• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あに.のブログ一覧

2021年05月10日 イイね!

エキシージ ブレーキ慣らし完了とワインディング試走インプレ。

エキシージ ブレーキ慣らし完了とワインディング試走インプレ。先日のブログにてエキシージのブレーキ交換の様子をレポートしましたが、もう少し慣らしておきたいし、どうせなら慣らし完了させてしっかり走らせたいところ。
ということで、好天の週末にてドライブに行ってきました。
今回のドライブは宮ヶ瀬から山梨を横断して、ビーナスライン等々で試走してくる計画です。

ドライブの写真は、コチラをご覧下さい → その① その②

今回組んだのがFERODO DS Performanceというストリート用パッドということで、ブレーキの鳴きもなくダストも極めて少なめ。鳴きに関しては正直気にしないタイプの人間なのでまぁ何でも良いのですが、ダストは掃除の手間的にはちょっと有難いです。(エキシージ純正Yスポークは手入れが大変!)

肝心の制動性能ですが、軽い制動でのコントロール性は良好。(=カックンブレーキにはならない)
ただし、踏力を増すと制動力が一気に上がる感じでやや気を遣う感じがありました。
また穏やか仕様のパッドなので当たり前ですが、制動力の絶対値は低いですね。今は大してグリップしないNS-2との組み合わせなので過不足無いですが、よりグリップの良いタイヤに交換した場合には不満が出そうです。その際はもう1セット用意したスポーツパッドに変更しますが。

また交換時に判明した「フロントだけ強化パッド」みたいな状態が解消したので、フロントが突んのめって止まる感じがかなり緩和されました。それでもフロント強めのバランスではありますが。
恐らくこれでブレーキ残してコーナー進入する際のコントロールの幅が広がるはずです。

今回ブレーキに合わせてタイヤをA050/MからNS-2に戻したことで、タイヤの限界が下がったために今年進めてきた変更 (LSD化+リアスタビ増設) の効果がより色濃く感じられました。
元々狙っていたのが基本的なスタビリティの確保に加え、旋回後半のリアの荷重移動量を増やし (リアスタビ)、後外輪にトルクを掛ける (LSD) という相乗効果だったのですが、これもタイトコーナーでしっかり「アクセルで回り込む動き」が作れるようになっていました。
僕自身がNBやAP1 (いずれもトルセンLSD) で慣れた旋回特性に寄せたわけですが、こうして狙い通りの動きが作れると嬉しいものですね。

今回ドライブは長野のビーナスライン&チェリーパークラインを主な目的地として走って参りました。
特にチェリーパークラインは初だったのですが、ここは程よくタイトで道も良くて楽しいワインディングでした!実質一方通行 (北側はダート有り) なので縁の無かったコースですが、折り返しでも存分に楽しめる良路でしたね。

お財布に全然優しくないエキシージ改造計画(笑)、直近で残すところは全然ワインディング向きじゃない足回りのリセッティングのみとなりました。ストローク設定から変えなければいけないので実施は少し先になりますが、仕様はぼちぼち検討進めたいと思います。

↓ビーナスラインを走ってきた様子を動画にしました。
Posted at 2021/05/10 22:17:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「@@まーぶる 燃費重視で惰性走行するので今回はそうでもなかったですが、全開だとキツいですね〜。最後の90°なんて下りですから尚更😅」
何シテル?   06/16 18:35
あにと申します。 神奈川で技術者やってます。 20代の頃はNB8Cロードスターで日本各地を走り回っていました。とにかく運転するのが楽しくて、運転技術もロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

      1
2345 678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

【完遂】ロードスターで日本全国走破しました。 
カテゴリ:ツーリング
2018/05/24 00:05:46
 
- Beyond the Motor Life 別館 - 
カテゴリ:雑記
2012/08/05 02:46:37
 

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
ドライブ専用車。2ZZ+SCのエキシージSを、半ば勢いで購入してしまいました。 パッケー ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール クリオ ルノースポール (ルノー ルーテシア ルノー・スポール)
カングーの次期車を探していたところ、丁度良いタイミングで現れた一台。 NA最終世代のクリ ...
ルノー カングー ルノー カングー
しょっちゅう借りていたゴルフの代替に、登山用の高機動車として購入。 今まで縁の無かった仏 ...
マツダ ロードスター 海老ロド (マツダ ロードスター)
グレードの違いなんて強い拘りが無ければ「多少の違い」でしか無いと僕は思うのですが、それで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation