• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Monkeのブログ一覧

2016年11月18日 イイね!

走って、食べて、渋滞して・・・(笑)



いや いや いや


今週は仕事が滅茶苦茶忙しかったので、なかなかブログも書けませんでしたが、

遅ればせながら先週末のカーライフを綴ってみます。




先ずは先週の土曜日、またまた予定通りに 今月2回目となる TC2000 へ走り込みに行ってきました。



天気は快晴で最高でしたが、前回の走行とは大きく違い、日差しが強くて暑い暑い !


しかもアタックシーズンの週末と言うこともあり、コースは予約枠ほぼ一杯の満車状態でしたので


団子状態が多く、クリアラップは殆ど取れませんでした。




そんな中でしたが、80Rや各コーナーのアプローチなどを色々と試してみてそれなりに収穫を得てきましたよ。



不調だったサーキットアタックカウンターの磁気センサーも部品が前日に届いたので、


今回はいつものサーキットアタックカウンターでタイムも確認できました。


磁気センサー保守部品は8,000円と結構お高いでしたね。




スマホのテジスパイスアプリ( GPS測定 )の測定タイムと、サーキットアタックカウンターの磁気センサー測定タイムでは、

大体 0.2秒ほどスマホのアプリでタイムが遅く表示されましたので、

スマホでのタイム誤差は結構大きい事をあらためて認識しました。



暑い! 混んでる! 中での走行でしたが、それでもこの日のベストタイムは

1分5秒54 と前回のベストから約0.6秒落ちと まずまずのタイムでした。



今月は天気が良ければまだあと2回ほど走行予定ですので、走りの詳細は月末にまとめて

アップしたいと思います。



今回の走行では、初対面でしたがお隣さんに並んだ 黒いFD乗りさん とも仲良くなり

お昼ごはんをご一緒しながら色々とクルマ談義をさせて頂きました。



とてもフレンドリーなお方で、その場で みん友 さんになって頂きました。


koro@いちにいさんのにじょう さんです。


富士スピードウェイもよく走られるということですので、

色々と情報収集させて頂きありがとうございました。







同じ趣味を持つもの同士というのは、すぐに仲良くなれるので本当にイイですね。






翌日の日曜日は、先日ひょんな事からみん友さんとなった 赤いエボⅩ乗りの


スー@EVOⅩ さんから


秩父まで 豚丼ツーリング のお誘いを受けていましたので、参加してきました。



朝、7時30分に 関越道の三芳PAで待ち合わせ


ご一緒するスカイラインの方も含めて、ここでは3台が集合





すぐ隣では、バリバリのランボールギーニ軍団が集合しており、物凄い迫力でしたね。




この後、目指すは 秩父にある 味噌豚丼の有名店




花園インターを降りてから、久々の峠道ドライブで、もの凄く楽しかったですよ。



楽し過ぎて道に迷ってしまい(笑)、

開店前の早めに到着して並ばずに入店しようと思っていたのですが、大誤算でした。



現地で落ち合う予定だったもう一人のお友達が予約しておいてくれたお陰もあり、

何とかお昼ご飯時には無事テーブルに着くことができました。




味噌豚丼の 「野さか」 というお店ですが、物凄い人だかりでした。





4人で入り、 並豚丼 1つ  特盛り豚丼 3つ を注文



こちらが並







そしてこちらが やっちまった感タップリの  特盛り







器も特盛り用で、肉は丼からこぼれんばかりで、ごはんも肉の下から こんもりと・・・・・・

総重量は900グラムぐらいありそうです。


しかし、味噌がしっかりと肉に浸み込んでおり、炭火で焼いたコゲと香りが食欲をそそります。


これは旨い !!!


北海道の十勝スピードウェイ近くにある  「かしわ」 を思い出してしまいました。 (こちらは醤油味ですが)


サーキットの後には豚丼、

黄金コンビです



大食いの私は 言わずと知れた





完食 !!!!


残る2名の特盛りは・・・・・・・・・ご想像にお任せします (笑)  因みに唸っていましたよ



そうそう、こちらが私の他に今回ご一緒した3名の方達のおクルマです。



今回のツーリング発起人さんの エボⅩ







お洒落なホイールでエアロもキマッている スカイライン乗りさん


車高 低 !








お店を予約しておいてくれたスカイライン乗りさん (FRのスカイラインにGTRのエンジン移植)






まぁ~皆さん、車高が低いこと低いこと !!


段差のたびにジクザグ走行していたので、大変そうでしたよ。





食事の後は 間瀬ダム~間瀬峠経由のドライブです。






紅葉は全開ではないものの景色は色づいており、とても良いドライブでした。




峠から降りてきて、コンビニで最後のクルマ談義








そろそろ日も陰りはじめたので、この後帰路に就きます。



が、 し・か・し !!!



紅葉帰り行楽客の大渋滞に見事にはまり


高速に乗るまでに大渋滞



関越自動車道も20km以上の大渋滞





何とか夜8時に帰宅できたものの、久々の関東の大渋滞




ぢがれた゜~







しかし、とても充実した週末を過ごせましたよ。






今週末は雨模様ですので、TC2000の走行はキャンセルして


スーパーオートバックス東雲の VARIS フェア に行ってみようと思います。



何だか衝動買いしそうで怖い !




Posted at 2016/11/19 01:37:08 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@こばかつ さん、既に鳥肌が立っています。写真からもその再現度の高さが伝わってきて素晴らしいテクニックですね。👍」
何シテル?   08/12 18:19
Monkeです。 還暦をとっくに過ぎた爺さんです。 40歳半ばから管理職として転勤族なるも勤務地へは愛車を必ずお供にして移動していました。 2016年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  1 2345
678 9101112
1314151617 1819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

V6エキシージのジャッキアップとアンダーパネル外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 07:34:15
ワイパーの拭き残しを改善する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 05:51:14
へセルホイール エリーゼ用鍛造 HETHEL LE48 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 18:38:25

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
三菱 ランサーエボリューションX (4型)の5MTに乗っています。 外観はノーマル+α程 ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
ずっと歴代のランエボを乗り継いでおり、現在メインのエボ10はフルチューン仕様で筑波や富士 ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
9年半綺麗に、大切に乗りました 夏場でも308PS出ていました。 エンジンはノーマル、 ...
三菱 ランサーエボリューションI 三菱 ランサーエボリューションI
初代エボ。 足は弱かったけど軽く、コンパクトでハイパワー。 今迄はFR専門だったが、初め ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation