• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年07月15日

エボで巡った北海道、プチオフ・グルメ・温泉♨️・道の駅

エボで巡った北海道、プチオフ・グルメ・温泉♨️・道の駅 7月7日の七夕の夜〜7月12日、前回から5年ぶりにマイエボで家族と北海道を楽しんできました。
出発~帰宅まで旅行期間中ほぼ晴れ~雲りで、天気には本当に恵まれました。
自称晴れ男のパワーが炸裂した形となったかな ?




本来なら昨年に行く筈でしたが、コロナ感染拡大により断念しました。
しかしコロナ感染の扱いも5類になるなどして経済も回り始め、「北海道LOVE」なる旅行支援も延長になった事もあり、感染は現在拡大傾向ではありますが今年こそは!と3月頃から計画してきました。
しかしまたもや直前になって仕事関連でイレギュラーな事態が発生し、あわや今回も中止か?となるところでしたが、、当初の日程を3日短縮するなどしてやり繰りして何とか今年は実現できました。

日程を短縮したため、北海道勤務だった時からのみん友さん達との再会がキャンセルになってしまったものの、それでも北海道在住のみん友さん2人とそれぞれにプチオフできたのは嬉しかったですね。

往復のフェリー泊を除けば北海道内に3泊で4日弱の滞在でしたので、あまり多くは回らず道央に限定し、美味いもの、食べたいもの、温泉、ショッピングを家族で満喫する旅とする事にしました。
私には初めてお会いするみん友さんとのプチオフや北海道の「道の駅」スタンプラリーと言う楽しみもさらに加わりました。

ただ、家族は仕事の関係であったり船旅は苦手と言う理由で、私だけがエボをフェリーに乗せて先行出発して遅れて合流する家族を千歳空港で迎え、帰りは家族が空路で先に戻り、私が遅れて海路で帰ると言う何ともわがままな旅です。
だったら現地でレンタカー借りて回れば ? となりますが、そこは愛車で回るのが私の拘りですし家族も乗り慣れたエボの方がいいとの事なので、贅沢ではありますがこれが我が家の旅のスタイルなんですよね。

前置きが長くなりましたが、今回の旅を詳細に書くとボリュームがどうしても増えてしまいますので、写真をメインに旅を振り返ってみますね。
と言ってもやはり長文になりましたが・・・

7月7日(金)
午前中だけ仕事して、夕方までに茨城県の大洗港に向かいました。
首都圏から北海道ルートの定番、三井商船のサンフラワー号です。



車高の低いクルマはトラックと同じ車両デッキとなり、出港ギリギリの乗船です。



こちらが今回選んだ和室タイプの客室
2名~3名定員部屋の1名利用でも同じ料金キャンペーンで、快適かつお得なプラン。
ビジネスホテル並みにシャワー、トイレ、アメニティー付で快適な船旅でした。




翌朝はいい天気の中、気持ち良い潮風を浴びます




7月8日 (土) 13時15分に苫小牧港に到着し、早々に苫小牧の「道の駅」に立ち寄りました。

道の駅「ウトナイ湖」



北海道の野菜直売など見てまわり、新鮮さと安さに早くもテンション ↑↑↑

先ずはこいつを購入しました。




ウトナイ湖の展望台からの眺め



札幌に向かう途中で、もう一カ所「道の駅 サーモンセンター」に立ち寄りスタンプをポン !



この後、4年間の北海道勤務のときにマイエボがお世話になった札幌の有名な
チューニングSHOP の「クルーズ」さんに顔出しご挨拶へ。
大さんも変わらずお元気そうでした。
お客さんのエボ10と一緒にパシャリ !



このあと、クルーズさんから直ぐのところにあるショッピングモールの屋上駐車場で、夕方から みん友の【ともぷ~太】さんとエボ2台を並べてプチオフ会です。

せっかく北海道に来たのだから、日頃よりみんカラでやりとりしている
【ともぷ~太】さんにお会いしたいと思い事前連絡して、初対面ながらお忙しい中お時間を割いて頂きました。
とてもフレンドリーな方で、お互いのエボを見ながら日が暮れるくらいまでエボ談義をし、その後は夕食もご一緒させて頂きました。

北海道初日から、素晴らしいひと時を過ごす事ができました。

【ともぷ~太】さんから頂いた北海道のスイーツ、超絶美味しかったです。 
( 本当はここでご紹介したかったのですが、承諾得るのを忘れていました 💦)
                ↓      
  追記 ! ご本人からコメントにて承諾頂きましたので追記しました








頂いた 北海道のスイーツ



札幌大丸でしか ? 入手できない話題の北海道スイーツ
SNOW スノー ホワイトチーズ
一部画像は SNOWのホームページから頂きました。

妻は大喜びで、滞在中に札幌大丸に行くもGETならずでした。


ともぷ~太さんとのプチオフの直前に、
十勝スピードウェイでのサーキット走行仲間でインプ乗りのみん友【kooh3】さん から連絡があり、今日は札幌近郊に来ているので会えませんか ? のお誘いがありました。

と言う事で、ぷともぷ~太さんとのプチオフの後にハシゴで(笑)千歳まで向かいました。

千歳駅近くの某ファミレスの駐車場にてインプとエボ



ここでも時間を忘れて夜遅くまでクルマ談義を・・・
今回はお会いできないと思っていただけに、お会いできて本当に嬉しかったです。

翌日朝に千歳空港に到着する妻と娘を迎えるために、この晩日は空港内の24時間温泉施設で泊まりました。



翌朝9時前、食いしん坊な(笑)妻と娘をお出迎え



早々に札幌駅前まで開店前の【奥芝商店】に並びに向かいます。

スープカリーが大好きな娘に、私が北海道勤務の時によく通ったこの店を紹介したら、どうしても食べたいとのリクエストです。



スープカリー


妻はエビベーススープで海鮮スープカリー、私と娘はチキンベーススープで北海道野菜とチキンレッグのスープカリー
2人ともツボに嵌まったようで、妻はこの店のエビカレーのレトルトを、その後セイコーマートで幾つも自宅用に買いました。

女性陣が札幌市内でショッピングを楽しんだ後に向かったのは、札幌からクルマで30分位のところにある、不気味な観光スポット


真駒内滝野霊園 ( https://www.takinoreien.com/pages/49/ )



広大な土地に突然現れる異様な光景
なんか怖いんですけど・・・・・・💦
ここは、イースター島 ?



真似てみました(笑)


ここを出て、この日の宿泊地 小樽 に向かいます。

先ずはホテルソニアにチェックイン
デラックストリプルで広々
(画像はホテルのホームページより)



そして、定番の堺町通をぶらぶら







北菓楼ソフトクリームは実に美味かった !
いつもはソフトクリームを食べない娘もペロリと食べていました。



この日の夕食は、ジビエ料理などが大好きな家族からはジンギスカンをリクエストされており、小樽なら通常は海鮮となるのですが海鮮は翌日にガッツリ食べる予定なのでここでススキノが本店のこの店へ。

【ジンギスカーン】







さばきたての生ラム肉をお任せで注文しましたが、特に手前の希少なフィレ肉は3人ともその柔らかさ、旨み、独特のラム臭の無さに衝撃を受けました。
臭みがないラム肉なんて邪道だと言われるかもしれませんが、ここのジンギスカンはマジで美味しく大満足でした。

満腹になったところで運河の夜景を見ながらホテルまでお散歩ブラブラ



翌朝は朝食なしでチェックアウトし、早朝からこの北海道旅行のメインイベントの一つとも言える今が旬の「生うに丼」を目指して積丹半島の突端まで向かいました。

前回も訪れて妻が嵌まった 「中村屋」さんの生うに丼
しかし、平日の開店前に到着するも、既に19組めとは、トホホ




前回は数量限定のエゾバフンウニ丼でしたが、今回狙うのは こちら !
凄すぎて、お値段が見せられません !



最後の2食を滑り込みで何とかGET、持ってるな~こいつら !
私はウニがあまり好きではないので、別のお品をを注文しましたが何か・・(笑)





2人とも満足を通り越した表情で、もう1年間はウニ要らねエ~ だとさ

この後は余市まで少し戻って道の駅に寄りながら、のんびりニセコ経由でこの日の宿泊地 洞爺湖温泉を目指しました。

道の駅 アップル余市 ( 道の駅 ? という感じでしたが‥💦)
リンゴが名産 さくらんぼが旬でした



お隣にはこの日休館日でしたが、宇宙記念館



道の駅 ニセコビュープラザ

なかなか充実したところでGOOD !



ここの駐車場で羊蹄山をバックに・・・ですが、雲がああああああ



人気のミルク工房のソフトクリームやアイスチーズタルトも頂きました。
何食べても北海道はやはり旨いですね~





この日は 某有名タレント2人がここでロケをしていました。
近々にどこかの局で北海道特集でもやるのかな ?




北海道らしい景色を見ながら真っ直ぐな道を走り、途中で何カ所か道の駅に寄りながら洞爺湖に向かいました。






道の駅 真狩フラワーセンター



道の駅 230ルスツ




道の駅 洞爺湖の展望台から



こうして、この日のお宿に無事到着

洞爺湖温泉 乃の野風リゾート




部屋は特別和洋室 70平米もある広い部屋で総ガラス張り部屋から洞爺湖が一望





この奥にもう一つツインの洋室があります。





大浴場もいいですが、総ヒノキの部屋風呂は檜のいい香りで最高でした。
この一泊で3種の大浴場と部屋風呂など、何回湯に浸かったことか!



洞爺湖と一体になる最高の展望風呂 ( 画像は宿のホームページより )






夕食・朝食ともに圧倒的な品数で、どの料理も道産の食材で文句なし



夕食の後は湖上花火を部屋から満喫

この一泊でこの旅は終わり翌日は最終日となりますが、あまりに快適だったので
ここにはあと2泊ぐらいしたかったなあ~ ( お財布があ・・・・)


7月11日 最終日
妻と娘の夕方の飛行機や私のフェリーの時間までに、途中で道の駅に立ち寄りながら札幌を再び目指し、最終グルメの札幌ラーメンを狙います。

立ち寄った道の駅は

道の駅 そうべつ情報館



道の駅 あぷた




こうして午後2時に私もよく北海道勤務の時に通った人気の行列店

【麺屋 彩未】 に到着

平日なのと遅めの時間のためか、あまり待つことなく入店できました。



私は 手前の辛味噌ラーメン、2人は味噌ラーメン
数量限定のチャーシュー麺は流石に完売で残念
すみれよりも油が少なめで、生姜がアクセントで旨いですね。 



この後、家族を千歳空港まで送り私も夕方までに苫小牧港へ

帰りのフェリーは行きとは会社と行先を敢えて変え、帰りは 太平洋フェリーで
仙台まで乗ります。
違うフェリー会社の方が変化があっていいですからね
個人的にはこちらの船舶の方が施設が充実していて好きですね。



帰りもやはり車高の関係で一番最後に乗船



帰りのフェリーでも洋室ツイン部屋の1名利用同額プランにしました。
こちらも行き同様にビジネスホテル並みの快適さです。



往復とも今回は揺れが殆どない穏やかな波で、最高の船旅でした。

仙台港には7月12日(水) 午前10時に到着し、その後は高速道路を南下して午後3時前には自宅に無事戻ってきました。

今回の総走行距離は 1120㎞ 平均燃費 11km/L


回ってスタンプ押した道の駅 9か所



あと3つぐらいは回れたかな ?


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/07/16 00:06:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

2023.7.8 Monkeさんとプチ ... From [ ♪Where only Dreamer ... ] 2023年7月16日 16:57
先日7/8の夕方に、北海道へご旅行でいらっしゃったMonkeさんとプチオフをしました(^^)v お仕事が忙しくて北海道上陸が危ぶまれたそうですが、何とか調整をして旅行日程を短くすることでいらっしゃる ...
関連記事

北海道一周旅行@12日目〈登別⇒小 ...
POCKEYさん

北海道のサーキット・紅葉・グルメ・ ...
Monkeさん

北海道チャレンジ終了
ごましお。さん

北海道での最終日
tatuchi(タッチです)さん

家族旅行 2024 北海道 5日目
エバートンびんさん

【ご報告】転勤しました。@2024 ...
ともぷ~太さん

この記事へのコメント

2023年7月16日 1:45
Monkeさん、こんばんは(^^)♪
長旅、おつかれさまでした(^_-)

この度は、お会いすることができてとても嬉しかったです♪貴重なお時間をありがとうございました(^^)v
お渡ししたお菓子は紹介していただいても全然問題ありません(^^)
私もMonkeさんから頂いたお菓子を紹介しても良いでしょうか??

そして、小樽〜積丹〜洞爺湖と素敵なご旅行になったようで良かったです♪
北菓楼のソフトクリーム、自分も大好きです(^^)
そして積丹のスペシャルうに丼!!まさにウニの宝石箱や〜、って感じですね!!これは美味しそうです♪
洞爺湖の乃の野風リゾートのお部屋は素敵すぎます(^^)v
彩未さんのラーメンも良いですね〜。
あと、道の駅スタンプはこの短期間で9箇所も押せたとは凄いです!!
フェリーの車高短車は、行きのさんふらわあは結構後ろに仲間がいることに笑ってしまいました笑
和室タイプのお部屋、良いですね。転勤する時には和室にしようかと思いました♪

ということで、またお会いできる時を楽しみにしています!!
引き続き、よろしくお願いいたします(^_-)
コメントへの返答
2023年7月16日 8:12
ともぷ~太さん、おはようございます
先日は本当にお会いできて良かったです。やはりエボ談義は尽きませんよね。
スイーツは早々に追記で投稿させて頂きました。ありがとうございます。
私のもどうぞどうぞ !

今回は道央に範囲を絞ったのでバタバタする事なく旅のミッションをコンプリートできました(笑)
小樽は何度も行っているのに北菓楼のソフトは初でしたが、とってもミルキーで嵌まってしまいました。
流石ともぷ~太さん、スイーツ系に死角なしですね。
積丹のうに丼、実物と価格を見た時は衝撃的でした。
これは東京では絶対に食べられないと思いました。
中村屋の駐車場に入ったときに行列の方達から、東京からここまでわざわざ乗ってきたんか?みたいにガン見されましたが、残りの2食をゲットできて早起きした甲斐がありました。
洞爺湖リゾートは今回で3回目めの利用になりますが、まるでスイートルームのようでした!(知らんけど・・笑 )
しかも宿泊費はリーズナブルでさらにビックリ
札幌ラーメンは白樺山荘のラーメンと彩未が私の中ではベストなんですよ。
ラーメン自体は九州ラーメン派ですがね💦
北海道行きフェリーの後ろの方達はアバルトオーナーズクラブのメンバーご一行様のようでしたよ。
他にもポルシェやフェラーリなども結構いましたので、私の車高なんて可愛いもんでしたよ(笑)
私は畳でゴロン派なので思わずこの部屋を選択しましたが、発売後直ぐに予約が埋まってしまうんですよね。少し狭いですが・・・

来年お待ちしていますね~



2023年7月16日 6:47
凄く良いですね。羨ましい。
私もroad movieな旅をしたいです。
いつか私も、エボで、北海道へ行きたいです。その前に関東かな。九州にもいらしてください。
ps
ひとり旅じゃないですよね?
コメントへの返答
2023年7月16日 8:28
ありがとうございます
広大な北海道を自分の愛車で巡るのは格別です。
行った先々で皆さんにはスピード取り締まりに気を付けるように言われましたが、確かにこんな道はアクセル踏みたくなります。エボだから尚更です💦

私も九州ラーメンが大好きなので一度エボで九州巡りをしたいのですが、これまでエボで西方面には広島遠征止まりです
家族全員仕事があり娘も結婚しているため、今回の様に中々揃って旅行は難しいいです。完全に仕事リタイヤしたら是非実現したいですが、その頃までまだエボを乗れる体力があるか心配です(笑)
関東にも是非いらしてください。
2023年7月16日 18:29
こんにちは
全国を股にかけwww 今回は天候にも恵まれ
マイカーで最高の北海道旅行をされたようで、
良かったですね🎵
北海道は、今の時期だと気候も道路も食べもの
も最高ですよね~😄
あ、Monkeさんの車高だと、フェリーに乗れる
んですね。自分のはギリギリ難しいのかなぁ💦
コメントへの返答
2023年7月17日 7:05
おはようございます
転勤族でしたから全国色々なところに友人や知り合いがいる事が、こうして駆け回る原動力になっているのかも知れませんね
あと、もういい歳ですからクルマを楽しくドライブできるうちにしっかり楽しんでおこうと言う気持ちがあるのかも
北海道は景色もそうですが、やはり食べ物が美味しい!に尽きます
まだあまり行っていない道北、道東方面にもこれから行きたいですね
実は車高調をオーバーホールに出しているため足回りは純正ビルシュタイン+ローダウンサスなので、最低地上高が10センチ以上ある優等生な車高なんですよ
私の後にはかなりベタベタなアバルト軍団やフェラーリ、ポルシェも乗船していたので、よほど低く無い限りは大丈夫かと思います。
因みに、乗船前に低車高は自己申告するのですが、破損してま異議申し立てしませんとの念書を書かされます😅
フェリー乗船手続きから乗船まで2時間も待ち時間があるので、その時間で小1時間ぐらいで自分で車高あげちゃうとかしたりもありかな?(笑)

2023年7月16日 19:00
長旅お疲れ様でした。急遽連絡したにも関わらず、短時間でしたが久しぶりにお会いすることができ、また以前拝見した時から大幅なアップデートしたエボを拝めて良かったです。

旅行の中身も濃いですが、超大作ブログにも脱帽です。
ウニ丼の値段隠したらだめですよ〜(笑)
現実を皆さんにも知ってもらわなきゃ!
道産子だとなかなか手の出せない金額です。
ちなみに私はイクラ丼派ですが…

次回は余裕をもった工程でまたお越しください。お待ちしています。
コメントへの返答
2023年7月17日 7:24
おはようございます
お会いしたかったと言う気持ちがお互いに通じたのかも知れませんまね、本当に良かったです。
本当はどこか広い場所で同乗してもらいたかったんですけどね。
やはり目標は一緒に十勝スピードウェイで走る事ですから、次回こそ実現したいです。
久々に長いブログかきましたが大変でした😅
何報かに分割も考えましたが、それも面倒なので一気に書き上げました。
じぶんの日記でもあるのであまり省略もしたくないですしね、
ウニ丼の価格は流石に書けませんよ。
気になる方は是非ネット検索でどうぞ!と言う事で。
でも東京では絶対に食べられない品ですから、好きな人は高額でも食べちゃいますね。
19組めの待ちでも限定10食中の2食が残っていたところや駐車場のクルマがほぼ札幌ナンバー
だった事から、こんなモノ食べるのは道外から来たいいカモぐらいなんでしょうね😆
因みに私はウニもイクラもあまり興味はない派ですが笑
秋に東京でお会いできる事、楽しみにしています。
2023年7月16日 19:11
北海道旅行お疲れ様でした!
いや〜北海道いいですね。
北海道は札幌しか行った事ないのでとても羨ましいです。
うに丼はたまりせんね😆
最後の温泉の露天風呂は景色最高です!
しかし私が北海道旅行したら血糖値が上がり主治医に怒られそうです😅
コメントへの返答
2023年7月17日 7:38
おはようございます
予定の日程より半分になってしまいましたが、充実の北海道旅行でした。
何だか食べ歩きツアーになっていますが、洞爺湖の展望風呂は超お勧めです。
G-T2さんなら1日5回ぐらい浸かるでしょうね。
まるで洞爺湖に浸かっている気分になれます。
あと、部屋の檜風呂も良かったです。
あのウニ丼はマジでヤバイです。
こちらであの新鮮であの盛りのウニ丼は絶対に食べられませんですから、高めのオイル交換したつもりで食べてみて下さい(笑)
旅行中だけは特別な日と言い聞かせて、帰ったら素食生活にすれば大丈夫ですよ!

たぶん・・・
2023年7月16日 21:36
おかえりなさい!ようこそ北海道へ♪

やはり『食』がメイン!?で気に入ってもらえたようで良かったです!
ジンギスカンは好みが分かれるところですが、新鮮な羊肉は全く臭みもなく美味しいですがそんな羊肉を提供しているお店は2・3店舗しか知らないです!
自分はウニが大好きですが積丹のお店には行ったことがありませんので行ってみたいですが値段が隠れていますので怖くていけません(汗)

フェリーは極悪エボでも無事に乗船できたようですね♪
心配してたんですよ・・・低いからバンパー外して船内で担いでないかと(笑)
コメントへの返答
2023年7月17日 8:01
久々の北海道、何度も訪れたところなのに何度も行きたくなるそれが北海道です。
綺麗な景色と美味いものづくしのところにお住まいなのが羨ましいです。
ただ、雪は勘弁ですがね😅
今回お会い出来なかったのが凄く悔やまれますが、元気なうちにまた何回も行きますから宜しくお願いします
漁師さんの店なのでウニの鮮度と質は間違いないですが、価格は足元見られている感はなきにしもあらずかな?
多分、道民は手を出さないと思います。
この限定ウニ丼2つで、ロイヤルパープルXPRが4本〜5本買えるかもです。

極悪エボだなんて酷ーい(笑)
車検対応のジェントルなエボなのにー!
今は車高調オーバーホール中につき純正サス+ローダウンサスの大人しい仕様なんですから。
車高調組んでもっと低かったらそうですねー、リップスポイラーだけでも外しているか、乗船待ち時間中にジャッキアップして車高上げていたかも😆
2023年7月16日 23:22
まずは長旅お疲れ様でした!
また、大作ブログ執筆も、これは一日がかりでしょうナ😅
これだけ長距離の運転も、レンタカーだと単なる移動になるも、愛車での運転は、思い出を刻める旅路になりましたね😃
しかもイベント盛り沢山で、充実感も半端ないです。いやー実に羨ましいです😄道の駅ラリーも、すっかりハマったようですね(笑)
私もいつかは愛車で北海道に行ってみたいものです。
コメントへの返答
2023年7月17日 8:45
おはようございます
旅の思い出をしっかり残そうと思うとどうしても長くなってしまうんですよね、分割も面倒だし😅
写真を沢山貼るのはいいですが本文と同期させるのが難しく、貼る写真タイトルを先にならべてから本文を書き、最後に一気写真をリンクさせるなどしましたが、時間がかかったのは実は事前の画像編集でした (笑)
仰る通り長い移動も楽しくドライブするにはやはり愛車で巡ることですよね。
移動中も楽しくて仕方ありませんでした。
本当は旭川や釧路も回る予定でしたから、またリベンジしたいですね。
今回はグルメツアー的になりましたが、温泉好きなな私は洞爺湖のお風呂のリピーターなんです。
いつかエボツーリング&道の駅ラリーin北海道を開催したいものです。
道の駅回り、本当にいい楽しみを教えて頂きありがとうございました

プロフィール

「みん友さんが作ってくれたMonke号もどき(笑)の画像を見てニンマリするのが日課になってしまった。半世紀近く前に毎日見入っていたアグネスラムのブロマイドの様に(笑)」
何シテル?   08/20 08:01
Monkeです。 還暦をとっくに過ぎた爺さんです。 40歳半ばから管理職として転勤族なるも勤務地へは愛車を必ずお供にして移動していました。 2016年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

V6エキシージのジャッキアップとアンダーパネル外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 07:34:15
ワイパーの拭き残しを改善する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 05:51:14
へセルホイール エリーゼ用鍛造 HETHEL LE48 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 18:38:25

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
三菱 ランサーエボリューションX (4型)の5MTに乗っています。 外観はノーマル+α程 ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
ずっと歴代のランエボを乗り継いでおり、現在メインのエボ10はフルチューン仕様で筑波や富士 ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
9年半綺麗に、大切に乗りました 夏場でも308PS出ていました。 エンジンはノーマル、 ...
三菱 ランサーエボリューションI 三菱 ランサーエボリューションI
初代エボ。 足は弱かったけど軽く、コンパクトでハイパワー。 今迄はFR専門だったが、初め ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation