• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あに.のブログ一覧

2013年07月17日 イイね!

清里にて、何故かロールについて考える。

清里にて、何故かロールについて考える。こんばんは。あにです。

3連休は皆さま如何お過ごしでしたでしょうか。
僕はと言えば、友人数名で清里へ旅行に行っていました。
今回はロードスターで行ったので、早朝に抜け駆けして走って撮ったのがこの写真です(笑)

初夏の早朝、八ヶ岳高原ラインは気温もベストで本当に気持ち良かったです。


この旅行はクルマ2台体制で、僕のロードスターと友人のオデッセイ(現行型Absolute)でした。
途中オデッセイにも乗る機会が有り、運転した訳では無いですが同じ八ヶ岳高原ラインをオデッセイの後部座席で体験しました。

友人も中々ハイペースで、僕がロードスターで走る場合と同じか、ちょっと遅い程度のペースだったと思います。
(僕はそんな無茶苦茶には飛ばしません)
そんな状況でしたが、僕は自分のロドスタで走った場合と比べてハッキリ「怖い」と感じました。

その友人と僕の(ワインディングの)運転に対する経験値の差はあったかも知れません。
でも例えば、一定速度でコーナーを旋回していく際の「怖さ」に、ロードスターとは明らかな差異を感じたのです。

コーナーでこのような恐怖感が生まれるのは、旋回Gの大きさだけでなくロール量や、それに伴う目線や身体の移動量だと言われています。
あくまで恐怖“感”なので、数値では表されない部分ですが…。
例えば仮にロードスターとオデッセイのロール角が同一だったとしても、ヒップポイントが高い分オデッセイの方が目線や身体の移動量が大きくなり、恐怖感は増すと考えられます。
況や全高や車重がロードスターより大きいオデッセイは、ロードスターより間違いなくロールし易いと言えます。

小型軽量がウリのロードスターと、ミニバンであるオデッセイをこうやって比較するのは野暮かも知れません。
しかし、オデッセイはそれでも低床・低重心から来る走りの良さをウリにしており、しかも走りグレードであるAbusoluteが今回の比較対象でした。
その上で、感覚的に「明らかな差異」を感じることができ、ロードスターでのコーナリングの世界は、いわゆる低重心の“スポーツカー”ならではの世界なのだと改めて思い知らされました。


最後に余談ですが、高速道路ではオデッセイの独壇場だったことは言うまでもありません(笑)
Posted at 2013/07/17 01:26:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「@@まーぶる 燃費重視で惰性走行するので今回はそうでもなかったですが、全開だとキツいですね〜。最後の90°なんて下りですから尚更😅」
何シテル?   06/16 18:35
あにと申します。 神奈川で技術者やってます。 20代の頃はNB8Cロードスターで日本各地を走り回っていました。とにかく運転するのが楽しくて、運転技術もロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

  123456
7 891011 1213
141516 17181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

【完遂】ロードスターで日本全国走破しました。 
カテゴリ:ツーリング
2018/05/24 00:05:46
 
- Beyond the Motor Life 別館 - 
カテゴリ:雑記
2012/08/05 02:46:37
 

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
ドライブ専用車。2ZZ+SCのエキシージSを、半ば勢いで購入してしまいました。 パッケー ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール クリオ ルノースポール (ルノー ルーテシア ルノー・スポール)
カングーの次期車を探していたところ、丁度良いタイミングで現れた一台。 NA最終世代のクリ ...
ルノー カングー ルノー カングー
しょっちゅう借りていたゴルフの代替に、登山用の高機動車として購入。 今まで縁の無かった仏 ...
マツダ ロードスター 海老ロド (マツダ ロードスター)
グレードの違いなんて強い拘りが無ければ「多少の違い」でしか無いと僕は思うのですが、それで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation