• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あに.のブログ一覧

2012年12月29日 イイね!

今年の走り納め。

今年の走り納め。こんにちは。あにです。

今日は天気が良かったので、今年の走り納めツーリングに行ってきました。
さすがにお山は危ないよな~と思いつつも「駄目だったら引き返せばよい!」ということで、目的地は奥多摩の向こう側、小菅の湯に決定。
遅め出発ののんびりツーリングです。

出発時の所沢はよく晴れていましたが、西の方は雲が濃くて怪しい雰囲気。
奥多摩街道に入った頃にはすっかり曇り空でした。

雨は降っていなかったのでフルオープン!防寒具もフル装備です(^^)
笹子トンネルの一件により(?)相変わらず交通量は比較的多め。路面も昨日の雨(雪)により所々ぐしゃぐしゃです。

そんな状態だったので飛ばせるワケも無く、回転落とし目でのんびり走行。
でもそれでいいんです。ゆるーく乗っても許されるのがロードスター。
気持ちいい~♪

奥多摩湖を過ぎる頃にはそれなりに雪も残ってて怖かったです(^^;)
路面上は残っていなかったので大丈夫でしたが。

そんなこんなで小菅の湯に到着。
あれ?

駐車場に赤いNCが!

まさかこんなところでロードスターに出会うとは思いませんでした。
こんなぐしゃぐしゃの中走ってくるのは自分だけだと思っていたので…苦笑

赤NCの方は丁度帰るところだったようで、ご挨拶して颯爽とオープンにして帰って行きました!

自分も温泉でまったりしてそのまま帰宅しました。
奥多摩方面はオープン日和とは言えない状態でしたが、それでも十分に気持ちよく“今年の締め”に相応しいツーリングとなりました。


さて、これからサークルの同期で忘年会です。
長期戦になりそうだな…汗
行ってきます(^O^)
Posted at 2012/12/29 17:05:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2012年12月26日 イイね!

2012年。今年は色々なコトがありました。

こんばんは。あにです。

今年も残りあと数日となりました。
自分は明日から暫くはのんびり年末年始を過ごす予定です。
その前に、今年の出来事をピックアップして時系列順に振り返ろうと思います!


1月、2月頃はまだみんカラ登録して無かったんですよね。
まだ1年にも満たないなんて信じられないです…それだけみんカラを通したお付き合いが濃かったのだと思います。

この頃は卒論に追われてました。
多忙につき鬱屈してた時期です(^◇^;)
そんな中、mixiで知り合ったkidney.さんにみんカラを紹介して頂いたり、後の北海道ツーリングの構想を練り始めたのもこの頃だったと思います。


3月に初めてのおは玉参加
ロドのイベントに参加したのはこれが初めてでした。
右も左も分からなかった私ですが、皆さん気さくに話しかけてくれて嬉しかったです(^^)


3月5月で伊豆を2回周りました。





伊豆1周は長いのでいずれも泊まりでした。5月の方はスポンジ.さんにご一緒するカタチでした。
伊豆の主要なコースは大体走れたと思います(笑)
特に伊豆スカイラインや南伊豆の海沿いは爽快な道でした(^^)


5月には軽井沢ミーティングに参加しました!



今考えても、とんでもない“お祭り”だったと思います。
軽井沢に近づくにつれ、ロド率がどんどん上昇…あんな光景は後にも先にも軽井沢だけでした。
ロディさんに色々限定車など解説して頂きながら写真を撮りまくってました!
来年も間違いなく行きますよ(^^)


飛んで8月には八ヶ岳・安曇野ツーリングに行って来ました。



ブレンさんに案内して頂きました。よこまゆさん一家とも一緒にお蕎麦を頂きました。
今見返しても、安曇野の瑞々しい写真にそそられます。
この後企画した安曇野ツーリングは紆余曲折あり延期となってしまいましたが、来年雪が解けたら是非やりたいです(^^)


9月には北海道を巡って参りました。



掛けた時間といい走行距離といい、何もかもが桁違いの北海道でした。
初日の東北縦断では銀2郎さんやステイさんに一部案内して頂きました。
今でも当時を思い返すと、「ホントに行ったのか?」と疑いたくなる程の非日常体験です。
最高でした。


10月は開田高原ツーリングでした。



ひろさんとご一緒に、ということで…軽くカルチャーショックを受ける程走り廻りました(笑)
日帰りでこんなところまで行けてしまうのか!と。
新蕎麦も初めて頂きました(^^)


11月には清里ミーティングに参加致しました。



何より本当に天気の良い一日でした。朝は寒かったですが…笑
清里というロケーションもあり、最高に清々しいミーティングになりましたね。
屋内のイベントでは隣の某カエル師匠の勢いに圧倒されておりました(^^ゞ


…ざっと振り返ってみました。
他にも多くのイベントがあり全て書きたいぐらいです!
この一年で週末の過ごし方が大きく変わりました。

みんカラを通して、主にロードスター繋がりで大勢の方と知り合う事が出来、また楽しい時間を共有出来てとても充実した一年になりました。大変お世話になりました。
来年もより充実した一年になればと思います。

長文になりましたがお付き合い下さり有難う御座います。
来年もまた宜しくお願いします。(^^)
Posted at 2012/12/26 23:36:53 | コメント(11) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年12月16日 イイね!

お台場から奥多摩へ…な1日でした。

お台場から奥多摩へ…な1日でした。こんばんは!あにです。

今日はイベント目白押しでした。
roadysseyさん主催の東京日和 師走は、やす@GRさん初参加で遂に緑のNA・NB・NCがそろい踏み。是非顔を出したい…!
翻って奥多摩ミーティングは、旧車会や不良中高年ワークスとの共催で祭りの予感。

以上から得られた結論は、「東京日和に顔を出してから奥多摩へ向かう」でした(笑)


ということで朝は4:00に起床。
さくさく若洲に集合し、東京日和 師走が開幕しました!

東京日和のフォトは、こちらをご覧下さい。

12月ということで、出発の6:00ではまだ夜は明けず薄暗いままスタート。
ですが気温は比較的高めで、着込むと暑いくらい!
気持ちの良いオープン日和でした(^^)

私は最初のチェックポイントであるお台場で離脱。
走り去るロド達を撮影して高速で奥多摩を目指しました。

いつもの方々や初めての方々と、毎度通り楽しくお話出来て良かったです。
ゲートブリッジ気持ちよかった!
お台場での流し撮りが面白かったので、次回はちゃんと準備して撮影専で参加しようかな…?


さてさて一方の奥多摩です。
お台場から2時間程度、9:00頃に到着出来ました。

奥多摩ミーティングのフォトはこちらをご覧下さい。

今日の大麦代駐車場は凄かった…!
旧車会は初めてお邪魔しましたが、まさに「お祭り」状態でした。

ハコスカ、ヨタ8は当たり前。ベレット、フェアレディ、スバル360、117、本田のエス、ロータスエラン、等々…挙げればキリがありません。
(いまとクルマと比べて)色々違い過ぎて見所が判らなかったので、noppo.さんやオーナーの方に解説して頂きながら見て廻っていました。

ロードスターミーティングの為に行ったのですが、ロードスターの話は殆どしませんでした(笑)

今日は本当に色々な旧車・珍車を見れました。
しかもどのクルマも快調!出入りする際のエンジン音が勇ましかったな~(^^ゞ


11:30頃にロードスターミーティングは解散。私はそのまま下って帰宅しました。
青梅に下る途中で、今朝の東京日和ぶりにやす@GRさんと遭遇(笑)
ここから奥多摩を一周するとのことでした(凄)


そんな感じで、今日も充実した日曜日になりました♪
帰って疲れて熟睡→大慌てで投票に行きました(笑)

東京日和も奥多摩も参加の皆さまお疲れ様でした(^^)
Posted at 2012/12/16 20:26:04 | コメント(11) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記
2012年12月09日 イイね!

奥多摩…からのおは玉でした。

奥多摩…からのおは玉でした。こんにちは。あにです。

今日は12月のおは玉に行ってきました!
ミーティング等の写真はこちらをご覧ください。

朝は急遽「おは玉プレ・ツーリング@奥多摩」を敢行(笑)
親父が珍しく朝空いているとのことでエキシージ×ロドスタの2台体制で、大麦代駐車場まで行って参りました。
朝早すぎてクルマは殆どいなかったです(^^ゞ
(トップ画は、大麦代駐車場でのものです)

帰りはS2000・ビート・NBロドスタ・エリーゼ・スーパーセブン・ミニコンバーチブル等々とすれ違いました(笑)
やはり早すぎたか…!


さくさく親父と別れて青梅ICで高速に乗りおは玉へ。
10時の時点では10台も集まっていなかったような…汗
さすがに朝の冷え込みがキツくなってしまいましたね。

今日は別のイベントも被ったことで、台数的にも (おは玉的に) まぁまぁというレベルでしたね。

コーヒーとお菓子を頂きつつ、今日ものんびりお喋りを楽しんできました。
カメラ持って行きましたが、最近のパターン通りあまり撮れませんでした(汗)


ポップさんのスノーボードキャリアがいかつかったですね~。
って、何でスノボ持ってきてるの?笑
(余談ですが、帰宅途中に似たようなキャリア付けたMR-Sを見かけて笑いました)

有名な「キャリアカー付きNA」も拝見させて頂きました!
キャリアカーはトランクスルーなんですね(笑)
すさまじいクオリティの高さに脱帽でした(^^;)

ドブ六師匠の「カエルドリンクホルダー」を早速拝見。
既に何名か注文なさっている様子。
ナカマエ製作はロド乗りの間でも有名ですからね。
いきなりの全国展開。今後に期待です。

ひのきチップスさんは、今回は (珍しく?) オープンで登場♪
昼間は肌寒いですが日光が気持ちよくオープン向けの天気でしたね。
ロドスタの保管大変そうですが、ひのきチップスさんの愛情があれば大丈夫でしょう(^^ゞ


その後は公園のうどんを頂いて帰宅。
今回もこのような感じでのんびりとした日曜を過ごすことが出来ました。

参加の皆さまお疲れ様でございました(^^)


ところで、こんなのんびり過ごしましたが実は私、就活中でございます(^^;)←
院生ということも手伝い世間で言われる程多忙にはならない気がしますが…頑張ります。
週末のイベント等は、今後も (程々に) 参加したいです…!
Posted at 2012/12/09 15:39:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記

プロフィール

「@@まーぶる 燃費重視で惰性走行するので今回はそうでもなかったですが、全開だとキツいですね〜。最後の90°なんて下りですから尚更😅」
何シテル?   06/16 18:35
あにと申します。 神奈川で技術者やってます。 20代の頃はNB8Cロードスターで日本各地を走り回っていました。とにかく運転するのが楽しくて、運転技術もロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425 262728 29
3031     

リンク・クリップ

【完遂】ロードスターで日本全国走破しました。 
カテゴリ:ツーリング
2018/05/24 00:05:46
 
- Beyond the Motor Life 別館 - 
カテゴリ:雑記
2012/08/05 02:46:37
 

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
ドライブ専用車。2ZZ+SCのエキシージSを、半ば勢いで購入してしまいました。 パッケー ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール クリオ ルノースポール (ルノー ルーテシア ルノー・スポール)
カングーの次期車を探していたところ、丁度良いタイミングで現れた一台。 NA最終世代のクリ ...
ルノー カングー ルノー カングー
しょっちゅう借りていたゴルフの代替に、登山用の高機動車として購入。 今まで縁の無かった仏 ...
マツダ ロードスター 海老ロド (マツダ ロードスター)
グレードの違いなんて強い拘りが無ければ「多少の違い」でしか無いと僕は思うのですが、それで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation