• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あに.のブログ一覧

2012年09月21日 イイね!

北海道TRG 5日目: 世界遺産の半島 [網走~屈斜路湖~知床~標津]

北海道TRG 5日目: 世界遺産の半島 [網走~屈斜路湖~知床~標津]この日のフォトは、こちらにupしてあります。

北海道5日目。

北海道ツーリングも後半に入りましたが、この日から天気も晴れの予報。
如何せん気分も高揚します。

この日の朝はしっかり晴れていたものの、濃霧が出ていました。
能取岬見えるかな…所々晴れていたので試しに行ってみました。

その結果…「道は晴れていたけど海上は濃霧」でした(笑)
まぁ止む無しということで先を目指します。

前日のルート変更により、この日は元々屈斜路湖畔でキャンプして終了の予定でしたが、屈斜路湖は午前中に行けてしまうので翌日行こうと予定していた知床まで廻ることにしました。
まずは R39, R243 と経由し美幌峠へ。

美幌峠からの眺めは感動的でした!
屈斜路湖の先の方まで見れる超好展望。改めて今日の晴天に感謝です。
峠からの屈斜路湖側も眺めが良くオープンには最高のワインディングでした。

続いて摩周湖第三展望台へ…まぁ、雲が掛かっていたので判っていましたが(苦笑)真っ白で見えませんでした。
噂に聞く摩周湖の霧ですね。ここは霧がデフォなので仕方ない。
ちなみに、摩周湖に向かって上る際に黒の NC2 の方とすれ違い、めっちゃ手を振って下さいました!
勿論振り返しましたが、向こうから手を振って下さるのは初めてだったので嬉しかったです(^^)

摩周岳を下ってぐるっと廻りついでで裏摩周展望台へ。
驚くことに霧が晴れていました…!当然見れないつもりでいたので驚きました。

摩周湖を後にし一途知床へ。
途中、斜里町にて「地平線まで続く道」を眺め感動しつつ、世界遺産の半島を目指します。

知床は道そのものも気持ちいいのですが、手付かずの大自然の中を駆け抜けている感覚が独特なワインディングでした。
羅臼岳も荘厳でしたね…。
ただ、有名処なのでさすがに交通量が多めでした(^^ゞ

知床から羅臼町方面はちょっと天気が崩れ気味。
野付半島を撮影した後、若干迷いましたがこの日はキャンプに決定しました!

キャンプでは隣にテントを張っていた道民のチャリダーさんと仲良くなりました(^^)
北海道と関東…お互いの話にジェネレーションギャップを感じつつ(笑)北海道ならではの話やおいしい食べ物情報などを教えて頂けました♪

散々喋り疲れた後、この日も床に就きました。


[この日のまとめ]
・濃霧により、能取岬から海見えず
・この日は好天でした
・屈斜路湖も摩周湖もよく見えた
・知床峠は、特に羅臼岳が圧巻
・夕立で迷ったがキャンプ
・北海道情報色々聞けました

[グルメ]
斜里町のしれとこ里味にて、つぶかき揚げ丼を頂きました♪
「B級グルメ」×「ご飯モノ」に惹かれてしまうんですよね。
さて、実際そんなに味覚の鋭くない私。どの辺がつぶの味なのかよく判りませんでしたが…歯ごたえが程よくて、何よりそのボリュームで大満足でした!

[この日のルート]


[この日の走行距離]: 376.1 km
Posted at 2012/09/21 23:13:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「@@まーぶる 燃費重視で惰性走行するので今回はそうでもなかったですが、全開だとキツいですね〜。最後の90°なんて下りですから尚更😅」
何シテル?   06/16 18:35
あにと申します。 神奈川で技術者やってます。 20代の頃はNB8Cロードスターで日本各地を走り回っていました。とにかく運転するのが楽しくて、運転技術もロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
23456 78
9101112131415
16 17 18 19 20 21 22
23242526 272829
30      

リンク・クリップ

【完遂】ロードスターで日本全国走破しました。 
カテゴリ:ツーリング
2018/05/24 00:05:46
 
- Beyond the Motor Life 別館 - 
カテゴリ:雑記
2012/08/05 02:46:37
 

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
ドライブ専用車。2ZZ+SCのエキシージSを、半ば勢いで購入してしまいました。 パッケー ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール クリオ ルノースポール (ルノー ルーテシア ルノー・スポール)
カングーの次期車を探していたところ、丁度良いタイミングで現れた一台。 NA最終世代のクリ ...
ルノー カングー ルノー カングー
しょっちゅう借りていたゴルフの代替に、登山用の高機動車として購入。 今まで縁の無かった仏 ...
マツダ ロードスター 海老ロド (マツダ ロードスター)
グレードの違いなんて強い拘りが無ければ「多少の違い」でしか無いと僕は思うのですが、それで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation