• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あに.のブログ一覧

2012年10月28日 イイね!

奥多摩MTG→勝沼までぐるっと行ってきました。

奥多摩MTG→勝沼までぐるっと行ってきました。こんばんは。あにです。

今日は初の奥多摩ミーティング参加でした!
そういえばOASISミーティングの代わりに参加表明したんだったなコレ(^_^;)

お天気は雨の予報とのことで、今回はデジイチはお休みです。

朝は青梅のコンビニにて、こゆきおさんと待ち合わせして奥多摩に出発!
当初の予定ではもっといっぱい集まるハズだったのですが…結局皆さん早朝開催の「T3ミーティング」参加のため未明から奥多摩に向かったみたいです(笑)

奥多摩・大麦代駐車場に到着し、@geronimoさん、ひろさん、ポップさん、文々@新聞社さんにご挨拶。
途中からnoppo.さんもいらっしゃいました(^^)
いつもの方々と談笑しつつ、FCやMR-Sなど、普段じっくり見れないクルマ達を観察させて頂きました。

そんな感じでミーティングの時間もあっという間に過ぎ、ひろさん、ポップさん、こゆきおさんと私の4台で柳沢峠を越え勝沼へ!
悪天候もあり、ツーリングに行くかどうか微妙なトコロでしたが…降雨量も多くはないということで、安全運転で行ってきましたよ♪

柳沢峠に青梅方面からアクセスするのは実はとても久々でした。
凄く長い…という印象だったのですが、4台で走り回るのが楽しくってすぐに抜けてしまいましたね。

山梨に入り道の駅「花かげの郷 まきおか」付近のお店でほうとうを頂いた後は、さくさく雁坂に向かい埼玉にとんぼ帰りです(笑)
今日は天候の関係でほとんどオープンに出来ませんでしたが、オープンで無くても十分に楽しいのがロードスターというクルマ。
況やワインディングで、4台で連れ立ってツーリングだったので、悪天候をぶっとばすぐらい楽しかったです(^^)

雁坂を抜けて道の駅「大滝温泉」で解散。
…みんな埼玉県民なのにまさかの大滝で解散です(笑)

そこからは皆バラバラの(しかもちょっとマニアックな)ルートで帰ったのですが、皆さんのレビューが個人的に楽しみだったりします。
ちなみに私はR299を正丸トンネル手前で右折。「県道53号(成木街道)」で青梅まで下りました。
日曜の午後ということでR299は交通量が多かったですが、コチラはさすがにガラガラで、ストレス皆無でマイペースに走ることが出来ました。

反面、一部道幅が狭いので要注意ですが…(^^ゞ


この週末もまた楽しく過ごすことが出来ました!
ロドは泥んこなので、清里MTGに向けて明朝に洗車です。

MTGご参加の皆さま、本日はどうも有り難うございました。
Posted at 2012/10/28 19:16:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記
2012年10月25日 イイね!

奥多摩MTGの日程について。

この記事は、今週末は…について書いています。


10/28 の奥多摩の集合ですが、青梅街道使用で向かう私は青梅IC付近のセブンに向かいます。
場所は以下に。



7:30 には到着できる目標です。
ここで、高速組&した道組 (自分だけですが) で落ち合いましょう!

ポップさんほか、参加される皆様どうぞ宜しくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2012/10/25 00:06:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2012年10月21日 イイね!

モータースポーツジャパン 2012 お台場に行ってきました!

モータースポーツジャパン 2012 お台場に行ってきました!こんばんは。あにです。

みん友の方々のブログに触発され、今週末のお台場で開催された「モータースポーツジャパン 2012」に行ってきました!
以前このイベントに行ったのが2006年でした…6年ぶり!
その頃よりブースの幅も広がってパワーアップしてましたね~。

フォトは以下に挙げております。
その①
その②

会場内では有名な競技車やレプリカが多数展示されてたり、トークショーや試乗会など色々なイベントが開催されていましたが、私的な目玉は「デモラン」でした(^^ゞ
お台場という近場で、様々なジャンルのクルマ達が、間近でコース内を走り回るんですよ!

しかもしかも、譲り受けたはいいもののあまり使う機会に恵まれなかった望遠レンズもあるわけですし…てなったら撮影しかないっしょ!

競技車が走り回っている姿を撮影するのは今回が初めての機会になりました(^^ゞ
流し撮りとか上手く狙えたらカッコいいんでしょうけど、今回はとりあえず何も考えずに撮りまくりました。

昼頃に赴いて走り回ってたのは、ほとんどジムカーナやラリー用のWRX STIや86・BRZでしたね。
現行車種でこういう競技に使えて走り易いのはこの辺りになるのでしょうか。
どれもコース内を所狭しと暴れ回っていて大迫力でした!

日差しも強く次のデモ走行が夕方からということで、お昼頃のデモのみ撮影して帰還。
それでも、この1時間で1,000ショットぐらい撮りました。
…数打ちゃ当たれ的な感じで良いのも撮れましたが、もっと精度を上げたいなと思う今日この頃でした(^^;



さて来週は奥多摩ミーティングに初参加予定、その後は大菩薩ライン方面にツーリング(でいいのかな?)です。
割と近場なので、のんびり行かせて頂きます(^^ゞ
Posted at 2012/10/21 23:10:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 撮影 | 日記
2012年10月14日 イイね!

10月のおは玉に参加してきました♪

こんにちは。あにです。

今回はカメラ非所持のため、写真はございませんです(^^;)
2ヶ月ぶりのおは玉に参加させて頂きました!

朝はのんびり8時過ぎに起床…あれ、おかしいな?8時出発のはずなのに。

朝食を瞬時に済ませ即座に出発しました(笑)

当然いつものセブンには誰もおらず…と思いきやドブ六さんに遭遇。
ドブ六さん、おもむろに新品のジャージと上履きを取り出しておりました。
私はしばしそれを鑑賞。


会場ではいつも通りのんびりおしゃべりして過ごしました。
8月にお会いできる予定だったtamaさんともようやくご挨拶出来ました(汗)

先月の中部ミーティングの話、北米のMiataのオプションの話、北海道の話等々、色々盛り上がりました。
最近行ったツーリングやイベントの話や、今度行く予定の話など、おは玉での情報交換が僕のロードスターライフの中心になっています。
行けばいつもの顔ぶれに会えて、安心ですよね(^^ゞ


お昼は農林公園内の食堂でごまだれうどん+天麩羅三点盛りを頂きました♪
結構ボリュームもありおいしかったです!次からもここでいいかな(笑)

帰る頃にはちょっと雲行きが怪しく、恐らくカエルの妖精様のお陰かなとも思いましたが、私も北海道に豪雨を持ち込んだ男ですからね(苦笑)
果たして誰が雨男だったのか…。

オープンで帰宅を試みましたが、交通量も多く途中からポツポツ降ってきたので、所沢の手前川越ICで関越を降り閉めて帰りました。
午後の埼玉はぐずぐずした天気でしたが、気温も程良い涼しさで気持ちの良い一日でしたね!
参加の皆さまお疲れ様でした♪




さて今後の予定ですが、噂されていたOASISミーティングはちょっと無茶な感じがしたので断念。
その代わり、皆で清里ミーティングに参加することになりました!
帰宅後すぐに参加申込のメールを出しました。楽しみです。
Posted at 2012/10/14 17:03:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記
2012年10月08日 イイね!

秩父下見→柳沢峠を廻ってきました。

秩父下見→柳沢峠を廻ってきました。こんばんは。あにです。

「埼玉を緑に染めろ!!」の下見を兼ねて、秩父まで行ってきました。
本日の目的地は“三峰神社”です。
よく通過する R140 彩甲斐街道の途中から寄れるトコロで、ちょっと気になっておりました。


今日はそんなに早起きでもなく、8時過ぎに出発。
毎度のルートで R299 を秩父方面へ。

飯能市内で、オープンの NB (SG Limited) を発見。
「ロドに逢ったら手を振るルール」により、パタパタとご挨拶。
向こうも気付いてくれた!!…しめしめ。などと思いつつさらに西へ向かいます。

…で、この NB ですが、後にみん友の Ken. さんであることが判りました(笑)
Ken. さんの「何シテル?」のコメントで判明。私は全然気づいておりませんでした(^^;


さて、三峰神社に行くには秩父から雁坂方面に向かいつつ 2 度左折する必要があります。
これらの左折がいずれも曲者なのが今回の肝です(^^ゞ

まず 1 つ目は道の駅「大滝温泉」の後に出現する三叉路。
地図上では、右も左も R140 ということになっています。
ですが、道の駅「大滝温泉」方面から行くと右のみ“R140”の表示!
じゃあ左はなんなの…?

「三峰神社は左」って表示があるので素直にそれに従えばいいのですが、私はこれだけで軽く混乱してしまっておりました(^^;
なお以上は、三峰神社方面は R140 の旧道側になっており、雁坂に向かうには新道の方が断然良いので新道にリード出来るようにこのような表示になっているそうです。

三叉路を左折し R140 を進んで二瀬ダムへ。
地図上では、トンネル内を左折…ふむふむ。

で、トンネル付近には信号が一つ。
右にはドーナツ上の赤いリング。
どうやら赤いリングが減っていくことで残り時間を表示しているようです…が、遅くね??
一度に 12 分の 1 くらいしか消費されないのに、1 つ当たり 30 秒くらい掛かる(^^;)
(写真撮っておけば良かった…汗)

地図を眺めながらぼーっと待ってたらようやく青信号。
トンネル入り口まで行った瞬間に全てを理解しました。

この「駒ヶ滝トンネル」ですが、幅がクルマ 1 台ほどしか無く、どう見ても離合は不可能。
さらにトンネル内が分岐する T 字路 (というより Y 字路) となっているため、3 本の道から交互に通行させているようです。
結構、そのクチでは有名らしい…私はノーマークでしたので非常に驚きました(汗)


さて、この後は三峰神社を参拝後、雁坂抜けて塩山→柳沢峠→奥多摩→青梅で帰還したのですが、長くなるので省略です(笑)
まぁ三峰神社行くまでが今回のハイライトだったということで!


これで、「埼玉を緑に染めろ!!」で行きたいスポットも固まったかな…?
以下にまとめておきます。(写真は殆ど 6 月のツーリングのもの)
緑の皆様方、如何でしょうか(^^;)

r11 定峰峠


浦山ダム


ループ橋 (雷電廿六木橋)


三峰神社


ではでは!
Posted at 2012/10/08 23:10:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「@@まーぶる 燃費重視で惰性走行するので今回はそうでもなかったですが、全開だとキツいですね〜。最後の90°なんて下りですから尚更😅」
何シテル?   06/16 18:35
あにと申します。 神奈川で技術者やってます。 20代の頃はNB8Cロードスターで日本各地を走り回っていました。とにかく運転するのが楽しくて、運転技術もロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 12 3456
7 8910111213
14151617181920
21222324 252627
28293031   

リンク・クリップ

【完遂】ロードスターで日本全国走破しました。 
カテゴリ:ツーリング
2018/05/24 00:05:46
 
- Beyond the Motor Life 別館 - 
カテゴリ:雑記
2012/08/05 02:46:37
 

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
ドライブ専用車。2ZZ+SCのエキシージSを、半ば勢いで購入してしまいました。 パッケー ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール クリオ ルノースポール (ルノー ルーテシア ルノー・スポール)
カングーの次期車を探していたところ、丁度良いタイミングで現れた一台。 NA最終世代のクリ ...
ルノー カングー ルノー カングー
しょっちゅう借りていたゴルフの代替に、登山用の高機動車として購入。 今まで縁の無かった仏 ...
マツダ ロードスター 海老ロド (マツダ ロードスター)
グレードの違いなんて強い拘りが無ければ「多少の違い」でしか無いと僕は思うのですが、それで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation