• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月15日

”走れるアシ車”納車されました。

”走れるアシ車”納車されました。 という事で、納車されましたので結果報告です。悩んだ末に決めたクルマはRenault Lutecia 3 R.S. (本国名Clio 3 R.S.) です。個人的にはクリオという名前がどこか間の抜けたデザインとマッチしていて好きなので、以後クリオと呼びます。
この世代のクリオは9年前に試乗しています。20代半ばの頃の文章なので語彙が足りていませんね…当時のコメント欄見ると「将来のファミリーカー」って事になってますが、本当にそうなっちゃったよ。たまさか色も同じ赤。

とまぁ不思議な縁のクリオRSですが、当時乗った際の印象も良かったのです。優等生的で、シャシーもエンジンも演出じみたところが無くて。当時はワインディングを少し楽しんだだけでしたが、ハッチバックであれほど良くまとまったクルマは、その後も含めて僕は経験がありません。
加えて高回転型のNAエンジンをMTで楽しめるハッチバック車は当時ですら絶滅危惧種扱いで、今では見る影もありません。結局クリオRSもこの次の世代からはターボ化されました。

クリオ3RSは色々な事情により日本での販売期間が2010年前後の1年ちょっとと短くて、そのためタマ数も少ない。10年以上前のそんなクルマで、コンディションの良いものを探すのはどう考えても大変そうで、当初は候補としても考えていなかったのですが…見てみると意外と中古相場が安い。当時、欧州でのライバル車だったFN2系シビックタイプRユーロなどが高騰しているのに対して、クリオは (同時期のメガーヌ3RSも) 大バーゲンとでも言うべきプライスです。

ちょうどこの手のイタフラ車を扱っているようなショップが横浜近辺には多くて、そこで出会ったのが今回の個体。走行4万キロ程度と年式の割に少なくて、そのくせ8~9万キロの他の個体と値段は変わらない。赤はエキシージと被るしどうかな~と思いましたが、この状況で色で選り好みは出来ません。
そんなに期待せずに見に行ったのですが、14年オチとは思えないほど塗装も綺麗で (恐らくガレージ保管)、試乗させて貰いましたが全体的に結構シャキッとしてる。そして乗ると当時の良かった印象が鮮やかに蘇って来ました。

営業さんにそそのかされて試乗してしまったのが運の尽き。「あれ、アリじゃね?」と思いつつ、タイベル・ウォーターポンプが交換要でそれ込みで考えると少し高い…だったのですが、カングーの下取りやNCロードスターと悩んでいる事をダシに値引き交渉をして、自己負担額も予算内に収められる事になったので試乗したその日中に購入を決めました。

色々と数奇な運命で出会ったクルマです。まぁ中古車は一期一会ですよね。
本日納車して少しドライブしましたが、そもそもベースが普通のBセグメントハッチで、攻撃的でないデザインで街乗りも気が楽です。当時は奇抜であったフロントフェイスも、最近の素のヤリスなんかと似ていますね。クルマに詳しくない人が見たら、海外製だとも気づかれないと思います。

改めて乗るとアシは街乗りでははっきりと硬め。端的にバネレートが高い事による硬さです。まぁ走りに重点を置いたクルマと考えればそれほど無理な乗り心地ではないレベル。
トルクは何せBセグメントに2.0Lなので十分ですが、逆に2.0Lと考えると低回転は細いです。前車カングーはそもそも1.6Lだったので、それと比較すれば全然楽。

ワインディングに持ち込むと、エンジンは回すだけ素直にパワーを出してくれて爽快です。また街乗りでは硬さを感じるアシも程よくロールして、車体の剛さも手伝って安心して曲げてゆけます。簡単にペースが上がるので、速度出すぎてコーナーでオーバースピード!というのが逆に危ないように思いました。低速でも高速でも楽しめて非常に懐が深いです。カングーの次期候補として求めていたものが揃っている事を確認し、納車後ちょい乗りドライブとしては満足。

という事でひとしきり楽しんで、カングーが抜けたガレージのスペースに収めました。
絵面、赤いです(笑) クリオ3RSの赤は国内では少ないらしく、SNS上でもほとんど見かけません。知り合いが乗っていた (今も?) のでそんな認識は無かったですが…。エキシージも同車種で全く見ないCanyon Redなので、奇しくも希少赤の2台持ちとなりました。

という事でクリオ、ちょっと乗ってみた印象は上々です。
年式相応にボロい所はそこかしこにあるので、ぼちぼちメンテしながら楽しんでゆきたいと思います。長く乗れると良いなぁ。
ブログ一覧 | 雑記 | 日記
Posted at 2024/06/15 02:50:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

キャプチャー試乗予約
North-Windさん

カングー
パパンダさん

ルノー カングー 再び試乗
omingさん

結果オーライ!
びっぐまっくさん

ちょうど1年
North-Windさん

実は ・・・ 一番気に入っているかも
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2024年6月15日 4:30
納車おめでとうございます🍾
クリオ3は見掛ける機会も少なく、それも赤となると更に希少ですね。
これでもジムカーナやヒルクライムも楽しめそう😊
それにしても羨ましいガレージライフです🤩
コメントへの返答
2024年6月15日 13:12
有難う御座います!
今朝はドライバー慣らしも兼ねて奥多摩へ行ってきましたが、軽快で楽しいですね😉
クリオで妙高行っちゃうかな…と思案中です。
そしてロータス全然乗らなくなる未来が見えてきました笑
2024年7月12日 7:29
初めまして、希少な赤ルーテ
納車おめでとうござおます😊
そして、赤いのが2台並んだガレージも素敵で羨ましいです。

ウチは緑色のルーテシアに初代カングーが加わった感じです。貴殿と似てるような似てないような?ですかね😅

カングー以外の
フランス車の集いも色々有りますので
どこかで、お会い出来たら嬉しいです。

その一つに宮ヶ瀬の鳥居原ふれあい館の駐車場午前中。月1回ルノーの集い有ります。お時間取れたらドライブの途中にでもお寄りくださいませ😊
今月は20の土曜※宮ヶ瀬ルノーDTMあたりでヒットすると思います。
コメントへの返答
2024年7月12日 8:05
コメント有難う御座います。
ソリッド赤どうかな〜と思ってましたが、実物見ると意外と深みがあって良い色で気に入ってます😌

プロフィール拝見させて頂きました!
フランス車乗り継いでらっしゃるのですね。僕は初代カングー乗って気に入り、ルノー続投している感じです。

宮ヶ瀬は近所ですので、よくふらっと立ち寄っています。
そのような集まりがあるのですか!20日は先約があって不可なのですが、都合の良いタイミングで顔出してみます🙇

プロフィール

「北米に来てますので現地のストックカーレースを観戦してきました。
単純なオーバルですが観てる側としては判りやすく迫力ありますし、誰でも楽しめる興行として成立させてる辺りはさすがアメリカ。」
何シテル?   06/20 10:55
あにと申します。 神奈川で技術者やってます。 20代の頃はNB8Cロードスターで日本各地を走り回っていました。とにかく運転するのが楽しくて、運転技術もロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

【完遂】ロードスターで日本全国走破しました。 
カテゴリ:ツーリング
2018/05/24 00:05:46
 
- Beyond the Motor Life 別館 - 
カテゴリ:雑記
2012/08/05 02:46:37
 

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
ドライブ専用車。2ZZ+SCのエキシージSを、半ば勢いで購入してしまいました。 パッケー ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール クリオ ルノースポール (ルノー ルーテシア ルノー・スポール)
カングーの次期車を探していたところ、丁度良いタイミングで現れた一台。 NA最終世代のクリ ...
ルノー カングー ルノー カングー
しょっちゅう借りていたゴルフの代替に、登山用の高機動車として購入。 今まで縁の無かった仏 ...
マツダ ロードスター 海老ロド (マツダ ロードスター)
グレードの違いなんて強い拘りが無ければ「多少の違い」でしか無いと僕は思うのですが、それで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation