• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あに.のブログ一覧

2012年10月07日 イイね!

開田高原にて、新蕎麦を頂いてきました。

開田高原にて、新蕎麦を頂いてきました。こんにちは。あにです。

昨日は、ひろ@ロードスターさん企画の「開田高原 新蕎麦ツーリング」に同行させて頂きました!
なお道中の写真はこちらをご覧ください。

簡単にルートを振り返りますと…
道の駅「ちちぶ」にて集合
→R140 雁坂みちを抜けて一宮御坂ICへ
→中央道で伊那ICへ
→R361 木曽街道で開田高原へ 途中旧道の地蔵峠ルートを経由
→開田高原にて新そばを頂く
→r20 開田三岳福島線を南下
→r256 に進入し御岳スカイラインをひたすら登って田ノ原へ
→r256 r20 R361 を経由し伊那ICへ
→そのまま中央道を使って帰宅
…となります。以下では印象に残ったトコロを個別に振り返ります(^^ゞ


朝は6時過ぎ頃に道の駅「ちちぶ」にてひろさんと合流。
一宮御坂までは高速を使用せず山道を抜けて行きます。
道の駅「ちちぶ」を出発する頃にはだいぶ空も明るくなってきましたが、秩父の朝はとても気持ちいい!
とても清々しい気分で雁坂みちをひたすら進んだのでした。
気温は…ちょっと肌寒かったかな(^^;

高速道はすっとばして(汗)、R361を開田高原方面へ向かうわけですが、途中の旧道である地蔵峠を経由しました。
ここは楽しい道でした♪
キホン的にはちょっと狭い1.5車線のワインディングです。
展望も言ってしまえば良くないですが、路面が綺麗で交通量も少なく、森の中を駆け抜けて気持ちよく走れました!

開田高原にて新蕎麦を頂きましたが、新蕎麦は初めてな私…。
びっくりするぐらいの瑞々しさとしっかりした歯応えにびっくりしました。
香りもしっかり強く、もうつゆ要らないんじゃないかぐらいの勢いです(笑)
おいしかった(^^)

開田高原でちょっと観光したのち、後半は御岳スカイラインを登りました!
こちらの道、山の上の方にはスキー場がありまして、途中からはスキー場に隣接した道を登っていきます。
この区間は開けており、「スキー場の中を走っていく」と言った方がいいかも知れません。
標高も高く、素晴らしい景色を堪能することが出来ました。(写真はありませんorz)

なお駐車場の標高 2,180m。日も暮れてきたこともありさすがに寒かったです。
オープンで行くには、冬セット(ブランケット・マフラー・全指グローブ)が欲しい所でしたね。
さすがにここまでの寒さは想定してなかった…汗

その後は中央道にて帰宅しました♪


今回の走行距離は 647.6km となりました。
日帰りでこんな走ったのは初めてです(汗)

新蕎麦と、開田高原の魅力を色々楽しむことが出来ました!
今回は同行させて頂き、ひろさんどうも有難う御座いましたm(_ _)m
Posted at 2012/10/07 10:22:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2012年10月03日 イイね!

「安曇野日和」延期のお知らせ。

こんばんは。あにです。

先日のブログでお知らせした「安曇野日和」ですが、標題通り延期せざるを得なくなってしまいました。

20日(土)に研究室の後輩の中間報告会があり、研究室活動は絶対参加=ツーリング参加不可能であるためです。
一昨日、先生からの連絡にてこのことが判明。
普段だったら休日はおろか、「研究室活動」が無ければ学生特権で平日でも休めるのですが…汗

これに加え、
・日帰りだと当初の目的(安曇野でのんびり&ビーナスライン)が達成し難いこと。
・11月に入ると、安曇野は非常に寒くなってしまうこと。
・↑よって10月中で別の日程を今から検討するのは難しいこと。

等々を踏まえ、来春以降に延期して再度企画しようと考えています!
ルート等もほぼ決まってますので、そのまま日程をお引越しするだけです(^^ゞ


ブレンさん及び、参加表明して下さった皆様方、今回は大変お騒がせしました。
楽しいツーリングを開催出来るよう、次回はより早めに確実に企画して参ります。
Posted at 2012/10/03 22:43:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「@@まーぶる 燃費重視で惰性走行するので今回はそうでもなかったですが、全開だとキツいですね〜。最後の90°なんて下りですから尚更😅」
何シテル?   06/16 18:35
あにと申します。 神奈川で技術者やってます。 20代の頃はNB8Cロードスターで日本各地を走り回っていました。とにかく運転するのが楽しくて、運転技術もロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 12 3456
7 8910111213
14151617181920
21222324 252627
28293031   

リンク・クリップ

【完遂】ロードスターで日本全国走破しました。 
カテゴリ:ツーリング
2018/05/24 00:05:46
 
- Beyond the Motor Life 別館 - 
カテゴリ:雑記
2012/08/05 02:46:37
 

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
ドライブ専用車。2ZZ+SCのエキシージSを、半ば勢いで購入してしまいました。 パッケー ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール クリオ ルノースポール (ルノー ルーテシア ルノー・スポール)
カングーの次期車を探していたところ、丁度良いタイミングで現れた一台。 NA最終世代のクリ ...
ルノー カングー ルノー カングー
しょっちゅう借りていたゴルフの代替に、登山用の高機動車として購入。 今まで縁の無かった仏 ...
マツダ ロードスター 海老ロド (マツダ ロードスター)
グレードの違いなんて強い拘りが無ければ「多少の違い」でしか無いと僕は思うのですが、それで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation