• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

金の葉ッパのブログ一覧

2024年02月19日 イイね!

3番、えぐぞーストOH〜。

3番、えぐぞーストOH〜。3番の圧縮逃げの原因を探る為バルブスプリングを外してみました。
前に点検した時パーツクリーナーや灯油を燃焼室に入れて放置しても長時間、下に漏れなかったので合格と思っていました。
今回はスプリングのチカラを抜くと当たりがどーなるのか?タコ棒を引っ付けガチんガチん上下方向に動かすとEX側がシートリングに食い込んで引っかかる違和感があります。他の7本は素直に動きます。
バルブもシートリングもパッと見はわからないですがポート側から覗き込んで、ぐるりと回すとエグゾースト側のバルブフェース部から薄っすら光が入る、手で強く押し付けると閉じる。きっと犯人はコイツじゃないかと???他7本は回転させても光は入らない。
オーバーヒートさせた時に破れたガスケットを噛んだからなのか?過剰な圧縮か熱でバルブとシートリングを歪ませてしまったのか?
すり合わせ程度で済めば良いけどこの辺を攻略しないと次のステップに進めないです。オーバーヒートは怖い。
で、もう1つ悩み、以前ネタの試しに付けたヘッド。やはり3番が弱かったのでブロック側を疑ってました。何故こいつも3番?運が悪すぎ〜そっちのエンジンは調子が良かっただけに信用してしまった、、。後でバルブクリアランス辺りから点検してみます。修理は推理だ〜OT誌で使われていた言葉が心に響きます。
Posted at 2024/02/19 23:31:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月10日 イイね!

謎のスリンガー。

謎のスリンガー。今後、EWPに頼り失敗をやっちまわない様に元のウォーターポンプを取り付けてみました。
昔買った時と違い構成パーツにゴム製スリンガーワッシャーなる物があり、ベアリング面から5〜10㎜以内になる様にシャフトに押し込むとある。コレはいったい何なんだ?別体モジュール式のウォーターポンプと兼用のキットだがそれに使う感じでもないし、圧を掛けて水を遮断する感じでも無くスプリングの入ってるシールの緩衝材って感じでもない。謎?ベアリングの面からシール空間の間で何をしてくれるのか?
売ってる所がイラストまで作って入れろと言うのだから何かあるのだろう。害はあるか無いかわからんです。そいつが回転しながらいずれカスになるかも。抵抗にならなければ良いけど。言われるまま組んでみた。5.08㎜と0.50〜0.76㎜は気にして組んでみましたよ。しかし、5〜10㎜って、、なに〜
Posted at 2024/02/10 10:13:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月30日 イイね!

シビれたけど来た。

シビれたけど来た。やっとパーツが来ました。
去年9月末にオーダーしてから4ヶ月掛かりました。
こちらから何かアプローチしていかないとまだまだ先でした。
しかも◯ーロンマスクの作った(今は売ってしまったか?)決済サービス会社を通せとの事。
コベントリーの店でデフを買った時もその決済サービス会社に任せっ放しでそれ以外の方法では売らないらしくメールしても音沙汰無しだった。
今回の店で前回の取り引きでは誘導されてイー◯ンマスクを通して買ってしまった。
今回は絶対使わないぞと用心していたがマネーリクエストなるメールを送って来た。
カード会社直で買わせてとメールしたらキャンセルして1からオーダーをやり直す必要がある。大変だぞ!とイーロ◯マスクを使う方向にハナシを持って行く〜買えば買う程高額な為替レートが襲いかかってくる。
キャンセル代は掛からないとの事なので再オーダーする事にしました。
今までのストックしてもらってたパーツは24番の棚にあるから再オーダーの際はそれを知らせてくれとの事。
再オーダーで担当者が変わった。ハナシが伝わっているのか?そこで、分業かい?不安になる。
世界を相手に数多くの客が居るのであろう。とてもドライだ。
日本の様に買ってくれるまで、もしくは売ったあとまで気は使わない。
海外とのやり取り久々にシビれました。その過程も楽しまないと変態マシーンとは仲良くなれないのですけど。
箱を開けてメインのヘッドガスケットやスペアパーツ群達を1つずつチェック。
うっ?間違い?品番は合ってるけど1つ有りました。フォード純正ウッドルフキー(カッコつけて言いましたがただのクランクのキーです。)がデカい。なんでだ?要らないストック行き。
コルチナGT mk1のリヤハブベアリングを取った時はやはり品番は合ってるのにエスコートmk1のが来た。
あの時もあぁ〜こんな事が有るんだ〜仕方ない〜と自分に言い聞かせて要らないストックとなった。
重さを選べるホイールの時は1番軽いヤツでピッチ95.25を頼んだのに3本は合ってた。しかし1本が108だった。謎悲し〜。
それから一年半後に1本95.25が届いた。しかし、ガッカリした。1番重たいのが来た。再悲し〜。
まだまだ〜有りますが別の機会で。
何処からかぁ〜オランダからDAFのエンジンを輸入する若者のハナシが聞こえてきました。彼の方が変態だぁ〜。笑
Posted at 2024/01/30 20:29:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月24日 イイね!

うちの子に限って、そんなもんだよ〜。

うちの子に限って、そんなもんだよ〜。今日は本庄サーキットに行って来ました。
フォーカスは賞典外で仲間に入れてもらい
町乗りでは良い子だけどサーキットに行くと悪い子になるのを身をもって体験して来ました。
アジアンタイヤ装着でフロントタイヤがキャーキャー鳴きまくりからのESPのオン、オフを試してみました。(ココはスキール音などドリフト禁止ですからヤバかったかな?社長ゴメン。)
オンだとやはり電子制御で変な動きになりますがABSと連動しているのかオフにしたよりブレーキは効きました。
オフだとコーナー手前、制動距離が伸びる感じですが旋回は自分が操ってる感はあります。ABS機能はオフ出来ないので思いっきりブレーキを踏むとイヤな感触は伝わってきます。
こんな実験をしながら午前は2回走りました。が、トラブルメーカーの自分がコレで終わるワケがない。
コイツはイスを取っ払った位ではどーにもならない重量級で1400㎏からあるFF車です。
ショートサーキットだと加速とブレーキの繰り返しによってよくあるフロントキャリパーからの熱でフルードが沸いてしまう現象。リザーバータンクが一緒のクラッチフルードにも先に影響が出たのか?ペダルが床から戻って来なくなり、左足で引っ張り上げヒヤッと。
しばらくするとブレーキペダルもペカンペカンになり床に着いてしまいました。ダブルで悪くなるってサイテーな奴でした。
タイムアタックなのだからクールダウンしながら乗るべきでしたが好敵手を見つけちゃったのだから仕方がない。熱くならない方がおかしい理論。
赤く塗ったキャリパーは焦げて黒色になってしまいました。
午後の決勝タイムアタックはどーしょうか?悩みましたが冷めたのか?ペダルが戻ったので、点々とポンピングブレーキに低いギアでのコーナーの曲がり方に変えて走りました。どーにか走りきり、結果は賞典外でしたがまぁ?まぁまぁ。笑。
がっつりブレーキを踏まないコーナーなどの走りの感想は良いモノでフォード・チーム RSが仕上げたと言われている脚ですがノーマル車のスピード域ならハンドリングも含めてかなり良かったです。重たいけどボディ剛性も相まってか?身体も楽でした。
現行電子制御車でサーキットで速いクルマには何かアフターでの仕掛けがあると思いますが自分には未知との遭遇でしょうね。みのさん筆頭に参加された方お疲れ様でした。
Posted at 2023/12/24 19:10:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月23日 イイね!

町乗りだと良い子なのにねぇ〜。

町乗りだと良い子なのにねぇ〜。仕事後に明日のお気軽走行会の準備をしました。
今車なので軽装備です。
ノーマルでの話ですが町乗りだとあんなに良い子なのに、、
サーキットに持ち込むとメチャクチャ悪感触だった初期型ヴィッツ RS。ABSブレーキが突出して悪かった〜。
明日予定のフォーカスも通勤や行楽で使ってた時は良い子だったけど、サーキットに持ち込むとどんなクセが潜んでいるのか?知らない彼を観てみたい。良い子であって欲しいと望みますが自分がトラブルメーカーで何か取り憑いているみたいですから冷静に観れるかはわからないですけどね。悲涙
電子制御ってのがその時代時代で進化しているのだろうけどちょい古々のコイツ。ESPってのは解除出来るみたいです。有無しでどー違うのか?試してみようと思います。
ブレーキ頼むよ〜。
Posted at 2023/12/23 19:32:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ナニシテルキノウ」
何シテル?   05/01 10:32
金の葉ッパです。ほぼ独り言です。ノルマがないのでぼちぼち更新してます。 ゴールドリーフ風カラーのヨーロッパに乗っています。 ごーるどりーふとよーろっぱをかけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アイドリング回転数不安定 対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 20:03:59
迷路 迷子 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 06:58:24

愛車一覧

ランドローバー ディスカバリー ディスコワン (ランドローバー ディスカバリー)
長い間、放置プレイしていた車両を数年前に復帰させました。重機を運転している感じです。ウィ ...
光岡 マイクロカー 505c (光岡 マイクロカー)
SS100(スモールスモール・ハンドレッド)わっかるかな〜わっかんねぇ〜だろな〜
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
コイツは命がけだった~。肺病にもなっちまった。当時、総剥離した苦心の54を乗ってたのです ...
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
二度や三度捨てようと思ったコイツ。ターボを付けてみたりデミ足化にしてみたりノンスリ入れた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation