• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

金の葉ッパのブログ一覧

2024年03月23日 イイね!

皆野。

皆野。車検までおとなしく置いておこうと思ったのですけど
ちょっと近所に昼めしを食べに乗り出してみたら楽しくなっちゃって、ふらふら〜っと秩父方面まで行っちゃいました。笑
三菱のアイってクルマが前に走ってましたがなんか意識されちゃってる走行〜。ワンキャブのノーマルボアの360では着いていくのに大変でした。4では吹け上がっしまうので5速欲しいなぁ〜っと思いました。8000回転位回しましたが遅い、遅い。
(写真は長瀞駅側からの宝登山の大鳥居。)
あと、例のAMラジオ全局が長瀞手前の材木屋あたりから入らなくなりました。帰りは又材木屋辺りから入る様になりました。笑、、、お前はウェーバーキャブかっ!
知り合いのN360乗りのお宅に寄ったらバナナマンのご近所だからなのか?バナナもらって帰ってきましたよ。笑〜
Posted at 2024/03/23 09:28:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月20日 イイね!

ウルフマンジャック。

ウルフマンジャック。スピーカーをNッコロみたいに助手席足元ちょい上バルクヘッド裏に固定。
昭和40年代男、一応このクルマの時代の空気は吸っています。
ラジオには前オーナーだった先生お気に入りのチャンネルがロックしてあったけど810FEN現AFN がロックされて無かった。どーしてだ?ドゥービーやイーグルス、ウェストコースト好きだったのでちょっと意外。AMでは聞きたくなかったのか?クセが強かったからなー、何か意図があったのかもと倅さんとLINEでやり取り。笑。
代わりに自分が
空いてる場所のツマミスイッチを引っ張って〜ガチャンってチャンネルロック!(悲しい事にこのやり方を知ってる人は減りつつ有る。)
ノイズありのバリってるAMの音がなんとも懐かしい。
ウルフマンジャックのダミ声が欲しいなぁ〜。
来月車検に行くまで不備が出ない様になるべくおとなしく過ごします。
クルマが、ですよ〜
Posted at 2024/03/20 21:28:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月20日 イイね!

レトロスピーカー。

レトロスピーカー。z のスピーカーはNッコロと違いラジオ上のダッシュに隠れて搭載されていて取り付けが特殊でちょっと社外品を付けるのは厄介です。
ど〜しょかな〜雰囲気的に合うNッコロの純正スピーカーが思い浮かびました。
数年前にサブロクさんがフリマに出してたなぁ〜って事で電話。
商品代1000円➕送料足代としてラーメンモツ煮セット800円で交渉成立。
早速、好きな方を選んでと2つ持って来てくれました。
中のスピーカーは入れ替えるので音は出なくていいので外見の良い方にしました。サブロクさんにモツ煮セットの感想を聞き忘れましたがお味の方は如何だったでしょうか?
写真上破れているスピーカーがz純正、2つあるのがNッコロ純正、下が仮に付けてた実験用兼仕込むスピーカーです。暇すぎて愛情注いじゃってます。笑
Posted at 2024/03/20 14:44:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月19日 イイね!

ファンキードクター。

ファンキードクター。ドラシャのアウターブーツも左右、グリスの基油が滲み出してきてあやしいので交換しました。コレで検査は通るでしょう。(お役人さんが何を言い出すのか分からないので油断は禁物ですが。)
車検に関係ない物ですが触ってるうちに愛着って言うのか?アレコレしなくちゃと思いはじめ、壊れてるラジオを修理しました。
亡き前オーナーの先生が生前に、俺はAM聞いてんだよ、いきなりラジオが鳴らなくなったんだけど直るかなぁ?って聞いてきた事を思い出しました。(NHKとTBS放送がお気に入りだったかと。)
その時自分はパネルを外すと、劣化で割れちゃうし本体が壊れてたらどーにもならないですよと面倒くさいのでバラしもせず逃げました。ましては他人のだし、、あの時直してやれば良かったかな〜なんて後悔はないです。壊したくないですもん。
生きてる人間が今、こんな事を思うのは先生が生きてるって事ですね。思う事も会話にも出なくなったらホントに亡くなったって事だと思います。仲の良かった故人の方を思いだしてみて下さい。お彼岸なのでそー言ってみました。
で、今回、外してみたところ、
純正スピーカーは破れ、ラジオはプラスチック製のヒューズホルダーが割れて断線していました。早速、ジョイ本に行きホルダーを買って繋ぎ、仮のスピーカーも繋げたところ復活しました。やったぜ先生。
あとはスピーカーの本決め。
Posted at 2024/03/19 22:00:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月18日 イイね!

チェルシー。

チェルシー。z 360の続きです。
フロントブレーキシューの後側2枚とホイルシリンダーフロントASSY(MADE IN THAILAND)左右2個を交換しました。
バックプレートのシューが接する摺動部分を徹底清掃してユルいグリスも塗布しました。以前からですが左前輪の前側ピストンの戻りが悪く瞬時ですが引きずり感がありました。
ドラムを外し助手にピストンが抜けるギリ止めで何度もペダルを踏んでもらいシューの動きを観察しました。前後ピストンが出て戻る瞬間にシューが片寄ります。古いホイルシリンダーの時も、新品にしても??リターンスプリングも見た目は普通なのですが??繊細です。スベらせるって大事ですね。治ったので良かったです。
あとエムケーカシヤマさんのブレーキシューのラインナップのおかげで助けられました。これも又ありがたい〜。
イベントでエムケーカシヤマさんのスタッフさんと話す機会が有りましたが型がダメになったらもう作らないかもと言われたのでちょっと心配です。
古いシューは捨ててはいけませんね。張り替えが効くかもしれませんから。
ホイルシリンダーも2個とも虫喰いが無い為取って置きます。
焦点がちょっとズレますがニュースで閉店するラーメン屋に行列みたいな、、
イギリス好きなら好きだったろうチェルシーが消えた事。
食べたい時に買えば良いと思っていた事が間違っていたのかもしれない。
いつもポケットに入れてる位のレベルで買わないとダメだったのかも。
ヨーグルト、バター、あと1つが何味だったかわからないが口溶けが良かったなぁ〜。
※ママの味はミルキー
Posted at 2024/03/18 14:27:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ナニシテルキノウ」
何シテル?   05/01 10:32
金の葉ッパです。ほぼ独り言です。ノルマがないのでぼちぼち更新してます。 ゴールドリーフ風カラーのヨーロッパに乗っています。 ごーるどりーふとよーろっぱをかけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アイドリング回転数不安定 対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 20:03:59
迷路 迷子 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 06:58:24

愛車一覧

ランドローバー ディスカバリー ディスコワン (ランドローバー ディスカバリー)
長い間、放置プレイしていた車両を数年前に復帰させました。重機を運転している感じです。ウィ ...
光岡 マイクロカー 505c (光岡 マイクロカー)
SS100(スモールスモール・ハンドレッド)わっかるかな〜わっかんねぇ〜だろな〜
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
コイツは命がけだった~。肺病にもなっちまった。当時、総剥離した苦心の54を乗ってたのです ...
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
二度や三度捨てようと思ったコイツ。ターボを付けてみたりデミ足化にしてみたりノンスリ入れた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation