• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あに.のブログ一覧

2019年01月23日 イイね!

2019年事始め。

2019年事始め。2019年空けて早3週間経ちましたが、新年初ブログです(笑)
今年は後述する旅行の為に例年やっていた新春ツーリングも開催出来ず、みんカラ的には締まりの無い幕開けだったりします。ロングドライブや試乗ネタもありませんし。

とは言えネタが無い訳ではありません。
新年のトピックを、徒然なるままに記します。
皆様今年も宜しくお願いします。

■オーストラリアに行ってきました
何シテル?に呟いておりましたが、年末年始はオーストラリア紀行でした。
僕の友人が2017年後半からシドニー駐在になったのが事の発端で、コツコツ準備して行って参りました。レンタカー借りたりキャンプしたり、それなりに色々やっています。

↓写真リンクです。
Sydney編①
Sydney編②
Uluru編
Melbourne編

旅のネタは色々ありますが、みんカラなのでクルマネタを記しますか。
オーストラリアのクルマ事情は、これはもう圧倒的に日本車の天下です。
地理的に欧米より近いのと、イギリス式の左側通行が効いているのだと思います。
クルマ環境が余りに日本の光景に近く、アメリカはおろか韓国と比べても異国感がありません(笑)
各世代のMX-5やS2000、シルビアなども見掛けました。

他方でオーストラリアらしいは、Holden Commodoreのピックアップクーペ(?)などでしょうか。
商用車は小中型のトラックは日本製、大型トラックとバスは海外製が多かったです。

シドニーとウルルでレンタカーを借りてドライブしました。
何とどちらもトヨタ車で、シドニーではヤリス=ヴィッツ、ウルルではRAV4 (トップ画) でした。
速度取り締まりが厳しいのは聞いていたので、制限速度に合わせ恐る恐るドライブ。
ホントにこれは厳しいらしく、現地の方々もほぼ制限速度ぴったりで走行していました。
一方で加速は皆凄い踏む!速度守って飛ばすなら確かに此処しかありませんが…。
更に坂道の傾斜も日本より急で、特に非力なヤリスは何度も全開加速で頑張っていました。

広大な国土の為か制限速度は高め。
特にド郊外のウルルでは下道80~100km/hの制限速度です。
また街の中心部にさえ入らなければクルマの流れも良くて非常に快適。
実にストレスフリーな海外ドライブになりました。

■S2000は返却しました
持ち主である友人が予定通り1年で帰国した為、S2000も無事に返却となりました。
特に事故等も無く無事に返却出来たのがまずは何よりです。

1年間、このクルマを自由に出来たのは実に僥倖で、色々と勉強になりました。
ロードスターと入れ替えつつ乗って、シャシーやエンジン、そしてその背後にある設計思想の違いまで、様々な比較検分をする事で、各車への理解が一層深まったように思います。
(その内容は、昨年中のブログ記事を参照して下さい)

またクルマの仕様についても、タイヤ交換やブレーキバランス、ダンパーを弄ったりして、自分の出来る範囲で大変乗り易く速い1台になったと思います。11月の長野ドライブは実に気持ち良かった。
自分的にやり残した項目は友人に伝えてありますが…さて、どうなる事やら。

何はともあれ、僕の2018年を象徴する1台になりました。
Posted at 2019/01/23 22:51:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「@@まーぶる 燃費重視で惰性走行するので今回はそうでもなかったですが、全開だとキツいですね〜。最後の90°なんて下りですから尚更😅」
何シテル?   06/16 18:35
あにと申します。 神奈川で技術者やってます。 20代の頃はNB8Cロードスターで日本各地を走り回っていました。とにかく運転するのが楽しくて、運転技術もロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  12345
6789101112
13141516171819
202122 23242526
2728293031  

リンク・クリップ

【完遂】ロードスターで日本全国走破しました。 
カテゴリ:ツーリング
2018/05/24 00:05:46
 
- Beyond the Motor Life 別館 - 
カテゴリ:雑記
2012/08/05 02:46:37
 

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
ドライブ専用車。2ZZ+SCのエキシージSを、半ば勢いで購入してしまいました。 パッケー ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール クリオ ルノースポール (ルノー ルーテシア ルノー・スポール)
カングーの次期車を探していたところ、丁度良いタイミングで現れた一台。 NA最終世代のクリ ...
ルノー カングー ルノー カングー
しょっちゅう借りていたゴルフの代替に、登山用の高機動車として購入。 今まで縁の無かった仏 ...
マツダ ロードスター 海老ロド (マツダ ロードスター)
グレードの違いなんて強い拘りが無ければ「多少の違い」でしか無いと僕は思うのですが、それで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation