• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

金の葉ッパのブログ一覧

2025年08月09日 イイね!

ハズレ。

ハズレ。エランやっと組み終わりましたが多難だらけでした。と言うより進行形〜多難だらけです。
まずはフロントカバーに微細なひびが入っていてロウ付け修理してあったのを洗浄時に観ていたのですが、それをウォーターポンプ圧入時かブロックに組み付け時にキズ口が開いたのか?超スローですがLLCが漏れてきました。シール剤で止まったのが救いでしたが新品があるならソレを買うのが最良の策だと感じました。ハンマーでガンガン叩いて入れたりプレスにしても下に当てがう位置がダメなのか?割れてるフロントカバー何度か見ています。(次回輸入時に買います。)
ついでにキャブレターリンケージが純正改なのか?ちょっと変な仕組みになっていてスロットルレバーが0に戻らないのでインマニ補強部を削ってローマウントのリンケージを付けました。ワイヤーも変換する必要もありちょっと面倒でした。ラジエターも取り付けのステーが重そうで気に入らず新調。
で、本題の白煙は止まったのか?答えはノーです。
エンジンは普通に掛かりました。
掛け始めは組付け時のオイル等で白煙が出ます。鍛造ピストンA2618材だと思うので暖気もちゃんとしないとイケません。
しばらく掛けて置いたら白煙が止まりました。
その時は直った〜っと思いました。が、、、今朝掛けたらボワっと。前と同じ、、、フリ出しに戻ってしまいました。バラす前と同じでエキマニガスケットの隙間1〜4番全部からオイルがリークしています。油圧は4k程度、ノーマルポンプ。
バ○穴オイル上がり予想ハズれました。
やはり当初考えたオイル下がりと言う事になりそうです。ガイドとヘッドの隙間や燃焼室内のひび割れなどは確認出来なかったのでガイドが荒れているんじゃないかなと。??
連日の暑さで疲れているので少し涼しくなったら又ヘッドをハクってみます。
終わりのないヤツですがいつか治るでしょう。
Posted at 2025/08/09 18:24:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月24日 イイね!

日常茶飯事トップガン。

日常茶飯事トップガン。今日は早朝から仕事で東北道に乗って石巻市/東松島市まで行ってきました。
この辺は飛行機雲が多いなぁ〜天候のせいか?と思っていたらイキナリ、
ドォーーって戦闘機が飛んで来て急上昇〜の〜急降下〜地上を回避して〜〜スーンって、地上の乗り物の加速じゃないイカれた加速。(°_°)
訓練された人間じゃなければ血流がどうにかなって気絶してるでしょう、、、が飛んでました。
ハート雲も見れました。
平日ですがイベントですか?と仕事先の方に聞くと毎日見てるから慣れちゃってるよと、、、。又(°_°)
良く観れるから道の駅東松島寄って行けばと言われました。そうだ、航空自衛隊松島基地と言えばブルーインパルスの本拠地!去年熊谷駐屯地で観たインパルスjrもここにいるんだっけ?
熊谷駐屯地に花見の時期に飛んで来てくれる方達だと思うけど、車で4時間半から5時間掛かるとこをピュー〜んって真っ直ぐ飛んで来ると30分掛からないんじゃないか?数分かも?スゲ〜なぁ〜。
あと、石ノ森章太郎先生の地元(具体的には登米市)という事で石ノ森萬画館があり街中には仮面ライダーやキカイダー、009などのモニュメントがありました。個人的に好きな、さるとびエッちゃんは見つけられなかったなぁ〜仕事だったので又あとで見つけに行きたいです。
今回のネタ以上に断然日本人として忘れてはいけないこの地、色々考えさせられました。帰り中ですが来て良かったです。
Posted at 2025/07/24 18:36:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月21日 イイね!

ラビットスクーターとカツ煮定食。

ラビットスクーターとカツ煮定食。今朝、スバル矢島工場にてラビットスクーターの集まりがあるとの情報があり、意味合いでは絶対ダメですがラパン(フランス語でウサギの意味)で行って来ました。ちょっと言ってみたかった。笑
これだけの数が集まると圧倒されます。
貴重なモデルも見せて頂き感動しました。
帰りは朝4時半位からやってたかな?(今はわからない。)正門まん前の食堂でカツ煮定食を食べて帰って来ました。
Posted at 2025/07/21 14:13:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月20日 イイね!

笑えない暑さ。

笑えない暑さ。腰の具合いがまだ悪いですが、何とか載せる所まで来ました。
昨日、今日、軽い熱中症。
Tシャツ、ツナギは汗でビシャビシャ、、パンツも、他人には見られたくないクタクタな姿。
疲労で口もききたくない。
しかし、昨日、いつもの作業見学人Iさんが現れた!
外人のやってるレストア番組でエランのエキマニの脱着で大騒ぎしていたなぁ〜と何気に言い出した。
今朝、その真意がワカった。
外す時はヘッド単体をスライドして外したのでいくらかラクでしたが、ヘッドもアッセンで組んで載せたので知恵の輪的に悩ませてくれた。太いエキマニ入れるとなると更に大変だなぁと、、。
 載せる前に汚ったないフレームとミッション、オカマ内もパーツクリーナー多量使用で泥油汚れを落としました。亜鉛メッキ鋼板フレームに交換してあるので模様が出て来ました。
今まで黒に塗ってあるのかと思ってたけど、ただただ汚ったないだけでした。
次回脱着の為に今回苦労した点。
エンジンミッションをエンジンルーム内で合体させると反ってるプレート(ベルハウジングダートプレート)が何度も外れて落ちてしまい大変。
エキマニが知恵の輪。
フライホイール、カバー、ディスクが手持ちの物が1つも合わない。(ほぼエラン用と言ってよい。)
エキマニのスタッドボルトが他のLTCより随分と長く、エキマニをズラして外せない為ネジ部を半分切った。
あと少しですが、午後になるとガレージに陽が入りこんできて命に関わるのでちょっと休憩〜っす。
ここは熊谷、暑い町。救急車が行ったり、来たり〜
Posted at 2025/07/20 15:51:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月30日 イイね!

赤く染めました。

赤く染めました。昨日はボーリングからブロックとピストンが帰って来たので塗装しました。
しかし、ブロックを抱えて歩いたらヘルニア/ギックリが襲ってきました。そろそろ腰が爆発する予感はしていましたが、
落っことすワケにはいかず耐えました。汗、、
痛みを堪え
剥離、
エポキシー塗装、
プライマーサフェサー、
トップコート。
なんとか塗る事は出来ました。
ついでにジャックシャフトのベアリングを打ち変えようと思いましたが2番で手こずるのが目に見えていたので昨日はギブ。
冷や汗ダラダラ暑さより腰の痛み〜仕事に影響出てます。
いつか手術したいです。
Posted at 2025/06/30 21:51:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ナニシテルキノウ」
何シテル?   05/01 10:32
金の葉ッパです。ほぼ独り言です。ノルマがないのでぼちぼち更新してます。 ゴールドリーフ風カラーのヨーロッパに乗っています。 ごーるどりーふとよーろっぱをかけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アイドリング回転数不安定 対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 20:03:59
迷路 迷子 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 06:58:24

愛車一覧

ランドローバー ディスカバリー ディスコワン (ランドローバー ディスカバリー)
長い間、放置プレイしていた車両を数年前に復帰させました。重機を運転している感じです。ウィ ...
光岡 マイクロカー 505c (光岡 マイクロカー)
SS100(スモールスモール・ハンドレッド)わっかるかな〜わっかんねぇ〜だろな〜
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
コイツは命がけだった~。肺病にもなっちまった。当時、総剥離した苦心の54を乗ってたのです ...
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
二度や三度捨てようと思ったコイツ。ターボを付けてみたりデミ足化にしてみたりノンスリ入れた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation