• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あに.のブログ一覧

2021年03月04日 イイね!

【試乗記&動画】箱根でR35 GT-Rを運転してきました。

【試乗記&動画】箱根でR35 GT-Rを運転してきました。
こちらで試乗記を書くのも久々になりました。 箱根のFun2Driveでスーパー7を試乗したのは早5年半も前の事になりましたが、今回YouTube動画公開のキャンペーンを行うとのことで、折しも僕も動画製作にチャレンジ中ですので良い機会と思い参加してきました。 今回乗ってきたのはR35 GT-R。登場 ...
続きを読む
Posted at 2021/03/04 17:05:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 試乗記 | 日記
2021年02月28日 イイね!

春を感じる週末、ジネッタG4で宮ケ瀬など。

春を感じる週末、ジネッタG4で宮ケ瀬など。
先週末辺りから断続的に暖かい日が訪れ、花粉症持ちとしては辛い部分もありますが過ごしやすい日も増えました。 さてそんな週末ですが、僕は予てから計画していた駆動系強化 (LSD・強化クラッチ・強化マウント) のためにエキシージは土曜に入庫。日曜はジネッタG4の調子を診るためお散歩ドライブに連れ出しま ...
続きを読む
Posted at 2021/02/28 23:45:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2021年01月24日 イイね!

ドライブ動画を製作してみました。

ドライブ動画を製作してみました。
今週末は緊急事態宣言下で荒天。 時間が有り余っていたので、ものの試しにYouTubeのドライブ動画を製作してみる事にしました。昨年末、サーキットの車載用にアクションカメラを導入して年末ドライブ時に撮影トライをしていたのですが、結構良い感じに撮れていた事もあり今回編集してみた次第です。 6分半の短 ...
続きを読む
Posted at 2021/01/24 15:41:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2021年01月07日 イイね!

ジネッタG15について調べてみる。その②

ジネッタG15について調べてみる。その②
その①の続きです。 前回はジネッタG15について、ヒルマン インプのコンポーネントを流用した手頃な価格のロードスポーツカーであると書きました。その特徴は、何といっても軽量で低重心のRRパワートレインでしょう。 そのシャシーをジネッタが仕立てるとどうなるか、まずはその辺りから切り込んでゆきましょう ...
続きを読む
Posted at 2021/01/07 17:13:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2021年01月06日 イイね!

ジネッタG15について調べてみる。その①

ジネッタG15について調べてみる。その①
年末の宮ケ瀬では偶々いらしたジネッタG15をじっくり拝見させて頂きましたが、僕はこのクルマについて“RRレイアウトのスポーツカー”というぐらいでほとんど何も知らない事に気が付きました。気になってネットで調べてみても日本語では大した情報が見つからず。 そこで、海外サイトから拾った情報を簡単に紹介し ...
続きを読む
Posted at 2021/01/06 21:51:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2021年01月04日 イイね!

年末年始ダイジェスト。

年末年始ダイジェスト。
2021年も始まって早4日目となりました。 本日から仕事初めという方も多いのでしょうか。僕は業界カレンダーのため少し休みが長いのですが、今日は年末年始撮り溜めた写真等の整理をしています。 連休最初のイベントは大整備祭り(笑) 愛車2台のオイル交換と実家の車両2台のスタッドレス交換、後はカングーの ...
続きを読む
Posted at 2021/01/04 20:25:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2020年12月09日 イイね!

最高のドライバーズカー

最高のドライバーズカー
10年ほど乗りましたが、手放して2年近くなるので改めてレビューします。 多人数乗車や積載性を求める要素がなければ、これ以上のマルチプレイヤーは無いと思います。クルマとしての素養も、オープンの解放感も相俟って、ワインディングでの気持ち良さにおいてこれ以上のクルマに出会った事は無いです。限界自体は高く ...
続きを読む
Posted at 2020/12/09 20:10:37 | コメント(0) | クルマレビュー
2020年12月08日 イイね!

筑波ドラテク訓練 DAY2 “TC1000アタック開眼編”

筑波ドラテク訓練 DAY2 “TC1000アタック開眼編”
ディーテクニック主催のドラテク訓練2日目。 雨がちな前日とは打って変わってこの日は朝から気持ちよく晴れて、朝はホテルを気分良く出発しました。 2日目はTC1000走行会です。 TC1000の走行は実に3年8ヵ月ぶりの2回目。 前回はNBロードスターでのサーキットデビューで、エキシージでは今回初の ...
続きを読む
Posted at 2020/12/08 22:10:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2020年12月07日 イイね!

筑波ドラテク訓練 DAY1 “雨のジムカーナ基礎練習”

筑波ドラテク訓練 DAY1 “雨のジムカーナ基礎練習”
12月早々、ディーテクニック主催、“ドラテク訓練2DAYS”に参加してきました。当初はGWのイベントに参加予定だったのですが、5月は筑波サーキットが営業自粛となってしまったため、12月での繰り越し参加となりました。 DAY1の会場は筑波のジムカーナ場。此処は節目節目でしばしばお世話になっています ...
続きを読む
Posted at 2020/12/07 19:28:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2020年11月09日 イイね!

エキシージで御岳ヒルクライム。

エキシージで御岳ヒルクライム。
自動車でのヒルクライム競技は、日本では比較的マイナーですがヨーロッパでは盛んに行われているイベントで、公道の山道を封鎖して1台1台タイムアタック形式で駆け上がります。 僕自身も以前はロードスターで各地の山道を走り回っていた人間で興味がありましたが、今回御岳で開催されるイベントがタイミングも良かった ...
続きを読む
Posted at 2020/11/09 20:30:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記

プロフィール

「@@まーぶる 燃費重視で惰性走行するので今回はそうでもなかったですが、全開だとキツいですね〜。最後の90°なんて下りですから尚更😅」
何シテル?   06/16 18:35
あにと申します。 神奈川で技術者やってます。 20代の頃はNB8Cロードスターで日本各地を走り回っていました。とにかく運転するのが楽しくて、運転技術もロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【完遂】ロードスターで日本全国走破しました。 
カテゴリ:ツーリング
2018/05/24 00:05:46
 
- Beyond the Motor Life 別館 - 
カテゴリ:雑記
2012/08/05 02:46:37
 

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
ドライブ専用車。2ZZ+SCのエキシージSを、半ば勢いで購入してしまいました。 パッケー ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール クリオ ルノースポール (ルノー ルーテシア ルノー・スポール)
カングーの次期車を探していたところ、丁度良いタイミングで現れた一台。 NA最終世代のクリ ...
ルノー カングー ルノー カングー
しょっちゅう借りていたゴルフの代替に、登山用の高機動車として購入。 今まで縁の無かった仏 ...
マツダ ロードスター 海老ロド (マツダ ロードスター)
グレードの違いなんて強い拘りが無ければ「多少の違い」でしか無いと僕は思うのですが、それで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation