• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あに.のブログ一覧

2013年01月27日 イイね!

ドライブBGMについて妄想してみる。

おはようございます(?)。あにです。

眠れなくなってしまったのでドライブ向けっぽいBGMを考えてみました。
私自身はオーディオ使わない派だったりしますが…行ってみましょ~!

Kiss You Good-bye / Gran Turismo Original Soundtrack


まずはこの曲。なんだかんだでレースゲームのBGMは外せないと思います。
もとより走りながら聴くために作曲されたものですからね!

ただこれは、ちょっとテンション上がり過ぎて危険かも…笑
快晴のスカイラインなんかをこの曲で走ると最高に気持ちよさそうです。

これに限らず、グランツーリスモのBGMはどれもオススメです。

Quiet Curves / Ridge Racer Type 4 Original Soundtrack


続いてもレースゲームから。R4の曲ですね。
R4の曲は多くが都会的な洗練されたイメージがあり、これもそのような雰囲気があります。
どれも夜~明け方のハイウェイ・クルージングに流したい曲です。

James / Pat Metheny Group


続いてはPat Metheny Groupからのお気に入りです。
何となく朝焼けのイメージです。
誰もいない早朝の道を、この曲を流してクルージングしたいですね。

Road Star / TRIX


最後はコチラ!ロードスター乗りなら是非知っておきたいRoad Starです!!(スペル違うけど…笑)
ネタでは無くホントに爽快な曲だと思います。
これも快晴のワインディングを飛ばしたくなる曲ですね(^^ゞ
Posted at 2013/01/27 02:59:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2013年01月13日 イイね!

新年初のおは玉に行ってきました。

新年初のおは玉に行ってきました。こんばんは。あにです。

今日は1月のおは玉に参加して来ました!最初ということで参加台数も中々多かったですね(^^)
ミーティングの写真は以下をご覧下さい。

その①
その②

朝はのんびり目に出発。
今日はなかなか関越道も交通量が多かったです。みんなスキーかな?
「この先渋滞!」ということで (というよりトイレ行きたかった…) 嵐山小川ICではなくひとつ手前の東松山ICで高速を降りました。

この時点で、コンビニでのプレ集合に遅刻しそうで焦り気味。
北に向かっていると、後ろに黄色のNB…ポップさんに遭遇!
集合場所に向けて、しばし二台でランデブーです。

朝の空気が気持ちいい~などと思っていると、踏切手前で4台のロド集団が…!
なんとそれはコンビニで落ち合う予定だったロディさん、mizuhoさん、ぼこさん、そしてハリーさん(!)でした。
まさかの“流れ集合”となりました(笑)

ミーティングはいつも通りまったりな雰囲気にて進行。
私も気ままに会話を楽しんでいました(^^ゞ

今回カメラは、いつもの標準レンズで無く105mm単焦点で参戦。
ミーティング向きのレンズじゃないですが、構図が安定してシャープに撮れるので気に入っています。
フォトの「寄り具合」をチェックして頂ければと思います。

ミーティング終了後は、お昼ご飯…の前に、撮影会開始!!
ロディさん参加ですからね。時間を忘れて撮りまくりです。
ハリーさんの指示により、オーセンティック隊を斜めに配列。これはカッコいい!
こちらもフォトにて見てみて下さいね(^^)

その後はNBオンリーで撮ってみたり、お昼ご飯を頂いて解散。
帰りもオープンで!今日はぽかぽかして気持ちよかったです。

また宜しくお願いします。
Posted at 2013/01/13 17:15:55 | コメント(13) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記
2013年01月09日 イイね!

ロードスターで良かった!という話。

ロードスターで良かった!という話。noppo.さんのブログに触発され…ちょっと振り返ることにしました。

幼少期からクルマが好きで、車名とカタチだけはそれなりに色々知っていましたが、小型のスポーツカーがいいな…と思ったのは、教習所に通い始めてからでした。
初めて路上に出て、「公道ってこんなに狭いのか!」という印象を受けたのです。
デカい車じゃあ持て余すだろうなぁ~(^^;) と。

結果として、親父と同じライトウェイトを志向するようになりました。

小型のスポーツカーで、初心者にも乗れそうなクルマを探した結果がロードスターでした。
最後に迷ったのがMR-Sでしたが、いきなりミドシップもなぁ…と思って乗り易そうなFR=ロードスターに決めました。

NAはさすがに古過ぎるかな~と、これも初心者らしく比較的信頼性のあるNBに決定。

どうせなら一番スポーティなRSで…!と思いましたが残念ながら近場に良いタマは無し。
そこでたまたま見つかったのが、程度の良い今の緑のVSでした。

「同じクルマだしそんな違わないだろ!MTだし」と、特に深く考えることも無く決定しました(笑)


と、かように選んだ愛車ですが、ロードスターで良かった!って思える出来事がありました。
先日、親父がS2000を売却しエキシージに乗り換えましたが、その際に先輩に言われた一言。

「あれ、じゃあ何でS2000に乗り換えなかったの?」

…あぁー確かに、親父にお願いすれば出来たかもねって思いました。
でも、「S2000に乗り換える」とは露ほどにも思わなかったのが事実です。

S2000は借りて乗ったことも数度ありましたが、とても良く出来たクルマだと思いました。
エンジンは超スムーズ。同じ直4なのに段違いに滑らかです。
さらにボディもしっかりしており、これなら安心して乗れるな~という印象でした。

しかしながら、ロードスターにある「ヒラヒラ感」だとか「手足のように操れる感覚」が希薄でした。
「チョット乗っただけで楽しい」という点については、ロードスターのが良いかな…と。


86の試乗をした際も、S2000と似たような印象を受けました。
近年有数のスポーツカー群でコレでしたので、ロードスターから乗り換えることはそうそう無いんじゃないかなと感じております(^^ゞ


それにしても、今の段階でこれだけの経験をさせてくれた親父には感謝しなければいけません。
ロードスターに乗ることが出来ただけで無く、S2000やエキシージを比較試乗して「乗り味の違い」などを知ることが出来ました。

まだまだ、今のロードスターで色々学んで行きたいと思っております。
Posted at 2013/01/09 21:56:40 | コメント(12) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2013年01月05日 イイね!

房総にて、本年初のツーリングに行ってきました。

房総にて、本年初のツーリングに行ってきました。こんばんは。あにです。

本日はスポンジ.さんこゆきおさんと共に房総ツーリングに行って参りました(^^ゞ
ツーリングの写真は、こちらをご覧下さい。

天気予報によると今日は雨は降らないが非常に冷えるとのこと。
それでもやっぱりオープンで行きたい!ということで、普段の防寒装備に加え以下2アイテムを導入致しました。

・下半身用のタイツ
・インナーグローブ(手袋の内側にする手袋)

これらいずれも強力!冷え易かった足と手先が強力に保温され快適でした(*^^*)
これなら氷点下もイケるな…!


さてさて、本題です。
房総ツーリング、蓋を開けてみれば6月の緑の会でのコースを8割方トレースするカタチになりました。
走り易い道を探すと、大方コースは決まってきますね。

ルートの概略ですが、木更津東ICを起点にR410などを利用して内陸部を一気に南下、太平洋に面した後は海沿いを西にぐるっと走り、最終的には舘山自動車道利用で帰宅しました。

相変わらず、内陸部は交通量が少なく非常に快適です。
今回特に初めて行った「安房グリーンライン」という道が最高でした!
この「安房グリーンライン」、路面が綺麗でターンパイク並み。加えてターンパイク程では無いですが高速ワインディングでストレスフリーな気持ちよさ。
房総に行ったら是非ルートに入れてみて下さい(^^)

内陸は非常に快適なのですが、所々道幅が狭かったり分岐が判り難かったです。
道を覚えきれていなかった私は3度ほど道を間違えました。反省です…汗

南房の海沿いは比較的交通量が多かったためのんびり走行。
途中で女子高生に「うわっ、寒そー!」って言われました。
ありがとう。褒め言葉ですね。


まとめです。
凍結の心配はある程度ありますが、冬でも割と気軽に行けるのが房総の魅力であり、今回も気持ちよく走ることが出来ました。
行き返りに時間が掛かってしまう為、日帰りだと行ける場所が限られてしまうことが難点。
一度は房総を、一泊以上泊まりでゆっくり巡りたいものです。
Posted at 2013/01/05 19:29:23 | コメント(9) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2013年01月01日 イイね!

初日の出は、横浜で♪

初日の出は、横浜で♪皆様あけましておめでとう御座います!
あにです。

年明け早々、黄色でGo!さん主催の初日の出ミーティングに参加して来ました。
ミーティングの写真は、コチラをご覧下さい。

正直申し上げますと、始めは参加するつもり無かったですよ、ええ。
横浜はさすがに遠いですし、初日の出は近所の多摩湖でいいかなーって。
ですが某福島の方が参加されることを知り、「福島が参加するならば…!」と思って急遽参加決定(笑)

いやはや、福島の影響力恐るべし(^^;)

横浜港シンボルタワーには初めて行きました。
とても眺めのいい場所ですね♪
横浜は大体どこ行っても景観は良好です…が、特にシンボルタワーは埠頭の先っぽにあって眺めが広いです!

タワー手前の階段の辺りで初日の出を眺め&撮影しました。

明るくなってロドスタ撮影会を済ませた後は、ファミレスで朝食を…とのことでしたが、私は用事があったので早めに退散。
がしかし、駐車場出口の大渋滞で時間がピンチになりました(汗)
仕方ありません、本厄ですから。諦めも肝心ですね。

って、幸先よいのか悪いのか判らなくなりましたが(笑)、ミーティング参加して良かったと思います(^^)
去年もロド三昧だったよ~とまとめ日記に書きましたが、今年もそうなりそうな予感…!
更に天気も良くて爽快なドライブとなりました♪

ミーティング参加の皆様お疲れ様でした!

そしてこのブログをご覧の皆様、今年もどうぞ宜しくお願いします。
Posted at 2013/01/01 16:46:51 | コメント(9) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記

プロフィール

「@@まーぶる 燃費重視で惰性走行するので今回はそうでもなかったですが、全開だとキツいですね〜。最後の90°なんて下りですから尚更😅」
何シテル?   06/16 18:35
あにと申します。 神奈川で技術者やってます。 20代の頃はNB8Cロードスターで日本各地を走り回っていました。とにかく運転するのが楽しくて、運転技術もロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

   1234 5
678 9101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

【完遂】ロードスターで日本全国走破しました。 
カテゴリ:ツーリング
2018/05/24 00:05:46
 
- Beyond the Motor Life 別館 - 
カテゴリ:雑記
2012/08/05 02:46:37
 

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
ドライブ専用車。2ZZ+SCのエキシージSを、半ば勢いで購入してしまいました。 パッケー ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール クリオ ルノースポール (ルノー ルーテシア ルノー・スポール)
カングーの次期車を探していたところ、丁度良いタイミングで現れた一台。 NA最終世代のクリ ...
ルノー カングー ルノー カングー
しょっちゅう借りていたゴルフの代替に、登山用の高機動車として購入。 今まで縁の無かった仏 ...
マツダ ロードスター 海老ロド (マツダ ロードスター)
グレードの違いなんて強い拘りが無ければ「多少の違い」でしか無いと僕は思うのですが、それで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation