• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シティのウリ坊のブログ一覧

2015年08月08日 イイね!

荒川線でお買いもの(大半は放浪)。

荒川線でお買いもの(大半は放浪)。会社で必要となる資料の買い出し。
目的地は池袋ですが、お気に入りの荒川線でGo!

一先ずは何かがありそうな庚申塚で下車。

お年寄りが多いせいか、静かだしみんなニコヤカ。

TVでお馴染み赤パンツのマルジ。

僕はまだ要らん。

会社の近くに支店がある鰻の″にしむら″さん。

でも今日の目当ては別なのでパス。

巣鴨駅まで来たついでに大塚駅まで歩くことにした。

ん?インベーダー?

続いてはパックマン。

普通の民家のようですが、
これは何のメッセージなのだろうか。

HONDA CB400SS。

このジャンルは大体YAMAHAに軍配が上がる。
けっこうな雰囲気なんだけどね。

大塚に寄ったのはこのため。

浅草の馬賊さんみたいに「1本が2本~」の手延べタイプだ。

薄曇りでも歩けば暑いわけで、

熱中症対策バッチリです。

料理は手打ち焼そばと手打ち餃子?をオーダー。


何食っても旨い店だと想像できる。
ごちそうさまでした。

大塚駅で暫し都電観察。

このキツいコーナーは見せ場の一つです。

続いては東池袋四丁目駅へ行き、
目的地のジュンク堂書店へ。

模型雑誌売り場にジオラマが飾られてました。
プロの作品だそうです。

無事にお使いを済ませてまたもやブラブラ。
ドワーっっ!!!

都会の片隅にパブリカさんが!
一桁ナンバーがとても似合ってます。

その流れで、去年見かけたSAライフ・バンの安否確認へ。
庭に居たオーナーさんと話をしましたが、
マニアな感じは微塵も感じない。

大事に使うことを当たり前としているだけで、
整備は馴染みの車屋さんに任せっきりだそうです。
オーナーの心も未再生原形なんて、
最高にレアじゃないですか!

1日フリーパスを買っているので、
帰りは飛鳥山で下車。

古から近代までの遺跡の中で子供が元気に走り回っている感じ。
パワースポットと呼んで良いでしょう。

そしてちょっぴりシュール。

博物館でバイクのクラッチに紙が使われていることを学び、
超短いロープウェイ、アスカルゴを見学。

今度は乗ってみよう。

フリーパスが勿体無いので梶原駅へ。

ここで和菓子を買いました。(笑)

この商店街は地味ですが都電を観光資源にしています。


こちらのオモチャ屋さんも都電イチオシです。


ツボに嵌まったのはこの商品。

作ってみたら″たまたま″プラレールの上を走れることが分かったそうです。
そう、たまたまなら仕方ないですよね。(笑)

持ちつ持たれつ。


お互いが理解し、さりげなく気遣っているから
事故が少ないんですよね。

今度は世田谷線も旅してみよう。
Posted at 2015/08/08 23:34:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 放浪の旅 | ショッピング
2015年08月08日 イイね!

ジュラシック・ワールドを観た。

ジュラシック・ワールドを観た。一作目は次世代技術の大量投入により
「本当に恐竜作ったんじゃない?」
なんて興奮がありました。

さすがに本作では同じだけのインパクトはありませんが、
ハモンドやマルコム博士の言葉が胸に残った人なら
見る価値アリです!!

このシリーズに思い入れのある僕は、
オープニングとクライマックスで泣きました(笑)
ネタバレはできないけど、スピルバーグは自身をアイツに投影して
ストレス解消したのではないでしょうか。

もうアカデミー賞もとってるし、
娯楽の天才らしい作品作りを続けていただきたい!

ルーカスは「ウィロー2」作る義務があるはずだから
また共同で作ればいいじゃん!

なんて思うのは僕だけでしょうか?


ブルーレイ早く出せ。
Posted at 2015/08/08 20:44:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 勝手に映画をリスペクト(^O^) | 音楽/映画/テレビ
2015年08月08日 イイね!

常陸の国を横断。

常陸の国を横断。今日は応急処置マフラーなのに
茨城を流してきました。

筑波山を見ながら真壁へ。

古い建物がチラホラ残ってます。
安倍晴明ってここの出身なんですって。

紅葉マーク、反射テープ、追加リフレクター装備のプレセア。

ここまでやってれば追突されない?

ズイッと″ひたちなか市″へ移動し
ご当地グルメのスタミナラーメンを。

手打ち麺を使ってます。
甘辛で美味しかったです。

道路から丸見えの電車整備場。

珍しいと思いますが、大したことない?

表はこんな感じ。

色んなのが停まってました。

近くには焼き芋直売所が。

名産とはいえ暑いのでパス。

この後草ヒロが大量にある場所に行って
オーナーさんと運良く会うことができました。
保安上の関係から写真の掲載は控えます。

帰りは那珂の海沿いを流しました。



海の中の鮫より、陸の痴漢のほうが確かに怖いかもしれん(^o^;)

海は良いよなぁ。



「大丈夫です、入ってませんよ」

金曜日とはいえガラガラ。


早めの夕飯は三色シラス丼。

ヅケのシラスは初めて食べました。
駿河湾の物とは味が違うと言って、信じてもらえますか?
ホントなんですよ。

腹を満たしたのでお家へGO。
帰宅してからシャワーを浴びて春日部へ。

ジュラシックワールドを4DX で観てきました。
豊洲より水の量多いぞ!
Posted at 2015/08/08 01:46:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 放浪の旅 | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #シティ ルームミラーを純正オプション防眩タイプに交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1368857/car/1005904/5600025/note.aspx
何シテル?   12/18 21:42
シティのウリ坊です。 よろしくお願いします。 シティとの付き合いは2009年からでまだまだ未熟者ですが、 大事に乗り続けたいと思っております。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

      1
2 3 45 67 8
9 1011 12 13 14 15
16 17 18 19 2021 22
23 24 2526 272829
30 31     

リンク・クリップ

のぐじゅんさんの日産 サニーカリフォルニア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/08 07:48:48
ヘッドライト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/13 07:40:23
福島ミーティング前々夜祭。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/23 08:27:13

愛車一覧

ホンダ シティ CITY R type (初期型) (ホンダ シティ)
ホンダ シティに乗っています。 仲良くシティください。
ホンダ リード50SS 初期型 (ホンダ リード50SS)
ようやく路上復帰しました! 速くて安定感バツグン、まだ手離せそうもありません!
ホンダ モトラ 初期型 (ホンダ モトラ)
6年ぶりに目覚めたモトラ。 ノーマルらしさを大事にしながらコツコツ弄っていきます。 こ ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
1.6だけど、本当に所有する喜びを与えてくれる名車でした! ブリティッシュグリーンマイカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation