• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シティのウリ坊のブログ一覧

2017年01月30日 イイね!

お台場ニューイヤーミーティング2017

お台場ニューイヤーミーティング2017ホンダはモチロン好き!

でもオールドホンダは毎月会っているせいか
殆ど写真を撮ってませんでした。m(_ _)m






私の初代愛車がジェミニだっただけに
イスズに気持ちが行ってしまったようで。

お客さんの駐車場にJT190ロータスのハッチバック発見。



僕が乗っていたのはセダンだけど、同じ色に思い出が甦る。

コーナー直前でシフトダウンした時の上品なスポーツサウンド。
ぶっといマフラーでブースカ吹かしてる下品な音とは次元が違いました。
そのシフトダウンから一度頭を外に振ってからのタックイン。

しなやか且つ粘る足周りとホールドの弱いレカロ。
それを補うのは自分の体幹そのものでした。

テンロクFFとは思えない程の分厚い外板で、
ボディはサスペンションを機能させる土台として役目を果たしてました。
なのに車輌重量は980キロしかなく、
とにかく男らしいテンロクFFでした。


これもゴツくて軽いボディの初代ジェミニ。
本家イスズからの出展。



エンジンはOHCでも逆スラントノーズの格好良さが
全てを許してしまいます。

こちらも本家が持ってきた初代エルフ。

担当者さんに聞いたら、イスズでは歴史的マシンは40台程しか持っていないそうで、
開館予定の藤沢ミュージアムは定期的に車輌を入れ換えながら展示するそうです。

さて本題に戻りまして、こち亀で「重戦車」の異名を与えられたフローリアン。



角4へのマイナーチェンジは当時ガッカリしましたけど、
時が経ってみれば独特の魅力を感じますね。

こちらは激レアな初期のベレット。





イスズってヨーロピアンセンスに長けたメーカーだったんですよね。
小型車市場から撤退したことが本当に惜しまれるメーカーです。

その同じ境遇なのは日野。



こんなにドアが開くなんて知らなかった。

夕方になって急に冷え込み、愛すべき変態集団は家路を急ぐのでした。


で、この日のベストショット。

全部好きな車で配色も良い感じ。
Posted at 2017/01/30 22:26:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 出逢った“おクルマ様” | クルマ

プロフィール

「[整備] #シティ ルームミラーを純正オプション防眩タイプに交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1368857/car/1005904/5600025/note.aspx
何シテル?   12/18 21:42
シティのウリ坊です。 よろしくお願いします。 シティとの付き合いは2009年からでまだまだ未熟者ですが、 大事に乗り続けたいと思っております。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

リンク・クリップ

のぐじゅんさんの日産 サニーカリフォルニア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/08 07:48:48
ヘッドライト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/13 07:40:23
福島ミーティング前々夜祭。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/23 08:27:13

愛車一覧

ホンダ シティ CITY R type (初期型) (ホンダ シティ)
ホンダ シティに乗っています。 仲良くシティください。
ホンダ リード50SS 初期型 (ホンダ リード50SS)
ようやく路上復帰しました! 速くて安定感バツグン、まだ手離せそうもありません!
ホンダ モトラ 初期型 (ホンダ モトラ)
6年ぶりに目覚めたモトラ。 ノーマルらしさを大事にしながらコツコツ弄っていきます。 こ ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
1.6だけど、本当に所有する喜びを与えてくれる名車でした! ブリティッシュグリーンマイカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation