• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月06日

JAF

昔Bライ持ってたときは残り1年以上が必須だったので、税金みたいに払ってたんですけど、今年はどうようかなぁ、と思いまして。

停まった時にレスキューが必要、といっても、レッカーは自動車保険でカバーできちゃうんですよ。
それと、エネオスのカードにもレスキューが付いてて、条件はJAFと一緒で年会費無料。

・・・コスト面からすると要らないかな、と。
優待とかうたってますけどJAFの優待があるところはそれ以外のカードやらなんやらで受けられるし、ただ単に面倒だから使わないってのもあります。

一方、国内唯一にして最大の自動車ユーザー団体ではあります。
有象無象の団体でなく、行政ともコネクションを持つ大きなところなわけで。

このひとつ前の日記に書いた旧車重税の件、自動車ユーザーの意見を上げて動かしていくのに最も近いところであるはず、なんですけど。

なんか申し訳程度しかやってないんじゃないですか?というのが自分の感じるところ。


ロードサービスは代替手段があるし、優待も使い勝手よくないし。
行政への働きかけは、これからも期待できないとなると、そんな団体に年会費払ってるのは無駄かな、とおもいまして。
他にメリットありますかね?

かなり辞める方向で検討中です。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2015/05/06 22:57:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

八ッ場ダム(限定ダムカード)→吾妻 ...
ルーアさん

✨✨大切な愛車が隅々まで輝く✨✨
あぶチャン大魔王さん

スバル フォレスター(SL)用イン ...
AXIS PARTSさん

オールの仕事明け・・・🌃🏢☀️
よっさん63さん

夏は角刈りっしょ!?🤣
S4アンクルさん

久々の雨がチョッピリ
giantc2さん

この記事へのコメント

2015年5月7日 11:20
こないだ名義変更前のクルマでメタル流れてクランクロック自走不能で救援手段がないと思ったんだけど、よく考えたらクレジットカードにもロードサービスってついてんのよね。そうなるとますますJAFは入ってなくてもいいのか。
わたしのは最初のBライ受けた時以降20年くらい失効しっぱなしですw
コメントへの返答
2015年5月7日 14:38
そう、カードによっては付いてます。
自動車保険付帯のと違って特約無料でローダーを長距離使えないから注意しないといけないけど。

まあ、あとはアマ下り的なおっさんがいっぱいいるのに動かない組織に献金するのもヤだな、と。

現場のサービスマンには応援したいので、なるべく自走してお世話にならないようにしてます。

プロフィール

「@ノイエ汁 おどすわけじゃないけど、ふさがれてしまうと水圧で腎臓側にダメージが起こることももあるのでおだいじに。ラジエターのパンクと一緒ですから我慢して圧上げないことが重要です。腎臓は機能回復しない臓器なので。」
何シテル?   08/07 10:50
クルマ趣味は走る/直す/作る、一通りをできるだけ自分でこなします。Blogの過去記事には、今とは異なる考えの内容もありますので疑問に思ったらコメントなど頂けると...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ダイハツ シャレード] Reboot_14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 20:50:42
[日産 プリメーラカミノ]TrakMotive CV axle NI-8116 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 13:26:13
[日産 スカイライン] Dジェトロの点火時期の胆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 07:30:48

愛車一覧

ホークカーズ HF2000 鷹 (ホークカーズ HF2000)
キットカーです。リヤフェンダーの張ってるコンペのストラトスの形してます。量産車とは違うの ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
新車からずっと乗ってます。かなりお年ですが、かなり元気。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation