• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月23日

初夏の蓼科を走り回りました。

初夏の蓼科を走り回りました。 こんばんは。あにです。

今日はロードスター5台で蓼科を巡ってきました。
ツーリングの写真は、コチラにupしてあります。

蓼科と言えば…そう、ビーナスライン!
僕はビーナスラインは2度目ですが、前回行ったのは3年前で季節も秋でした。
その際の印象が薄かったのでどうかな~などと思っておりましたが、結果としては素晴らしく爽快な1日になりました(^^)

大まかなルートとしては、小淵沢ICから八ヶ岳エコーラインを経由して早速ビーナスラインへ。
ビーナスラインの道沿いに白樺湖→霧ヶ峰→美ヶ原と巡り、その後はそのまま北上→林道を西に向かって松本で解散となりました。

梅雨時ということで天気が大いに心配されましたが、見事に晴れてくれました。
日差しが強かったですが、高原ということで気温は涼しく気持ちよかったです。

何より初夏ということで空のブルーも草原などのグリーンも非常に鮮やか。
前日の雨のお蔭か本当に曇りなき美しい景色で、眺めているだけで魂が抜けそうでした。
エコーラインからの盆地の風景、ビーナスの高原、森、いずれも最高!

正直、僕のつたない写真や文章ではこの爽快感を上手く伝えることが出来ません。
非常にもどかしいです(^^;)

実際のところこの手のワインディングにしては交通量は多かったです。
ハイスピードですっ飛ばすなんてもっての外です。
だがそれが何なんだ。のんびり楽しめばよい。この素晴らしい景色があるじゃないか!
…と、そんな感じです(笑)


帰りは中央道の大渋滞を避けて柳沢峠経由で帰宅。
東京側から急に雨&濃霧で驚きました。
それはそれで幻想的で面白かったですが。

そんなこんなで本日の走行距離は500km超。
よく走り、充実した一日になりました。
ブログ一覧 | ツーリング | 日記
Posted at 2013/06/23 21:13:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0830 🌅💩🍱🍐🍠🍱 ...
どどまいやさん

コメが、切れたので精米に行きましょ ...
skyipuさん

DBA-HE22S Xリミテッド
LEICA 5th thingさん

病気は重症なーり😷
superblueさん

お薬手帳
haruma.rx8さん

今度はケバブ
ベイサさん

この記事へのコメント

2013年6月23日 21:53
お疲れ様でした!
絶景ばかりで楽しかったですね(^ω^)
コメントへの返答
2013年6月24日 22:23
昨日はお疲れ様でした!
思った以上に素晴らしい景色&好天で感動でした。
ちょっと日帰りには辛い距離でしたが(笑)

ご参加有難う御座いました(^^)
2013年6月23日 23:08
さすがに体が痛いです・・・
私も奥多摩まわりましたが想像以上に時間がかかりました
まぁトロトロ渋滞の中走って高速料金取られるよりいいですよね

景色がきれいで、本当にいいルートですね
高原に住みたいなと思いました
お昼ごはんをなごやかに食べて、ペースもまったりで楽しかったです
ありがとうございました( ^ω^ )
コメントへの返答
2013年6月24日 22:29
昨日はお疲れ様でした!
何と、安曇野に立ち寄った上に奥多摩経由で帰宅されたのですか。
大変なコースですが、同じ時間掛かるならお山へ行っちゃいますよね(^^ゞ

いやホント、永住したいです(笑)
冬は寒いのでしょうが…
いやいや、美安田さんの安全運転っぷりは素晴らしいと思います。見習わせて貰っています。

こちらこそ、ご参加有難う御座いました!
2013年6月23日 23:10
空が綺麗な写真ばっかり♪

今日は気持ち良かったのでしょうね~(^^)

私も走りに行きたくなっちゃいました~
コメントへの返答
2013年6月24日 22:30
こんばんは!
素晴らしい日差しでした。お陰でまた日焼けが…笑
鮮やかな青空で、“梅雨”で無い“夏”を感じることが出来ました(^^ゞ
お時間あれば、是非行ってみて下さい♪
2013年6月23日 23:32
お疲れ様でした!

とろとろ高速走ってたら、2時間渋滞はまりました。
走行距離は600越えでした。
コメントへの返答
2013年6月24日 22:33
お疲れ様でした。
脅威の600km突破、本当お疲れ様でした。
うーん渋滞は凄かったみたいですねぇ(^^;)
何でも富士山世界遺産認定記念渋滞だったようです(苦笑)
2013年6月24日 0:49
お疲れ様です。

自分は先週走りに行ったんですが、前日の天気の影響か車が少ない区間もあって爽快に駆け抜けてきました。
最近改めてロドで走ることが楽しくてしかたありません。
また何処か行くならご一緒させてください。
コメントへの返答
2013年6月24日 22:36
こんばんは。

1週間違いでしたね!先週のひろさんの日記などを見て悶々と過ごしていました(笑)
なるほど交通量の増加は天気の影響もあったのでしょうね(^^ゞ

これからは高原が最高ですね!
僕も走れば走るほど走りたくなります(笑)
そちら方面に行く際は、連絡致します(^o^)
2013年6月24日 7:04
お疲れさまでした!
高原は涼しくて気持ちよかったですね♪
自分も初ビーナスライン楽しく走ることができました(^-^)v
コメントへの返答
2013年6月24日 22:40
昨日はお疲れ様でした!
夏は高原だなと改めて思いました(笑)
朝の談合坂が一番暑かったですね。
良いトコロでしたね。また行きましょう(^^)
2013年6月24日 11:32
TRGお疲れ様でした♪

天気も最高だったみたいなので
行けば良かったと後悔してます(笑)

みなさんのブログを見ていたら
なぜか悔しくなってきたので
今週末はひろさんが走った草津方面に
行こうかなぁと考えてます!
コメントへの返答
2013年6月24日 22:49
こんばんは。
なんだ、参加しちゃえば良かったのに(笑)
予報通り、いや予報以上の好天でしたよ(^^)

ひろさんは流石(?)、各地を走り廻ってらしてますね(^^ゞ
やはりこの時期は高原が最高なのでしょう。
僕も志賀草津は是非行きたい所なのですが今週末はチョットあれかな。
ぜひ楽しんでらして下さい!
2013年6月24日 22:21
青色のNC3が景色にとても映えていますね~

地表の輪郭と、お空の雲達の輪郭が全部「キリッ」
とピントが合っていて不思議な写真です。

(*´Д`*)
コメントへの返答
2013年6月24日 22:52
美安田さんのNCですね。
撮ってて羨ましくなります(笑)
好天に映える色なんですよ。

昨日は本当にお空がダイナミックで、その雰囲気をお伝え出来たのなら幸いです(^^)
2013年6月25日 11:19
初夏の新緑と 青空が気持ち良さそうですね♪ 
GWは まだ冬だったのに‥(笑)
一人で 混ぜてもらえば良かった‥
やつが 日曜の午前中 用事があったんで ほぼずーっと ル・マン見てて 今週 体調最悪です‥

今週末の奥多摩行かれますか?
ブレンさんも来るよ♪
 
コメントへの返答
2013年6月25日 19:54
こんばんは。
GWの頃だと高地はまだまだですよね。
僕も日光に行って痛感しました(笑)
ルマン!今年は燃えましたね~。
トヨタ惜しかった…。
でも、耐久視聴は疲れてしまいますね(^^;)
次回企画する際は、お誘いします(^^)/

遂にブレンさん登場 (遠征?) ですか!
では奥多摩でお会いしましょう♪

プロフィール

「@@まーぶる 燃費重視で惰性走行するので今回はそうでもなかったですが、全開だとキツいですね〜。最後の90°なんて下りですから尚更😅」
何シテル?   06/16 18:35
あにと申します。 神奈川で技術者やってます。 20代の頃はNB8Cロードスターで日本各地を走り回っていました。とにかく運転するのが楽しくて、運転技術もロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【完遂】ロードスターで日本全国走破しました。 
カテゴリ:ツーリング
2018/05/24 00:05:46
 
- Beyond the Motor Life 別館 - 
カテゴリ:雑記
2012/08/05 02:46:37
 

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
ドライブ専用車。2ZZ+SCのエキシージSを、半ば勢いで購入してしまいました。 パッケー ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール クリオ ルノースポール (ルノー ルーテシア ルノー・スポール)
カングーの次期車を探していたところ、丁度良いタイミングで現れた一台。 NA最終世代のクリ ...
ルノー カングー ルノー カングー
しょっちゅう借りていたゴルフの代替に、登山用の高機動車として購入。 今まで縁の無かった仏 ...
マツダ ロードスター 海老ロド (マツダ ロードスター)
グレードの違いなんて強い拘りが無ければ「多少の違い」でしか無いと僕は思うのですが、それで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation