• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年08月20日

Mazda Roadster ND5RC 990S 試乗記。

Mazda Roadster ND5RC 990S 試乗記。 久々の試乗記です。
ジネッタG4乗りの友人が“ロードスター試乗したい”とコメントしていて、それに便乗する形で「それじゃ1日借りてみようぜ!」と発案。レンタカー屋のキャンペーンで990SのMTをレンタルできるという事で、良い機会と借りてみました。
ND系ロードスターの試乗記は2017年にも書いていますが、フルノーマルの個体は今回が初めてです。

990Sは2021年末に追加された特別グレードです。
ベースグレードである“S”を出発点として、1tを切った車重をキープしつつ専用ホイールやフロントブレーキ等を奢った仕様で、リア左右個別ブレーキを制御する“KPC(Kinematic Posture Control)”の装備も特徴的です。Sベースですので、リアスタビとLSDは付属しません。

走り出してみると、意外なほど低速トルクがあって驚きます。車重の軽さも然ることながら、ND系の1.5Lは低速域も犠牲にしておらず極めて扱いやすいです。低回転での“粘り”もあるので、全然シフトダウンしなくても走ってしまえる程。あまりに快適なので、途中MT車である事を忘れてエンストしそうになりました笑

コーナーの侵入はロードスターらしくハナがグッと入り込むフィーリングで爽快です。初期にリアタイヤが早めに踏ん張る素振りはありますが、リアスタビ&LSDレスの効果でとにかくハナが入りたがる印象。他方で脱出はあまり鮮やかとは言えません。絶対的にパワーが無いのと、オープンデフなので後輪が蹴るようなフィーリングは一斉無し。ゆるっと加速する印象です。

ブレーキは正直扱い辛い印象でした。踏み込み半ばで制動力がいきなりオーバーシュートする印象。フロントにブレンボ製キャリパーを入れたのがこのグレードのひとつ目玉となっていますが、このフィーリングを嫌ってノーマルに替える方も多いようです。

件のKPCは黒子のように仕事をします。僕程度の感知力ではその仕事ぶりが掴めませんでした。曲げたいときには内後輪にブレーキを掛けたり、スピンモードに入りそうな時は逆に外後輪を制動してスタビリティを担保しているようです。この制御は優秀で、ほどほどに飛ばしている程度では車両の動きを見事に補完してくれて気持ち良く走れます。

他方で、負荷を上げてゆくと制御がまだらに仕事をして限界挙動が判らない状況になっていました。これ以上はアンダーステアが…という状況で曲がれてしまったり、コーナー後半で早めにアクセルを開けてもテールを振らずに曲がれてしまえたり…正直この辺の一貫性を欠く感じで、エンジンも高回転の吹け上がりも鋭く無くて負荷を上げて楽しめるクルマでは無かったです。

後輪駆動でリアスタビ&LSDレスだと、僕もエキシージで身を以て知っていますがスタビリティは明確に低下します。ロードスターのこのグレードは、それを逆手にとって回答性の鮮やかさをより強調した性格に仕立てたようです。上述の通り限界付近は面白くないのですが、程々のペースで走る分にはとても気持ち良かったです。

結果として、ロードスター990Sは街乗りペースでもハナの軽さを感じられて実に気持ちの良いオープンスポーツカーとなっていました。但し限界付近で遊ぶクルマではなくあくまで程々で楽しむクルマという印象。構えず気楽に楽しむには向いた1台と思いました。
途中何台もすれ違ったロードスター達と手を振りあったり久々のロードスターを存分に楽しみました。次回はリアスタビ&LSD装着モデルも乗ってみたいです。
ブログ一覧 | 試乗記 | 日記
Posted at 2023/08/20 20:41:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

クルマ迎えました。
ひろ→さん

チューニングの面白さ再確認
ゆぃの助NDさん

買い取り額を調べたら…。
裕くんさん

ブレーキパッド
ELI5さん

本庄サーキットを走ってきました
ひろ.たさん

NDロードスター RF の特選中古車
R Magic おーはらさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@@まーぶる 燃費重視で惰性走行するので今回はそうでもなかったですが、全開だとキツいですね〜。最後の90°なんて下りですから尚更😅」
何シテル?   06/16 18:35
あにと申します。 神奈川で技術者やってます。 20代の頃はNB8Cロードスターで日本各地を走り回っていました。とにかく運転するのが楽しくて、運転技術もロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【完遂】ロードスターで日本全国走破しました。 
カテゴリ:ツーリング
2018/05/24 00:05:46
 
- Beyond the Motor Life 別館 - 
カテゴリ:雑記
2012/08/05 02:46:37
 

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
ドライブ専用車。2ZZ+SCのエキシージSを、半ば勢いで購入してしまいました。 パッケー ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール クリオ ルノースポール (ルノー ルーテシア ルノー・スポール)
カングーの次期車を探していたところ、丁度良いタイミングで現れた一台。 NA最終世代のクリ ...
ルノー カングー ルノー カングー
しょっちゅう借りていたゴルフの代替に、登山用の高機動車として購入。 今まで縁の無かった仏 ...
マツダ ロードスター 海老ロド (マツダ ロードスター)
グレードの違いなんて強い拘りが無ければ「多少の違い」でしか無いと僕は思うのですが、それで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation