• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

金の葉ッパのブログ一覧

2024年08月16日 イイね!

UFOヤキソバタベテミル。

UFOヤキソバタベテミル。台風のせいで計画していたマジカルミステリーUFOツアーは中止しました。
例の場所で遭遇したと言われる8月16日5時55分頃に行って当時の目撃者の気持ちなってみたいと思ってました。
当事者は二度とあんな物は観たくないと嫌悪感を持っていた様ですが、、 その後も前回行った時、女性の方に聞きましたが見ちゃってたみたいです。話すと人が集まってしまうので黙ってたみたいです。
今日はUFOヤキソバ白を食べながら43年前の大橋巨泉さん、松岡きっこさん時代の11PM、UFO特集を又又々又YouTubeで観ます。(実は昨日もUFOヤキソバノーマル食べました。笑)
松岡きっこさんが『007はニ度死ぬ』に海女さん役で出ていたのにはビックリしましたよ〜。定義はわからんですがボンドガールって事になるのかな?凄い!
Posted at 2024/08/16 11:00:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月10日 イイね!

ヤッテは観た物の〜。

ヤッテは観た物の〜。FP323はプレート表示は0.30
最大吐出量は0.33。この0.33を基準にレギュレターを合わせてみたけど0.33に合わせたら次の日の朝、燃圧が0.38に上がっていてアフターファイヤーでパンパン〜って、走行実験1番カブりました。う〜ん、、、暑くて燃料タンク内の圧力で変わってしまったのかなと空気孔の4ミリニップルを倍の8ミリニップルに交換しました。が、変化なし。
更にキャップを外しても変化なし。
小学生のひまわりの観察のように朝、昼、夕方に毎日観察しています。燃圧が0.38まで上がってた朝7時0.30にセット
15時0.25になったので0.30にセット
翌朝7時半0.35に上昇したので0.30にセット
15時〜17時半0.25放って置く
翌朝7時半0.30
やはり15時〜17時半0.25
このパターンで毎日繰り返し。
エンジン冷えた状態で掛けずポンプだけの作動と掛けてみるパターンを測っても変わらず。吹かしても変化なし。
配管全て8ミリ流れOK
燃料タンク内圧もOK
燃料タンク内の量はポンプで吸い出しているのだからOK
キャブの油面、リターン取ると落ちつかないと言われているけど燃圧が変わるのは別問題OK
結果:レギュレターが悪いとしか考えられない。時間で変化するってUFO型のコイツは生きてるのか?
クレームが効いて交換品が来たとしてもこの手のパーツは同じなんだよな〜。0.25〜0.30で落ちつく時間帯がわかったからいいけど。以前に買ったレギュレター(小さい円形ダイヤル式。海外調達と国内調達の両方とも)はガソリン漏れるわ圧が絞れないわ危なくて使ってられないので5個〜6個は捨てた。売ってるウチも認めていたが今だに売っているのだから信じられない。
あと真夜中の数値は観察はしていないのでまだ分からない。エンジンを掛けるとご近所に迷惑なのでポンプだけ動かしてそーっと観てみます。カブト虫、鈴虫の観察か。
リターン配管、面倒クサくなってきた。外してしまおうかな〜、、、この趣味によくある無駄足なのか?高い授業料また払っちまったぜ。泣、、
Posted at 2024/08/10 22:32:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月02日 イイね!

放射熱に怯える季節。

放射熱に怯える季節。真冬でも起きるのですがパーコはターンフローだけではなく熱が伝わればクロスフローでもなります。LTCはちんちんのエグゾースト熱で下から炙られないだけマシですがヘッドインマニ一体型、この構造がヘッドの熱がキャブに伝わりやすいのだと思います。
ちょっと過保護かもしれませんがフレッシュなガソリンが回るって良い事じゃないかとリターン配管にしてみました。
レギュレター無しで使える燃料ポンプFP323だけどリターン用のレギュレターを付けるには燃圧が低い。0.33kg/㎠。頭で考えるよりも行動、どーなるかやってみた。
タンクを加工。
このレギュレターの基本調整圧0.30kg/㎠だとチョロチョロ程度。まったくリターンしないよりは良いのかな?コレも有りだと思うけどもう少し出て欲しい。
レギュレターの圧を少し下げていくとトッ、トッ、トッ、トッ〜良い感じに出て来た〜けどダメ!
抵抗が無くフレッシュなガソリンがスル〜してしまってはフロート室に溜まりシリンダーに送り込む為の量が確保出来なくなる。もう少し抵抗を増やしてリターン量を増やすにはやはりポンプの吐出量を上げるしかない。
レギュレターを買ったウチで聞いたらニスモの0.45 kg/㎠が良いとの事。以前は持っていたけど今はない。
マグネットZBのIさんに売ってしまった。
代わりに手持ちのファセットのコンペティション0.43 kg/㎠が有る。コイツを付けてみた。
レギュレターで0.30 kg/㎠ 〜0.35kg/㎠ の間0.325kg/㎠、元のポンプFP323の0.33kg/㎠付近に設定。トッ、トッ、トッ、トッって継続的に出てくる。コレなら良いかな。
ただしパーコ対策のリターン配管はキャブの油面が安定しないらしく油面を観ろと聞くので何かしら、不具合が出るかも。走行実験もしてみようと思います。
Posted at 2024/08/02 20:04:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月28日 イイね!

未確認飛行物体とは?。

未確認飛行物体とは?。な〜んの変哲もない畑の写真ですが43年前の今頃、1本目の電柱の所で2トントラック並の大きさで燻銀のボディ、下部が赤青に発光する円盤がくるくる回転しながら浮いていた場所です。(らしいですと言った方がいいのかな?)
11PMで矢追純一さんが取材に来て騒いだ場所です。
今日行って来ました。
そーゆうの大好き人間カミヤッチョも誘いましたが中々連絡取れないので置いていきました。現場に着いたら、もう行っちゃった?だって、おせ〜よ。
自分ごとですが1980年頃、近所でトラック荷台にブルドーザーを積み込んでる作業中にブルドーザーが落ちてひっくり返り、乗っていた方が亡くなった事故がありました。救急車やパトカーが来て救助作業、野次馬もかなりいて現場は騒然。そんな所に4〜5メートル程の円盤が飛んで来て更に騒然となりました。飛行高さは15メートル〜20かな?ゆ〜っくり音もせず飛んで来ました。当時の事を鮮明に思い出したく、アレだけ野次馬がいたならと調べたのですがヒットせず、別に1980年頃でUFOで調べてたら30㎞圏内、今回のハナシの場所がヒットしました。
当時の遭遇した方は5名。メインで遭遇した方はご健在なら98才、どーかなと。
写真撮影と移動した方角がわかればと行きましたが、いまいち43年も経っているので場所の特定がわからず農作業をやっている女性の方にこの辺でUFOが出たって場所わかりますか?と(普通は尋ねてはいけない言葉。アタオカ通報レベル。笑)聞いた所、あまり話したくはないですがと目撃者の内の1人の方でした。やはり遭遇して鎌で応戦しょうとしたメインの方はお亡くなりになっていました。ご冥福をお祈りします。
自分も過去に近距離で見た事を話したら、気さくにお話をしてくれました。すごく良い方でした。
なんか色々と晴れない部分があり来た感がありましたが、色々なお話しを聞けて晴れました。
UFOって一体なんなんだろう?米軍の秘密の乗り物で乗員がトイレが無くてそこら辺に止めて立ちしょんでもする時に近距離発見されてしまうのかな?
Posted at 2024/07/28 20:39:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月11日 イイね!

息抜きは競歩のように回る。

息抜きは競歩のように回る。今日は仕事ついでに港が見える丘公園イギリス館と赤レンガ倉庫に行って来ました。バラ園散歩でイギリスに行った気分に。でも時間がないので競歩走り。谷戸坂、上りも下りも運動不足にはキツい。汗だく。けど駅付近に行くと海からのビル風が吹いてて気持ち良かった。
赤レンガ倉庫は雨が降っていて、しっとり。あぶデカより優作さんが出てくる雰囲気。俺たちの勲章〜などなど、何ともいえぬ哀愁が漂ってました。(でも〜中でメシ食ってる人沢山いるのですけどね。笑。)
あと昼を食べに元町中華街にいきました。某所、牛バラ煮込み刀削麺うまかったです。(検索で出ると思います。)
ギターリストのエディ潘さんのご実家の中華屋さんはかなり前に辞めていてありませんでした。
約2時間で回らなくてはならず急ぎ足でまわったので疲れました〜。離れたくない魅力のある街でした。住んでる人羨ましい。
Posted at 2024/07/11 22:37:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ナニシテルキノウ」
何シテル?   05/01 10:32
金の葉ッパです。ほぼ独り言です。ノルマがないのでぼちぼち更新してます。 ゴールドリーフ風カラーのヨーロッパに乗っています。 ごーるどりーふとよーろっぱをかけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アイドリング回転数不安定 対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 20:03:59
迷路 迷子 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 06:58:24

愛車一覧

ランドローバー ディスカバリー ディスコワン (ランドローバー ディスカバリー)
長い間、放置プレイしていた車両を数年前に復帰させました。重機を運転している感じです。ウィ ...
光岡 マイクロカー 505c (光岡 マイクロカー)
SS100(スモールスモール・ハンドレッド)わっかるかな〜わっかんねぇ〜だろな〜
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
コイツは命がけだった~。肺病にもなっちまった。当時、総剥離した苦心の54を乗ってたのです ...
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
二度や三度捨てようと思ったコイツ。ターボを付けてみたりデミ足化にしてみたりノンスリ入れた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation