• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

狩猟犬のブログ一覧

2007年10月27日 イイね!

【気になる1台】三菱 パジェロ エボリューション

【気になる1台】三菱 パジェロ エボリューション
またまた〝三菱お馬鹿GT〟シリーズ。パジェロエボリューション。今からちょうど10年前、「パリダカ」のホモロゲ取得の為に生産されたスペシャルモデルで、搭載された3.5L/V6のMIVECエンジンは当時の自主規制値上限の280psを発揮した。正に〝ガンダムルック〟の極みとも言えるお馬鹿で子供じみた外観 ...
続きを読む
Posted at 2007/10/27 13:07:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車 - ちょっと気になる1台 | クルマ
2007年10月25日 イイね!

【気になる1台】三菱 ギャラン スーパーVR-4

【気になる1台】三菱 ギャラン スーパーVR-4
以前から知ってはいたんですが、先頃初めて公式リリースに目を通しました。カッコいいですねぇこれは...(笑) ご覧の通りの派手な外装に、これまた赤をモチーフにしたド派手な内装、“定番” のMOMOステアにRECAROシート、そして「AYC」「ASC」「TCL」といった電子制御のオンパレード...。シ ...
続きを読む
Posted at 2007/10/25 09:48:21 | コメント(0) | 車 - ちょっと気になる1台 | クルマ
2007年10月18日 イイね!

【私的インプレ】スバル インプレッサ 15S

【私的インプレ】スバル インプレッサ 15S
先日書いた通り、15日の月曜にインプレッサを借りて、伊豆へドライブに行ってきました。何だかテンション上がらないので手短にまとめますが、とにかくちょっとでも登りになると、3じゃ全然加速しません。でちょっと踏むと、ガクッというショックと共に2にキックダウン→3に戻る→速度落ち、踏むとまたキックダウン. ...
続きを読む
Posted at 2007/10/18 18:53:51 | コメント(1) | 車 - 私的インプレッション | クルマ
2007年10月14日 イイね!

CAR検を受けてきました&NEWインプレッサに逢ってきます。

CAR検を受けてきました&NEWインプレッサに逢ってきます。
東京の渋谷会場にて、CAR検を受けてきました。。正直テキストも問題集も、半分も読んでいかなかったんですが、2級は難しかったですね...。方々でも「難しかった」という声が挙がっているようです。3級は何とか受かっていると思うんだけど....次の試験では、きっちりとテキスト&問題集を読み直して、再チャレ ...
続きを読む
Posted at 2007/10/14 23:20:19 | コメント(4) | 車 - 雑談 | クルマ
2007年10月13日 イイね!

【NEWモデル】トヨタ カローラルミオン

【NEWモデル】トヨタ カローラルミオン
もう誰か指摘してるだろうとブログ検索してみたら、まだ誰も指摘していなかったのでじゃあ私が...(笑) これって要するに、“トヨタ版PTクルーザー” なんですよ。若者向けエキセントリックカー。最下のスペック表見て頂くと分かるんですが、ディメンションも非常に近いです。 初代のbBは、北米トヨタでは若者 ...
続きを読む
Posted at 2007/10/13 18:34:03 | コメント(1) | 車 - NEWモデル | クルマ
2007年10月10日 イイね!

【Car of the 80's】5ナンバーフルサイズセダン

【Car of the 80's】5ナンバーフルサイズセダン
1989年4月、自動車税の改正が行われ、税金の基準からボディサイズが外されエンジンの排気量のみとなった。それに伴い、いわゆる〝5ナンバー枠〟(全長4700mm以下×全幅1700mm以下)というタガが外され、高級車市場に3ナンバー化の波が訪れた。直後に大ヒットしたのが三菱 ディアマンテだったが、今回 ...
続きを読む
Posted at 2007/10/11 00:01:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車 - Car of the 80's | クルマ
2007年10月09日 イイね!

【Car of the 80's】フラッグシップスポーツカー Part.3

【Car of the 80's】フラッグシップスポーツカー Part.3
さて、前回は1989年4月のRX-7マイチェン(6.1kg/ps)まで書いたが、その後7月・8月と、日産の快進撃が始まる。7月は、フェアレディZの6年振りのモデルチェンジ(Z32型)。トップグレードの 「300ZX」 には、'87年の東京モーターショーに展示された 「MID4-II」 に載せられて ...
続きを読む
Posted at 2007/10/09 16:19:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車 - Car of the 80's | クルマ
2007年10月08日 イイね!

【Car of the 80's】フラッグシップスポーツカー Part.2

【Car of the 80's】フラッグシップスポーツカー Part.2
'85年秋、エンジンの出力表示がエンジン単体の 「グロス」 から、ボディ搭載状態の 「ネット」 へと変更された。大体15%の表示出力ダウンとなる。グロス時代最強のフェアレディZ 300ZXは6.79kg/psとなるが、'85年10月、いきなりそれを上回るサバンナRX-7の2代目(1240kg/ 1 ...
続きを読む
Posted at 2007/10/08 20:41:53 | コメント(0) | 車 - Car of the 80's | クルマ
2007年10月08日 イイね!

【Car of the 80's】フラッグシップスポーツカー Part.1

【Car of the 80's】フラッグシップスポーツカー Part.1
私が物心ついた後、リアルタイムに見てきたのは大体1983年のフェアレディZ(Z31型)辺りからだと思うが、その頃はスポーツカーの市場もかなり成熟してきた頃で、“フラッグシップスポーツ” と称せられるような本格スポーツカーの歴史は、ダットサン(日産)フェアレディ2000、トヨタ 2000GT、マツダ ...
続きを読む
Posted at 2007/10/08 16:59:37 | コメント(0) | 車 - Car of the 80's | クルマ
2007年10月08日 イイね!

Newスカイラインクーペから覗き見えた、“あの頃” のクルマたち。

先週、日産からNewスカイラインクーペが発売された。過日のブログ↓でも書いた通り、私はこのクルマを全面的に支持したい。今はほぼ皆無に等しい、憧憬を集めうる貴重なスポーツクーペだ。スポーツカーやスペシャルティカーといったパーソナルなクルマがこれだけ壊滅してしまった中で、「日産 スカイライン」 と 「 ...
続きを読む
Posted at 2007/10/08 13:56:48 | コメント(0) | 車 - Car of the 80's | クルマ

プロフィール

80's Kidsで'80~'90年代の日本車を礼賛するような記事ばかり書いてきましたが、ネタが尽きてしまい放置中です。 '00年代の10年は、私にとって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 123456
7 8 9 101112 13
14151617 181920
21222324 2526 27
28293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

比較写真②>コンパクトカー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/07 21:46:13
“あの日” から20年。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/07 07:29:18
いまさら聞けない!?自動車用語辞典 
カテゴリ:カーサイト
2008/04/12 12:46:02
 

愛車一覧

ホンダ シビックシャトル ホンダ シビックシャトル
1999 (H11) 年4月24日、 中古車店にて購入。 (初回登録1995 (H7) ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
  1979年10月、父が弟(叔父)から譲り受けた車で、我が家にとって初のマイカーだった ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
  父が乗っていた1983年型ファミリアです。 大ヒットし社会現象にまでなった5代目 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation