• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けたぽのブログ一覧

2018年02月26日 イイね!

忘れられないブレーキング(笑)

忘れられないブレーキング(笑)どうしても、FC3Sの時のブレーキングが忘れられず・・・

S2000でもあの姿勢にならないかな?と

あ、画像はFCのリアブレーキです(笑)

リアのみFD3S17インチ用のローター流用してました



まぁ、フロントもFDの16インチ用キャリパーをポン付け



実は・・・その前はFDの17インチ用キャリパー付けてたんですけど・・・



FD16インチ用のΦ300ローターと外径は合うものの厚みが全く足りずでフカフカブレーキ(笑)

パッド半分ぐらいの溝でピストンが飛び出そうでしたwww

なのでローターをFC純正のΦ280に戻したという経緯が。。。ER34のローター使えれば17インチキャリパー使えたのになぁ。。。

だから、フロントΦ280、リアΦ314というMR?的なブレーキバランスw



それをさらに・・・



Pバルブを全開(笑)


とまぁ、かなりバランスの悪そうな状態に感じるけど・・・


ブレーキ踏んだ瞬間、ドンッ!って斜め下にドライバーが潜り込む感覚!

マジで「何だこれっ!」って感じで衝撃受けました!

ブレーキで4輪沈み込むって。。。



どうしてもあのブレーキングが忘れられなくて・・・なんとかならねーかなー?ってずっと思ってました(・∀・)



まぁ、車違うしねー

一緒になるとは限らないけど・・・

ただ、試してみたくて1月ぐらいからチマチマ部品集めて先週やっと揃いました!



まさかまたFD17インチ用のローターのお世話になるとは!

でもブラケット高いよ・・・しかもコレ・・・鉄じゃね?なんか重いし。。。磁石くっつくし。。。

FCで使ったスーパーナウのブラケットはハブリング付いて15000円だったのに・・・しかもアルミでアルマイトされてたのにぃ(ノД`)

とは言え、トータルで一番安いのこのセットぐらいしか見つからなかったので仕方なさす(´・ω・`)


まぁ、ウチのS2000も距離走っててちょっと固着気味だったのでキャリパー要交換だし、ちょうど良いかなーなんて思ってまして(笑)




なのでまたもやフロントΦ300 リアΦ314とへんてこ仕様にしてみます

ホントは先週末交換したかったんだけど・・・

如何せん、コイツに時間を食われまくりまして(;´д`)トホホ…



中途半端に緩んで固着したフロントのスタビリンクwww

ま。。。まぁ2ヶ月間このままだったんだけど。。。

コイツの救出に手間取ってしまったわけです(ノД`)

雨振らなきゃ今週末辺り試してみよう♪








でも、あのFCのようなブレーキングになるのはちょっと今のS2000じゃ条件が足りないかもです。。。


FCは羽つき



S2000は羽なし(見た目重視で申し訳程度のチンスポ)





んで、

FCはフロント225/50-16 リア255/40-17 とコレまた極端仕様(笑)



そしてS2000に関しちゃ。。。フロント・リア225/40-18と・・・リア、純正より狭くね?仕様w





なんか・・・ものすっごい嫌な予感がする(笑)


まぁ、だからと言ってGTウイングは付ける気無いけど・・・見た目がねーなんかねー・・・ストリートっぽくないっ!

タイヤはF215 R235辺りだったらうまくいきそうな予感。。。あーでもローテーションできねぇ(ノД`)

この車に速さは求めてない。。。だって。。。この間ボク自分のヘタレさに玉砕食らったから速くしてもねぇ。。。扱えないしー(´;ω;`)


それよりも、コントローラブルで遠出しても疲れなくて乗り心地が良い車にしたいのです(笑)

街乗りならそんなブレーキいらんだろ!って言うツッコミは無しでお願いします(笑)

でも、トゥデイに負けるってどういうことよ?(笑)もっと頑張れオレwww




あ!でも、このスカスカ具合が多少無くなるから良いか(笑)







ちなみに・・・FFでリアブレーキが強いと・・・こうなりましたwww



この後、EK9のブレーキからEK4のブレーキにサイズダウンしましたけど。。。


・・・そういや、コイツもリヤの容量デカかったっけ・・・



まぁ・・・四駆のトゥデイの場合純正でリアだけシビックサイズのドラムってだけだけど(笑)
Posted at 2018/02/26 23:42:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | AP1えすに | 日記
2018年02月18日 イイね!

なぜこうなった!?

なぜこうなった!?ふと、そろそろサーキット走りたいなぁーなんて思って2年ぶりに日光サーキットへライセンス更新しにいきました。

でも・・・トゥデイがノーマルのまま(;・∀・)

とりあえず、ライセンス更新だけしてどっかのタイミングで走リに行ければと思ってた・・・

思ってたんですがね・・・




S2000なんぞで来ちゃったものだから、ちょっと走ってみようかなぁ?なんて魔が差しましたwww

もちろん、コイツで走る気は元々なく長距離乗っても疲れない仕様に変貌しております。

だから、まさかのシェイクダウンwww

やっぱ、スポーツカーだしねー走れないことはないかな~なんて思ってたけど


気がかりなのは

・2年ぶりのサーキット

・10年ぶりのFR

・純正よりも幅を狭めた225タイヤ

・3年落ちのスポーツコンフォートなDZ101

・ダストレスなパッド

とまぁ、不安材料満載www

だから様子見で1本だけ行っちゃいました♪



取り敢えず、助手席に居座ってるドーモくんはトランクへ移動(笑)



つか、全部降ろせよ・・・と思ったあなた!あなたは正しいです(笑)



結果・・・



通勤車のトゥデイに負けましたwww



トゥデイのコンマ1秒落ちの45秒9って・・・普通車だよね?普通車だよね???(笑)

トゥデイのタイムなんて一捻りだぜー!なんて思ってた自分が恥ずかしいっす(*ノェノ)

トゥデイのタイムだって全然遅いタイム。。。NAの軽としちゃ頑張ってると思うけど・・・




だからと言って、S2000に不満があるってわけじゃないっす。

確かにタイヤはアクセルオンですぐピコピコ動くし、ブレーキだって結構辛かったけど、中の人間がね~ダメダメ(笑)

動画でもお判りのようにビビリミッター全開ですからーwww

車にはまだ余裕有ったのに中の人間がテンパっていっぱいいっぱいorz

無理はしない!無茶はしない!と心に決めて走ったら、常に慣熟走行(;・∀・)

さすがに・・・コレは周りに迷惑ですたm(__)m

最低でもあと1秒ちょい上げないと・・・


それでも、ちょっとずつ動きに慣れてきてよーし2本目行っちゃおうかなー!なんて思ってたら・・・財布の中身が2850円・・・うぅ・・・あと150円足りませんでした(´;ω;`)


次走るんであればパッドくらい変えときたいな!

あとは・・・・



シート・・・ちょっとレザーシート舐めてた・・・車滑る前に人間のケツが滑るwww

それに3点式のシートベルトだし、テンパる原因コレが一番大きかったかも?

確かに初めてこの車乗った時なんかレザーシートってツルツルしててヤダなーって思ってたけど、それが如実に現れた(ノД`)

ハンドル握ってるって言うよりもハンドルにしがみついてましたwww

トゥデイは1.2~1.3G辺りでセミバケ辛くなるけど、S2000は・・・1.0G以下で純正シートが辛いwww



とは言え、パッドぐらいでタイヤも街乗り主体だから今のDZ101の静かさ気にってるし乗り心地もマイルドだからあまり変える気もなく・・・

ダストレスで効くパッド無いっすかね?(笑)






まぁ、正直な話いいネタになりましたwww

1から頑張ろー

さすがにココまで動かすことが出来ない自分が悔しいのでちょいちょいS2000で行きます!(笑)

トゥデイは・・・当分おあずけかも・・・

シビックの42秒も、FCの旧コースでの43秒も・・・雲の上だなぁ( ゚д゚)ポカーン
Posted at 2018/02/18 10:56:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | AP1えすに | 日記
2018年02月15日 イイね!

栃木県の皆さん!注意してください!

栃木県の皆さん!注意してください!最近また物騒なことに栃木に窃盗団が来てるんじゃないか?疑惑が周りからチラホラ。。。

宇都宮近郊でタイプRとか乗ってると夜も眠れないっすね(;´Д`)

まぁ、幸い?ワタクシ一度もタイプRは乗ったことありませんのであまり気にしてなかったけど

ちょっとS2000となると・・・不安(;・∀・)




まぁ、S2000納車されてからラブレターを良く頂いてるのはたしか(笑)



ある程度溜まると僕は・・・

警察に通報厨と化しますwww

と言ってもねぇ・・・あまり取り合ってくれてないのが現状(ノД`)

ま、事件が起きないと動かないし車両盗難じゃあまり動く気無いもんな(笑)

パトロール強化しますって言ったけど殆ど見たことねーけどwww



ちょっと、今日家に帰った時に近所の方に「昨日夜中の2時頃車にいました?」なんて言われ

んー昨日は23時には爆睡してたな・・・ってことでよくよく聞くとダウン着た3人組がS2000を囲んでたらしいんですよ

やっぱ、窃盗団来てるのはホントかも・・・

この間もドコドコで盗まれたとか最近耳にします。


栃木県の皆様!盗難に合わないように注意してください!

栃木県じゃなくとも注意してください!

結局、愛車は自分自身で守るしかありません!


盗まれちゃったら元も子もないしなぁー

ずっと買ってから放置してたけどコレやっとくかぁ。。。




あ!ベランダにネットワークカメラ置いとこう!(笑)



つか。。。HID片側切れました。。。



そしてT25のトルクス紛失したためバーナー取り出せない。。。(ノД`)シクシク

使ったのヘッドライトを殻割りした時が最後なんだよなぁ。。。一体どこ行っちゃったんだろ?


Posted at 2018/02/15 23:49:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | AP1えすに | 日記
2018年02月07日 イイね!

すげぇ不安。。。

すげぇ不安。。。長距離移動用として頑張ってくれてるS2000

一度乗り出したら止まらないwww

運転しやすい→ロングドライブ→ガソリンの無駄使い

って構図が出来上がってまして。。。Σ(・∀・;)



正直な話、車高落とさなくても良かったんじゃない?って今でも思う時があります(笑)

でも、実は車高落としたくて落としたわけじゃなく・・・あるものを付けたくて純正車高のままだと合わないから落とした経緯が。。。(;・∀・)

車高落ちてないと決まらないよねぇ→逆に純正車高だと浮く気がする→取り敢えずソコソコ不便のないぐらいに落とすみたいな?

まぁ、去年からメールのやり取りはしてたんですけど思い切っていっちまえ!って勢いで注文しちゃいました♪



リアアンダー!

ずっと欲しかったんですけど、購入ルートが判らなくて(´・ω・`)

メーカーにメール送ったら「日本にも送ってあげるよー」ってことだったんですけど、いかんせん送料が(ノД`)

それで、「買う決心着いたらまたメールします」って保留にしてたけどもう一度納期聞いたら5~6週間っだったので「まぁ、忘れた頃に来るなw」ってことで注文(笑)



一応$100の保証金払わないといけないんだけど・・・

来た請求書が・・・アレ???



リアスポ???



えーっと・・・



ソレってコッチですよね???

いや。。。リアスポもう付いてるし。。。


2ヶ月ぐらい保留にしてたから誰かと勘違いしてるんだろうか。。。

取り敢えず訂正してくださいってお願いしときました(;´Д`)



なんかスゲー不安!

ホントに届くんだろうか。。。



まぁ、無事送られたとしても税関止まりだったらどうしようとか色々不安材料はあるんですけどね┐(´д`)┌ヤレヤレ



GTウイング付いてるならVOLTEX付けたいけど。。。

そもそもGTウイング自体付けたくないから、リアアンダーっぽいJDPのディフューザーに一目惚れしてしまったわけです(笑)

一応デフの後ろからパネル伸びてるみたいだけど如何せん情報が少ないからなんとも┐(´д`)┌ヤレヤレ

なんか、マフラーに当たるとか当たらないとか???

そんなこと言ったらAPRのリップも何も考えず買ったんだっけ。。。Σ(・∀・;)

JDPもAPRぐらい作り良くて素人でもチリが合えばいいけどなぁ~




ただ、注文したあとに言っても仕方ないけど



別に今のままで十分な気がする(笑)

なんか物凄く・・・自己満足の塊みたいな車になってきた(・∀・)

今回だって見た目以外の何物でもないっす!(整流効果で燃費伸びないかな?とチョット思ってますけどw)

今のままでもリア安定してるし。。。

全開でコーナー立ち上がる事なんて街乗りじゃ無いしね(笑)
Posted at 2018/02/07 23:10:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | AP1えすに | 日記

プロフィール

整備記録用 古い内容のことを聞かれても当人忘れているので、お答え出来ないことが多々あります かしこかしこ・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    123
456 78910
11121314 151617
18192021222324
25 262728   

愛車一覧

ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
何故か4WDのトゥデイです。。。買ってから気づきましたw (買うまで存在知りませんでした ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
長距離移動用っ! なので、ノーマル!(納車時ドノーマル、現在ほとんどノーマルw) 納車 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
初夏から秋にかけてしか活躍しない原チャw なので毎年動かすときはキャブ洗浄から始まりま ...
ホンダ シビッククーペ ホンダ シビッククーペ
1台目のシビッククーペをサーキットで横転させちゃったため箱替え。。。 GW中の5日間、徹 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation