• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

金の葉ッパのブログ一覧

2023年07月27日 イイね!

ダックテール

ダックテール暑くて死にそうですがまだ死ねません。
効くとか効かないとかじゃなくてノッペリしていてもう1つアクセントが欲しくて休日、夜間に工場に篭ってシコシコやってました。
あの47のイメージで作ったスポイラーとソレの高さ違いのと今回のスポイラー3本、リベットの間隔を観たくて並べてみました。
並べたのを見て、当時作った時の思いと今も変ってねぇなぁ〜と色々な思いが浮かんで来ました。
GTウィングなる物は60年代には?サーキットの狼みたいなのはちょっと、ジムホールの怪鳥シャパラルやロータスもやっていたがアレはデカ過ぎる。
チームエリート47はゼッケン30だったか怪鳥と走っていたんだよな。その時は付いていなくてルマンの時にGT40に影響を受けたのか一枚物のアルミの板を付けていた。その後のオーナーがただのアルミ板じゃあ〜ってFRPで整形したんじゃないかなぁ〜って想像して作ったのを思い出しました。
今回作った物よりフードにくっ付いてるのが最高カッコイイのが分かる。
人のパクりだから悔しいが、なぜあのアルミ板からこの形状を見出せたのか?
やはり外人のセンスなんだろうなぁ。エランの屋根を切ったヤローとは違うね〜。笑
Posted at 2023/07/27 20:32:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月14日 イイね!

マグネットセンサー

マグネットセンサー車検のたびに苦労する元々スピードメーターの無いクルマにスピードメーターを取り付ける為、アルミ材でブラケットを作りマグネットセンサーを取り付けました。
タイヤ外径から計算して外周長1808mmをセット。
感度は中々良好です。
どの位の遠心力でマグネットが吹っ飛ぶかはまだわかりませんが農道のテストコースではある程度のスピードには耐えました。遠心力vs磁力、きっと法則があるのでしょうが博士ではないのでわかりません。鋼鉄ジーグの手とか足が取れて遊んでいるウチに無くなってしまうマグネット人形を思い出してしまいました。
スピードメーターの見た目は小さいですがデジタルなので、エ〜ッって言われてしまうかもしれませんが言い訳もちゃんと考えていますよ。笑。
車検に通らなければ街乗り出来ないからねぇ〜です。
Posted at 2023/07/14 20:18:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月02日 イイね!

チャップまん

チャップまん今日は珍しく飲食ネタで昼はど〜しょうかな〜っとサブロクさん誘ったらメシ食ってゴロゴロしているとの事でダメ。
次いでホルモン仲間に連絡。草むしり途中で弁当を食ったとの事でしたが連れてってくれと言うので一緒に行ってきました。
ロータス好きには堪らん屋号でしょ?ムリやりですが。笑
そんな名前にツラれて行ったのが最初でしたがリーズナブルでヴォリュームあり美味いです。手打ちしてるみたいです。
今日は一緒に行った方はマーボーラーメン。
僕はタンタン麺と餃子。
丼物や定食に通常盛りのラーメンを頼むと250円で付けてもらえるみたいです。
ごちそうさま、おいしく頂きました。
Posted at 2023/07/02 14:55:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年06月30日 イイね!

優等生に成れなかったインジェクション

優等生に成れなかったインジェクションもう6月も終わり、暇を見てぶつけられた箇所の補修を内側だけやりました。外側は対戦した証なので残しておきます。
リヤカウル全体が押されていたのでエンジン関係の具材損傷チェック。キャブレターのファンネルの金網の取り付けゴムが切れてました。もしやと思いヘッド一体型インマニをチェック。
折れてない。セーフ、良かった〜。
ウェーバーのパッキンセット(このキットをオーバーホールキットと呼ぶ人が居ますがただのパッキンセットです。9とかには使えない151.152のアイドルアジャストスクリューが入ってます。)を交換してDCOE9左右を同時期のツガイ2機に合わせました。新しい方のスペインの方が良いと言う説ありますが自分の場合は古いスペインの方が良い感じです。
イギリスもんのエンジンにスペインもんだとかイタリアもんだとかめんどくせぇ〜。ならイギリスもんを付けられないか〜って。
夢を思いだして
もっと面倒なのを引っ張り出して来ました。
ロータス史上悪名高いコイツTJ。
こいつをロータスツインカム に付けるって意義あると思うのですが~。
エンジンオイルをガソリンが希釈してしまいシリンダーなどを傷だらけにしてしまう機械式システムを廃し
TJのスロットルボディにジェンヴェイのフューエルレールとかを使って電子制御インジェクション計画を考えてるのですが手っ取り早いわけでもなく時間とお金が相当掛かりそうです。この件は又いつか〜。
Posted at 2023/06/30 22:48:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年06月11日 イイね!

梅雨善戦

梅雨善戦今日はTBCC今期第1戦に参加する為袖ヶ浦フォレストレースウェイに行って来ました。どーしてこんな大雨なのに行くのかって?姑息な手段として参加者が少なくて勝てるんじゃないかって。
でもみなさんイ○レています。笑。
こんな大雨の中、早朝から多数集まっていました。
みなさん同じ事を考えていたのか、、。笑
中止になるかは9時の路面と天候を観て競技長が決める事になりました。
競技長〜モーゼか!池と川と湖と化したサーキットが落ち着きはじめ
予選はウェット路面でしたが始まりました。先にスポーツ練習走行をしていて何処が池や川などになっていたか知ってそうなアルファロメオにぴったりくっ付いて走り、運良くポールゲット!
決勝は青空さえ見える時がありマジでモーゼかって。セミウエット路面まで回復しました。今回はフライングはしない様に注意してのスタート。しばらくぶりにチカラのあるアルファロメオがメインのバトルの相手となりました。
過去のGX5サニー、サイボーグミニ、ロータスセブンなどとは又違う襲い方をしてきます。
1コーナーから4コーナーまで濡れてる路面をMコンパウンドでどこをどー走っているのか追いついて来て揺さぶりを掛けてきます。揺さぶり方も圧が強い。ベテランの方と見てとれます。一瞬のスキを狙ってきます。特に4コーナー。今日はヤケにバトルの周回が長く感じました。ミスは命取りです。ラスト手前の周回か、やはり4コーナーで減速した時に後方でバンって音。
スキに見えたのか右インに接近して来たアルファに右リヤを当てられてしまいました。しかし、当ててしまって悪いと思われてひるんだのか?周回遅れ車両が前に居たからか?ちょっと差が出来たので今のうちにと逃げました。が、右バックミラーには自分のクルマから白煙が〜なんだ?なんだ?いつもの?最後の最後でまたエンジンブロー?
水温計、油圧計正常。
とりあえずあと少しだ頑張ってくれと祈りながらゴール。逃げきりました。
ポールトゥウィン〜運と霊的な何かが導いてくれました。
ピットに戻り確認するとFRP製リヤカウルの右リヤ部に当てられ、それがズレてタイヤの上に包丁の様に乗っかり擦れタイヤともにコゲていました。火災が起きなくて良かったです。しかし、チカラのあるアルファロメオってのは脅威だとわかりました。どんなチューンがなされているのか?軽さだけではいつかやられてしまうんじゃないかと課題です。調子の良いDCOE9が欲しい〜。
雨の中スタッフさんや付き添いの先輩たちありがとうございました。お疲れ様でした。
Posted at 2023/06/11 20:07:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ナニシテルキノウ」
何シテル?   05/01 10:32
金の葉ッパです。ほぼ独り言です。ノルマがないのでぼちぼち更新してます。 ゴールドリーフ風カラーのヨーロッパに乗っています。 ごーるどりーふとよーろっぱをかけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アイドリング回転数不安定 対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 20:03:59
迷路 迷子 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 06:58:24

愛車一覧

ランドローバー ディスカバリー ディスコワン (ランドローバー ディスカバリー)
長い間、放置プレイしていた車両を数年前に復帰させました。重機を運転している感じです。ウィ ...
光岡 マイクロカー 505c (光岡 マイクロカー)
SS100(スモールスモール・ハンドレッド)わっかるかな〜わっかんねぇ〜だろな〜
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
コイツは命がけだった~。肺病にもなっちまった。当時、総剥離した苦心の54を乗ってたのです ...
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
二度や三度捨てようと思ったコイツ。ターボを付けてみたりデミ足化にしてみたりノンスリ入れた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation