• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

弥七のブログ一覧

2017年01月21日 イイね!

手打ちそばを食べに行く(鯖江×2)

手打ちそばを食べに行く(鯖江×2)土曜日のネタになりますが、ちょっと思い立って福井の鯖江へ出掛けてきますた。
というのも、当初はダラダラ休息ディにして行く予定ではなかった野田が、今度の社員旅行で行程の一部を考え直すこととなり(結局過去2回下見で行った所は諸事情により寄らない琴似(汗))、改めて下見しようかということでそのついでに久々の蕎麦食べ歩きツアーをしてきました♪

でもって、ネットでいろいろ調べたら今までオイラが行ったことないお店も結構あって、これは気になると思うところピックアップしてみた琴似。



亀蔵

北陸道の鯖江IC降りて数分のところで、国道8号線沿いに店があるけど表からは見えない店構え(写真の左奥が国道8号)。
11時半くらいに着いた時には既に10人以上は入ってました。



頼んだのは『かき揚げおろし』1300円
おろしつゆは別に分けられ、さらに粗塩も付いてきます。



蕎麦はつなぎなしの十割ですがやや白め&つるっとした感じ。



7〜8センチはあろうかと思われるかき揚げ。(゚∀゚)キタコレ!!
もはや『塔』と呼べるくらいの大きさにビツクリでつ。

他にもつまみや地酒等が結構あったので、社員旅行の昼飯にしようかと思い予約ができるか尋ねたところ、予約が取れる時間帯がどうしても行程と合わなかったので断念する琴似。(´・ω・`)ショボーン…


続いてクルマで走っても5分ほどの距離にあるお店に向かう琴似。


佐野蕎麦

鯖江の商店街の中にあるお店ですが、店構えが独特な感じ・・・
店内もナンだか個性的というべきか、なんちゅうか本中華(超謎)



なんでも3種類(+1)の十割蕎麦があるとのことで、すべてが味わえる『塩だけで食べる十割蕎麦の三種盛り(小)1200円』を注文してみる琴似。(オプションでそば汁200円も追加)



『塩だけで食べる十割蕎麦の三種盛り』
手前から『玄挽き粉 大地蕎麦』『玄細ブレンド粉 モーレツ田舎蕎麦』『細挽き粉 すっきり蕎麦』で、繊細さがまるで違います。
基本は塩・わさび塩・梅塩のみでいただくとのことで、たしかにこの蕎麦は塩で食べると蕎麦の味が引き立ちますねぇ。
そして4番目の十割蕎麦こと『蕎麦〜ジュ』(蕎麦粉を溶いたそば湯)は今まで飲んだそば湯のなかで一番濃厚ですた。




その後は社員旅行の下見も兼ねて『越前そばの里』へ寄ってみる。
腹も膨れてたのでここは下見だけで済ます琴似。




帰りは国道158号線経由で『冬の九頭竜アタック』を楽しもうかと思ったものの、大して路面に雪が無かったのでイマイチ楽しめず(爆)
しょーがないので九頭竜ダムの上で意味なく記念撮影してみる琴似(爆)

といった感じでフラフラ出掛けてきたものの、まだ社員旅行の昼飯の場所を決めるには至らず。
さて、どうしたもんか・・・┐(´д`)┌

おつかれさまでした。







Posted at 2017/01/22 22:17:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | グルメなドライブ | 日記

プロフィール

「今月のニクの日は、比較的質素に松のやで厚切りロースカツ定食をいただいて、ついでに◯◯日も迎える琴似(超謎)」
何シテル?   06/29 23:58
12年乗り続けた三菱からスバル17年→そして初のトヨタ車になりました。 みなさんのクルマを参考にいろいろいじっていこうと思います。 クルマとラーメンをこよな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1 2345 6 7
8 9101112 13 14
1516171819 20 21
2223 2425262728
293031    

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド カローラツルリング (トヨタ カローラツーリングハイブリッド)
前車のBRアウトバックに乗って10年、またしてもいろいろな誘惑に負けて乗り換えることにな ...
スバル レガシィ アウトバック アウトバッチュ (スバル レガシィ アウトバック)
まだまだBPレガシィに乗るつもりでしたが、いろいろな誘惑に負けて乗り換えてしまいました( ...
スバル レガシィ アウトバック アウトバッシュ (スバル レガシィ アウトバック)
レグナムでローダウンしてましたが、縁石・踏切等に気を使うのが疲れたので、今度は車高アップ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation