• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年11月09日

快勝!2度目の御岳ヒルクライム参戦記。

快勝!2度目の御岳ヒルクライム参戦記。 一昨年は観戦、昨年は初参戦した御岳でのヒルクライムイベントに魅了され、今年もエキシージで参加してきました。
1年前と比べるとエキシージの仕様もだいぶ様変わりしました。LSD・リアスタビ・ストロークアップの足回り等々…狭い山道を走り回るわけですからクルマは乗り易く、安定していて挙動変化が穏やかなことが重要!その方向で仕上げて、軽量ミッドシップであるエキシージのポテンシャルを余すところなく引き出す事が狙いでした。

イベントは土日に渡って開催されましたが両日ともに気持ちの良い晴れ。
1週間前の予報ではあわや雨が心配されましたが、参加メンバーの祈りが通じたようです笑
今年は昨年と異なり御嶽スキー場 (旧おんたけ2240) の敷地内を突っ走る“御岳スカイライン”がヒルクライムの舞台です。昔ローダウンしたNBロードスターで走って腹を擦った凸凹の大きいコースです。(遡ってみたらもう9年前…文章も若い…)

土曜は2本の練習走行で、翌日曜に2本の本戦を走ってその合計タイムで競うタイムアタックです。
予め危険個所やブラインドコーナーなどを頭に叩き込んで本戦に挑みます。
本戦は1分間隔で1台ずつスタートするので、ゼッケン49番の僕は開始後約50分待ってからようやくスタートになります。この待ち時間が結構緊張します…イメトレしたり、深呼吸して恙なく走れるよう整えます。

そして、いざ本戦スタート!
ここからは動画をお見せした方が良いでしょう。という事で、ペタリ。


この本戦1走目の走りがスムーズで安定しており、何と2位に10秒差の3"34'3でトップタイムをマーク!この結果が「2走目を完走さえすれば優勝」という安穏な状況を招き、却って緊張感を削ぐ結果に。。。

ランチを経て午後の2走目は「安全運転で行きます」と宣言したものの、1走目でまだ改善出来そうなコーナーをチャレンジしてみる事に。で、調子乗って攻めた結果コースアウトしてしまいました。

閲覧注意の2走目。
2:40辺り~ 右コーナーでリアが出てタコ踊り→修正図るも間に合わず藪に突っ込んでいます。


見返してみましたが1走目よりインを狙った結果脱出角が浅すぎ後半切り増し、ついでにバンプで前輪荷重が乗ってオーバーヨーという感じ。その手前の左ヘアピンでも後輪流れているし後輪タレて来ていたのかも…いずれにしても、反省案件ですね。

とりあえずコース復帰出来たしクルマも変な感じは無かったのでそのまま走行再開してゴール!
降車して確認したら、右サイド全体が傷だらけでフロントリップが割れていました。
幸い大きな損害はなく補修で蘇るレベルでした。良かった…。


肝心のタイムは、コースアウトでロスも3"37'7をマークしこちらも全車中トップ!
2度目のヒルクライム参戦は見事に優勝で閉幕となりました。


クルマそのものは当初狙った通りの仕上がりで、バンピーな山道でも安心してアクセルを開けられました。絶景の中の快走ドライブは本当に気持ち良い!
最後の最後で魔の手に掛かってしまいましたが、今年も充実した秋の週末になりました。

↓ヒルクライム参戦の一部始終をご紹介しています
ブログ一覧 | 走行会 | 日記
Posted at 2021/11/09 20:00:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

伊勢参り
あつあつ1974さん

お風呂上がりの至福の一杯♪
シロだもんさん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

砂の器の駅蕎麦
ドウガネブイブイさん

モーニングクルーズ&トークセッション
パパンダさん

この記事へのコメント

2021年11月9日 20:54
優勝おめでとうございます!

タイムアタックとかやると、どうしても『もう少しインへ...もう少し踏める』ってなっちゃいますよね・・・。サーキットでも何度か怖い思いをしたことがあります。動画見てても(足のセッティング次第なんでしょうけれど)あの速度でコーナーに突っ込んでる最中に跳ねたら心臓がいくつあっても足りそうにありません(;'∀')

僕は公道を全開で走るのは肝が冷えそうでとても真似出来そうにありません・・・。
コメントへの返答
2021年11月9日 21:18
有難う御座います!

そうなんですよね。この時はインを攻める事ばかり考えた結果、全然曲がり切れていなかったです。
僕は接地性重視でシャコタカ減衰も落としていましたが、隣のS1エリーゼの方(サーキット足)は跳ねまくって大変だったようです。

動画あとから自分で観ても狂ってると思います笑
乗っている時は平気なんですけどね~(^^;
2021年11月9日 22:42
優勝おめでとうございます🎊
動画拝見しました!エスケープゾーンも少なく、ブラインドコーナーの連続に動画を見ながら手に汗をかくようなレースでした。コースアウトは痛かったけですが、軽傷でなによりです!あらためておめでとうございます😊
コメントへの返答
2021年11月9日 22:53
有難う御座います!
僕は初めてのステージでしたので、過去のYouTube動画で何度も予習して臨みました。知っていないと危ないコーナーが多すぎます(^^;
元々車検のタイミングでしたので、イベント終了後すぐに草加の某所に持ち込みました笑
2021年11月9日 23:39
優勝おめでとうございます㊗️
側溝はあるし跳ねるし縁石もあるように見えます、かなりハードなコースですね!
これは楽しそうです!
コースアウトはまさかと思いましたが、藪で被害が小さくて幸いでしたね。
コメントへの返答
2021年11月10日 7:10
有難う御座います!
この動画見て「楽しそう」とか言える方は山道ヘンタイ度高めです笑 多くの方は「自分にはムリ」とコメントされました!
いや~ホントそうなんです。壁や谷だと思うとシャレにならんですね…猛省します(^^;
2021年11月20日 8:44
えっ!?
こんなんやってたのか!
よく踏めるわー
凄い!
おめでとう🎉
コメントへの返答
2021年11月20日 17:10
この辺だと長野南部でよくやっています!
ありがとう御座います〜!
走る時は平気な気持ちで踏んでますが、動画で見ると狂ってますね笑

プロフィール

「@@まーぶる 燃費重視で惰性走行するので今回はそうでもなかったですが、全開だとキツいですね〜。最後の90°なんて下りですから尚更😅」
何シテル?   06/16 18:35
あにと申します。 神奈川で技術者やってます。 20代の頃はNB8Cロードスターで日本各地を走り回っていました。とにかく運転するのが楽しくて、運転技術もロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【完遂】ロードスターで日本全国走破しました。 
カテゴリ:ツーリング
2018/05/24 00:05:46
 
- Beyond the Motor Life 別館 - 
カテゴリ:雑記
2012/08/05 02:46:37
 

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
ドライブ専用車。2ZZ+SCのエキシージSを、半ば勢いで購入してしまいました。 パッケー ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール クリオ ルノースポール (ルノー ルーテシア ルノー・スポール)
カングーの次期車を探していたところ、丁度良いタイミングで現れた一台。 NA最終世代のクリ ...
ルノー カングー ルノー カングー
しょっちゅう借りていたゴルフの代替に、登山用の高機動車として購入。 今まで縁の無かった仏 ...
マツダ ロードスター 海老ロド (マツダ ロードスター)
グレードの違いなんて強い拘りが無ければ「多少の違い」でしか無いと僕は思うのですが、それで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation