• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月17日

【試乗記】OCFC夏の走行会2016

【試乗記】OCFC夏の走行会2016 走行会の写真は、1日目2日目をそれぞれご覧下さい。

こちらも毎度お馴染の試乗記です。
割と気軽にクルマの貸し借りが行われるのもこの走行会の面白い所です。今年も多彩なクルマ達が参加されたので、気になるクルマを運転させて頂きました。
ホントは色々試したかったのですが、時間の制約もあり試乗記を書けるものは2台に留まりました。

■HONDA CIVIC Type-R FD2

ホンダのType-Rは何台か運転させて貰った経験がありますが、4ドアのFD2は今回が初です。
重いクラッチを戻しながらクルマを動かすと、ボディ剛性の高さとアシの硬さが直ぐに判りました。
エンジンは高出力型VTECの典型的なアレで、6000rpm程度でカムが切り替わりレブまで一気に吹け上がります。上まで回すと気持ち良いですが、トルク変動が急でやや使い難い感もあります。
それよりも驚いたのがハンドリングで、かなり限界まで追い込んだつもりでしたが、FFに有りがちなフロントがだらだらと流れるような挙動を呈す事が無く、綺麗に旋回してくれました。
全体的に非常にしっかりしており、走り込み甲斐のあるクルマだと思いました。

■MAZDA RX-8 SE3P

実は何度か運転しているRX-8なのですが、タイミングが無く今回ようやくの試乗記です。
RX-8のシャシーはNC系ロードスターと基本設計を共有していて、そのためロードスターとよく似た挙動で僕としては大変乗り易いマシンです。ロードスター乗りからすると、ボディ剛性が上がってリアが長くなった感覚です。軽快にハナが入ってくれるので結構振り回しやすいです。
同時に長めのホイールベースも相俟ってスタビリティも十分、高速での安定感もバッチリです。
ロータリーエンジンは非常にスムースで、驚く程滑らかにレブまで吹け上がります。
エンジンのメンテナンスにはちょっと気を遣う所もありますが、これ一台で何でもこなせる非常に優秀なクルマだと感じました。

最後になりますが、今回も様々なクルマに乗り、多くの知見を得ることが出来ました。
大変貴重な体験をさせて下さったオーナーの皆様にはこの場で改めて御礼申し上げます。
有難う御座いました!
ブログ一覧 | 試乗記 | 日記
Posted at 2016/08/17 09:46:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/11
とも ucf31さん

仙台七夕ツアー2025③ 地元のお ...
まんけんさん

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

フィアットやりました。
KP47さん

令和7年8月の奥多摩の会
P.N.「32乗り」さん

ウッドデッキ塗装
やる気になればさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@@まーぶる 燃費重視で惰性走行するので今回はそうでもなかったですが、全開だとキツいですね〜。最後の90°なんて下りですから尚更😅」
何シテル?   06/16 18:35
あにと申します。 神奈川で技術者やってます。 20代の頃はNB8Cロードスターで日本各地を走り回っていました。とにかく運転するのが楽しくて、運転技術もロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【完遂】ロードスターで日本全国走破しました。 
カテゴリ:ツーリング
2018/05/24 00:05:46
 
- Beyond the Motor Life 別館 - 
カテゴリ:雑記
2012/08/05 02:46:37
 

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
ドライブ専用車。2ZZ+SCのエキシージSを、半ば勢いで購入してしまいました。 パッケー ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール クリオ ルノースポール (ルノー ルーテシア ルノー・スポール)
カングーの次期車を探していたところ、丁度良いタイミングで現れた一台。 NA最終世代のクリ ...
ルノー カングー ルノー カングー
しょっちゅう借りていたゴルフの代替に、登山用の高機動車として購入。 今まで縁の無かった仏 ...
マツダ ロードスター 海老ロド (マツダ ロードスター)
グレードの違いなんて強い拘りが無ければ「多少の違い」でしか無いと僕は思うのですが、それで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation