• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

弥七のブログ一覧

2017年01月29日 イイね!

社員旅行 in 鯖江&片山津温泉 2Days

社員旅行 in 鯖江&片山津温泉 2Days毎年恒例の弥七プロデュースによる社員旅行も今回で4回目を迎える琴似。
今回はウチの部署の他に金沢・京都の各部署の3所合同となり、人数も最終的に21人という大所帯での社員旅行となりますた。

企画段階では人数が多いのでやれ宿泊地がどうのとかウマいもん食わせろとか何とかで、なかなか詳細が煮詰まらず。(`ε´)
でも結局幹事の独断でエロエロと決めちゃいましたけどねぇ〜(笑)
てなわけで、土日の2日間にわたって北陸方面へ行ってきました。


【1日目】
名古屋グループは朝9時に出発しレンタカーで一路北陸方面へ向かう琴似。


ハイエースグランドキャビン
前回に続いての登場ですが、当初8人の予定だったのに2人ドタキャンしたので無駄にデカかったっすw
ていうか、あのデカさは運転してスゲー疲れる琴似(汗)
幸い晴天に恵まれて雪道の心配せずに順調に走り、途中何回か休憩と取りつつ最初の目的地の鯖江に到着。
ここで金沢組と合流し、予約しておいたお店で昼飯をいただく琴似。




釜飯専門店 釜蔵

事前に買っておいた『るるぶ福井県版』を参考にいろいろとリサーチし、なかなか評判が良さげだったで行ってみますた。
いろんな釜飯が味わえるので本来は各々好きな釜飯を注文してもらおうかと思ったものの、予約段階でかなり時間が掛かるとの話だったので、全員ランチセットの『釜めし昼膳』をチョイス。





小鉢等もなかなか良い感じのセット内容で結構ボリュームあり。
もちろんアツアツの釜飯もまいう~でした。




続いて向かったのはメガネミュージアム

国産産フレームの9割以上のシェアを持つ鯖江は「メガネといえば鯖江」と言われるくらい有名なところ。
某氏の老○鏡も鯖江のメガネらしい(超謎)




メガネといえば大村崑。`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブーッ!!

しかし当初2時間くらい滞在する予定が、あっという間に見学してしまい30分くらいで後にしてしまいますた(笑)




御菓子城加賀藩

予定外に時間が空いてしまったので、急遽スマホで検索し宿の近くのお土産屋さんに寄ってみた琴似。



しょうゆソフトなんかも気にはなりましたが、どうせ経費で落とすのでもっとゴージャスなのを注文してみる琴似・・・




金箔ソフト! (゚∀゚)キタコレ!!

石川県(の金沢)といえば金箔が有名だとはいえ、こんなところにも乗せちゃうなんて(笑)
もったいないので容器に付いた金箔も残らず舐めてやりましたよ。`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブーッ!!

そして今回の宿泊地になる片山津温泉へ。




矢田屋松涛園

近年ワタスがよく行く『湯快リゾート』グループの宿ですが、ここは食べ放題ではなく会席がメインの温泉旅館。
大人数で泊まるので食べ放題の夕食ぢゃ宴会できませんからねぇ。┐(´д`)┌
ここで京都組とも合流し、合計21名で夜の宴が始まる琴似・・・




ずわい蟹が一人まるまる1杯! (`・ω・´)シャキーン

幹事のオイラが好き勝手に決めた宿泊プランでしたが、せっかくなんで誰にも文句は言わせない内容にしてやりましたよ。
どうだ!参ったか!(笑)

そして宴会後は一つの部屋に集まって2次会スタート。
缶ビールがどんどん空になっていく〜



【2日目】


部屋から眺める朝焼けの柴山潟がえぇ感じ。

そして旅館の朝飯を食った後、ここで各所のメンバーとはお別れ。




高速乗る直前にあるより道の駅 彩彩市場に寄ってお土産を購入。
その後は特に寄る所もなく12時頃には名古屋に到着して解散となりますた。


てな感じで今年の社員旅行も無事終了。
今回はかなりの人数でどうなるか心配でしたが、皆さん好評だったようでなによりでございました。

おつかれさまでした。



結局下見でリサーチしたお店は何処にも寄らなかったんですけどねぇ〜`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブーッ!!








Posted at 2017/01/29 23:17:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行・ドライブ | 日記
2017年01月24日 イイね!

最終目標は『目指せ!-33kg』(823回目)

最終目標は『目指せ!-33kg』(823回目)今週末は社員旅行につきリアルに行けない可能性が高いので、珍しく週の初めから出撃してきました。

いつものように19時半頃にジム入りしましたが、7コース中5コースが水泳教室に占領され泳げるコースは1コースだけ(もう1コースは水中ウォーキング専用)しかなかったものの、ちょうど入れ違いで泳いでた人が上がったのですかさずコースインして泳ぎ始める琴似。
いつものようにウォーミングアップ1000mから始めましたが、普段通りで泳いでる筈なのに序盤からかなりのハイペースぶり。
決して身体が軽かったという訳ではない野田が、その後の500m&250m×2本もいつものペース速めよりもかなり速いタイムを刻み、疲れたけど終始いい感じで泳げましたねぇ。
ていうか、恐るべし「さわやか」パワー。`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブーッ!!

でもって、今日の結果は前回から増減なし(累計23.2kg減)。
まぁ、増えてなければ良しとしますか(汗)

お疲れちゃんでした。






2017年01月22日 イイね!

最終目標は『目指せ!-33kg』(822回目)

最終目標は『目指せ!-33kg』(822回目)昨日の疲れで危うく二度寝するところでしたが、老体ムチ打って朝イチから出掛けてきました。

ここ最近泳いでばかりだったので、今日は久しぶりに2階のジムのほうでハゲんでみる琴似。
早歩きウォークング1時間〜筋トレマシンいろいろと毎度のメニューをこなしましたが、久々に筋トレやると関節のいたるところでバキバキ鳴ってキツかったっす(汗)
そしてラストのサウナはいつもより長めの20分入り、いつも以上に汗を搾り出してみますた。

そんでもって、今日の結果は前回比-0.5kg(累計23.2kg減)。
結構水分を摂りながらやってたわりにはまぁまぁな数値ぢゃないでしょうか。

お疲れちゃんでした。







2017年01月21日 イイね!

手打ちそばを食べに行く(鯖江×2)

手打ちそばを食べに行く(鯖江×2)土曜日のネタになりますが、ちょっと思い立って福井の鯖江へ出掛けてきますた。
というのも、当初はダラダラ休息ディにして行く予定ではなかった野田が、今度の社員旅行で行程の一部を考え直すこととなり(結局過去2回下見で行った所は諸事情により寄らない琴似(汗))、改めて下見しようかということでそのついでに久々の蕎麦食べ歩きツアーをしてきました♪

でもって、ネットでいろいろ調べたら今までオイラが行ったことないお店も結構あって、これは気になると思うところピックアップしてみた琴似。



亀蔵

北陸道の鯖江IC降りて数分のところで、国道8号線沿いに店があるけど表からは見えない店構え(写真の左奥が国道8号)。
11時半くらいに着いた時には既に10人以上は入ってました。



頼んだのは『かき揚げおろし』1300円
おろしつゆは別に分けられ、さらに粗塩も付いてきます。



蕎麦はつなぎなしの十割ですがやや白め&つるっとした感じ。



7〜8センチはあろうかと思われるかき揚げ。(゚∀゚)キタコレ!!
もはや『塔』と呼べるくらいの大きさにビツクリでつ。

他にもつまみや地酒等が結構あったので、社員旅行の昼飯にしようかと思い予約ができるか尋ねたところ、予約が取れる時間帯がどうしても行程と合わなかったので断念する琴似。(´・ω・`)ショボーン…


続いてクルマで走っても5分ほどの距離にあるお店に向かう琴似。


佐野蕎麦

鯖江の商店街の中にあるお店ですが、店構えが独特な感じ・・・
店内もナンだか個性的というべきか、なんちゅうか本中華(超謎)



なんでも3種類(+1)の十割蕎麦があるとのことで、すべてが味わえる『塩だけで食べる十割蕎麦の三種盛り(小)1200円』を注文してみる琴似。(オプションでそば汁200円も追加)



『塩だけで食べる十割蕎麦の三種盛り』
手前から『玄挽き粉 大地蕎麦』『玄細ブレンド粉 モーレツ田舎蕎麦』『細挽き粉 すっきり蕎麦』で、繊細さがまるで違います。
基本は塩・わさび塩・梅塩のみでいただくとのことで、たしかにこの蕎麦は塩で食べると蕎麦の味が引き立ちますねぇ。
そして4番目の十割蕎麦こと『蕎麦〜ジュ』(蕎麦粉を溶いたそば湯)は今まで飲んだそば湯のなかで一番濃厚ですた。




その後は社員旅行の下見も兼ねて『越前そばの里』へ寄ってみる。
腹も膨れてたのでここは下見だけで済ます琴似。




帰りは国道158号線経由で『冬の九頭竜アタック』を楽しもうかと思ったものの、大して路面に雪が無かったのでイマイチ楽しめず(爆)
しょーがないので九頭竜ダムの上で意味なく記念撮影してみる琴似(爆)

といった感じでフラフラ出掛けてきたものの、まだ社員旅行の昼飯の場所を決めるには至らず。
さて、どうしたもんか・・・┐(´д`)┌

おつかれさまでした。







Posted at 2017/01/22 22:17:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | グルメなドライブ | 日記
2017年01月20日 イイね!

最終目標は『目指せ!-33kg』(821回目)

最終目標は『目指せ!-33kg』(821回目)今週は久々におサボり病が発症したので(汗)、週末に頑張って行く琴似。
そんでもって疲れたのでこれまた久々の手抜きブログっす。

今日泳いだのはウォーミングアップの1000m+50mダッシュ1本+ノーマルペースの500m+250m×2本で計2050m。
まぁ、可もなく不可もなくといったところでしょうか。

そして今日の結果は前回比+1.3kg(累計22.7kg減)と誠に残念な結果に。(´・ω・`)ショボーン…
あえてここでは申し上げませんが、まぁ自業自得ですからねぇ(超謎)

お疲れちゃんでした。








プロフィール

「今月のニクの日は、比較的質素に松のやで厚切りロースカツ定食をいただいて、ついでに◯◯日も迎える琴似(超謎)」
何シテル?   06/29 23:58
12年乗り続けた三菱からスバル17年→そして初のトヨタ車になりました。 みなさんのクルマを参考にいろいろいじっていこうと思います。 クルマとラーメンをこよな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1 2345 6 7
8 9101112 13 14
1516171819 20 21
2223 2425262728
293031    

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド カローラツルリング (トヨタ カローラツーリングハイブリッド)
前車のBRアウトバックに乗って10年、またしてもいろいろな誘惑に負けて乗り換えることにな ...
スバル レガシィ アウトバック アウトバッチュ (スバル レガシィ アウトバック)
まだまだBPレガシィに乗るつもりでしたが、いろいろな誘惑に負けて乗り換えてしまいました( ...
スバル レガシィ アウトバック アウトバッシュ (スバル レガシィ アウトバック)
レグナムでローダウンしてましたが、縁石・踏切等に気を使うのが疲れたので、今度は車高アップ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation