設の部下であるB氏 ( いわゆる現役の直属の部下 )

が主催する送別会が私の送別会の一ヶ月後に既に企画されており、私の企画した送別会の

メンバーも呼びたいが、二度も同じメンバーを呼ぶと参加者には二重の負担になるので、

私の方の送別会を無かった事にして、一本化して欲しいと言う事らしい・・・・・

おいおい、そちらの送別会は事前にある事が分かっていた上で、私の送別会の主賓として

参加表明した筈なのに、ドタキャンですか・・・・・



私がどう言う思いで中止の連絡を参加者にしなければならないか、分かりますか・・・・

まぁ、主賓が来ないなら送別会は成立しないワケで、私は淡々と参加者に開催中止の連絡を

しましたよ !


あまりに一方的で納得できない展開だったので、その後事の真相を調べてみると


B氏が企画した送別会はかなり派手に大々的に開催するらしく、そこでB氏は自分がその送別会

を仕切っているという事を示したいらしいのです。

そのためには一人でも多くの参加者が必要なワケで、私のような有志の送別会に参加者を

取られるのは許せなかったらしい・・・・・


直接そんな事を私に言えないものだから、どうやらA氏に頼み込んで私をねじ伏せたと言う事らしてい。


私は遠方の参加者のためにも開催を東京駅近くの土曜日に設定していたのに、B氏の面子がかか

った送別会は平日の夜に開催・・・

休みを取って参加しろってか・・・・・・・!!!!


送別会なんて幾つあってもいいじゃないの・・・


どれに参加するかは、各自が決めればいいこと


今回の件は腹が立ったが、報復しようなんて思ってもいない。



あんな事を言ってきたA氏に対しても怒ってはいない。

たって、恩人である事には変わりないし嫌な思いのまま終わらせたくないから・・・


B氏はこれからきっと出世するのでしょうね・・・頑張ってください (笑)

可哀想なヤツだと哀れんでいます。




お世話になった恩人にただ感謝したい


ただそれだけの思いで私は企画しただけでなのに・・・・・




いつも全力かつ直球 (ストレート) 勝負が私の信条ですから、

これからも変化球やカーブでは勝負しないでしょう !







た・だ・し



サーキットではストレートだけでなくカーブで勝負しますよ




なぁ~んてね (笑)






何だか心が少し折れたので気晴らしに今日は

レーシンググッズのお店へ行ってきました



場所は 東京都江東区の東陽町にあるお店です


私がエボⅩを買った関東三菱自動車さんの直ぐ裏手にあるので



担当のデ゛ィーラーマンさんと久しぶりにコーヒーのみながら談笑した後に


そのショップ

『R A C 』 さんへ行ってきました。










スパルコの正規代理店で、店内には色々なレージング、カートグッズが揃っています。


今回は、レーシングスーツの安くていいものがないかなっと思って、色々試着してみました。



お手ごろ価格でカッコいいものもあったのですが、あんな厚手の生地のものは


私のような汗っカキには無理ですな



脱水状態になってしまいますよ


本格的にレースやる訳ではないので、今の ピットツナギ で十分だという結論に・・・・・・


結局、何も買わず、自宅に帰ってから






をポチリしてきました・・・



あっ~ スッキリした


切り替え、 早っ !






ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/01/27 17:45:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のゆるポタ2025.05.21
osatan2000さん

一発処理除草剤撒き 田植え 草の処 ...
urutora368さん

疲れた😣💦⤵
大阪府の飼い犬さん

純正マフラーバルブを制御したい2
fun 2 driveさん

【R-2復活への道】ついに、ついに ...
キャニオンゴールドさん

気になる車・・・(^^)1401
よっさん63さん

この記事へのコメント

2013年1月27日 20:55
送別会は残念ですね(--〆)
僕の会社にも勘違いな人がいますよ(^◇^)

今日、ガソリンスタンドで順番待ちを割り込みされ
ほんと、腹がたちました(次元が違うけど)(*_*)
コメントへの返答
2013年1月27日 22:53
こんばんは

まぁ、別の機会に個人的に送別会はやりますよ。
自分をアピールするのに人を巻き込まないでもらいたいものです。

今の自分だと割り込みなら全然許せちゃいます (笑)
そう言う人たちは哀れみましょう・・・

2013年1月27日 22:45
こんばんは

お腹立ちもっともですね。

上司の送別会をネタに自分の得点にしようなんて、何考えているかな?
しかも、他の企画を潰しにかかるとはどう云う了見なのでしょうか。
確かに自己利益を優先する考え方をする人はいますが、露骨過ぎると思いますね。
こうゆう人には結局人が付いて来ず、出世できないのでは?

でも、車ネタで切り替えられてよかったですね。
BLITZのメーターには私も興味があります。
ブログでのインプレッションを期待しています。
コメントへの返答
2013年1月27日 23:04
こんばんは

一時怒りましたが、じきにおさまり今度は哀れみに変わりました。

潰しにかかるという事は自分に自信が無いワケでその時点でもうアウトだと思っていますが・・・・
でも結局、世の中は残念ながらこういう輩の方が世渡りが上手んですよね。
私には到底できませんが・・・・

A氏も私に断りを入れにくかったとは思いますが、私になら言い易かったのだろうとポジティブに捕らえています。
なので、A氏に対するマイナスな感情は無いんです。

こういう時って大好きなクルマに走れば一発解消ですよね。

BLITZ、定番と言えどレポートしますね。
2013年1月27日 23:04
こんばんは~♬


そりゃ辰徳にもなるでしょうね……

でも切り替えが早いところはさすが若大将といったところでしょうか(笑)

終わった事はもう振り返らず爽やかにいきたいもんですね!特に年齢重ねますと、男もウジウジ根性が出てきて、なんだかイヤらしい性格な人もおりますからねぇ(´д`)そうはなりたくないもんです(・ω・)



うちの会社にもアピール好きな人は少なからずいますし、私はそういうのは大嫌いなんです。そのせいか、人付き合いの悪さが祟ってるのか、会社では少数派というか変わったヤツ的立場です(笑)
ま、全然気にしてませんけどヽ(^o^)丿少数派でいる方が好きなんで。


あ、話脱線してますね、すいませんm(_ _)m


しかし脳触り、ポチッといかれたんですね!いや、いずれいかれるとは思ってましたが……  


早い……いや、速い(笑)
コメントへの返答
2013年1月27日 23:26
こんばんは

すみません、化石のような語呂合わせで・・・・

転勤によりアウェイ環境でづっと一人で戦ってきたので、色々な意味で図太くかつ寛大になりましたよ。
怒りると自分の徳がどんどん逃げていってしまうので、さっさと切り替えるようにしています。

ありがたいことに今回ボツになった送別会の参加者からはイッパイ励ましの言葉を頂きました。それだけで私は充分です。

脳触りは少々前倒しのポチリになってしまいましたが、どうせ必要になるモノですし気分転換にもなるので後悔は全然していません。
それと今回の送別会費用が交通費も含めて浮き上がりましたのでツイ・・・・
2013年1月27日 23:15
こんばんは。
ブログ、反芻して読みました。

・・・そして全然関係ないですが、
Monkeさんと過去に長野の某Sさんのところに行った時のコトをふと思い出しました。

で、その際、移動中の車内でMonkeさんと色々会話させてもらい、
共感できる部分がメチャメチャ多いコトに気づき、また同時にすっごく勉強させてもらいました。
o(^-^)o
そしてそれが、ブログ中にある
 >>医療人とはどうあるべきか、仕事と言うものは・・・などと私を徹底的に鍛え上げてくれた。
└→コレに繋がりました。

そして同時に、Monkeさんから伝わったモノは、医療業界じゃない全然部外者のボクにまで波及しています!
なんというか、業種は違えど、Monkeさんの話しから伝わった”大事なモノ”は業種のカベを超えてきます!

ちょっと分かりづらいかもしれませんが、
 「良い連鎖は直球を投げる人から伝わる!」っという感じです。

まあ逆に
「まがい物は変化球(もしくはデッドボール)を使うよ」ってメッセージまで今日分かったりして(笑)



…他方、Monkeさんが言えない部分は僕が代弁しておきます!

 「Bくんがんばってね!!!!医者に診てもらったら?ワハハハハハハ」`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!
コメントへの返答
2013年1月27日 23:56
こんばんは

長野オフからもう一年以上経ったんですよね・・・・
でもまだ最近の事のように私はよく覚えていますよ。確かに色々な事をイッパイ話しましたよね 。

でもイボさんが感じているのと同じように私もイボさんとの共通点を痛感しています。

ここで話すとまた熱くなってしまいますので止めときますが、イボさんの仰るとおり医療業界とか関係なく、人と人との繋がりや相手の立場を理解したり躊躇なく手を差し延べられるようなスタンスでこれからも伴に接して行きたいですね。

熱い思いを持つなんて流行らないご時勢かも知れませんが、不器用な私は自分のスタンスでこれからもやっていきますね。

B氏、後から分かった事なのですが、実は同じような手口で職場内で自分と敵対する勢力を自ら直接手を下すことなく今回同様の手法でことごとく潰しまくってき兵だそうです。

ある意味、豪腕ですよね。

イボさん、代弁ありがとうございます(笑)

プロフィール

「@G-T2 さん、見ましたよー、無性に伊豆走りたくなってきました!梅雨入り前に魚とセットで行きたいです」
何シテル?   05/16 23:47
Monkeです。 還暦をとっくに過ぎた爺さんです。 40歳半ばから管理職として転勤族なるも勤務地へは愛車を必ずお供にして移動していました。 2016年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
4 5678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

V6エキシージのジャッキアップとアンダーパネル外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 07:34:15
ワイパーの拭き残しを改善する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 05:51:14
へセルホイール エリーゼ用鍛造 HETHEL LE48 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 18:38:25

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
三菱 ランサーエボリューションX (4型)の5MTに乗っています。 外観はノーマル+α程 ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
ずっと歴代のランエボを乗り継いでおり、現在メインのエボ10はフルチューン仕様で筑波や富士 ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
9年半綺麗に、大切に乗りました 夏場でも308PS出ていました。 エンジンはノーマル、 ...
三菱 ランサーエボリューションI 三菱 ランサーエボリューションI
初代エボ。 足は弱かったけど軽く、コンパクトでハイパワー。 今迄はFR専門だったが、初め ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation