• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月15日

大径マスターシリンダーに換えてみた

間にハブリングが挟まりましたが、インプレッション。

変わります。激変ではないです。
意識すると重いけど3歩歩くと忘れます。
肝心のタッチは、なんかいい気がします。
じゃあうまくなるのかというと・・・・それは本人次第だろうなぁ。

と、まあそんなもん。
これで、ブレーキ周りは配管とPバルブ、ブースターとペダルユニット以外全部変わりました。
あとタッチに大きく関わるとことがあるとすると、ローターが摩耗気味なトコくらい。
関与するとこをとしてはバルクヘッドやキャリパー取付、シートの剛性とかだけど、この辺改善って現実的じゃなくなります。
やれば変わって楽しいんだろうけど、他にもメンテナンスしたいとこありますし。

サーキットとかで追い込んでみて次やるとしたらブースター。
整備解説書で調べたら、9インチシングルにしてもアシスト力1割引きくらいでした。
面積比では4割くらいなんだけど、なんでだろ?
NAとターボのアイドル負圧の違いかなと思ってます。真空倍力装置つってもホントの真空じゃないですからね。

鈍い4WDで軽量リアミドとおんなじようにってのは無理、でも、まあ楽しくやれるとこまではやってみようかと。


とりあえずサンポールのい呪いが怖いので次は錆止め兼ねてホイール洗います、ついでにアシ弄って。
ブログ一覧 | ブレーキ | クルマ
Posted at 2015/09/16 00:24:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ボツになってしまった理由
アーモンドカステラさん

週末は築100年の蔵カフェへ☕
JUN1970さん

【昭和シリーズ】味のある地下通路発 ...
narukipapaさん

車載冷蔵庫買ってしまいました😊
オグチンさん

本日のミラー番&プチキリ番♬
ブクチャンさん

朝の一杯 7/30
とも ucf31さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ノイエ汁 今回かなり時間が経ち第2波以降で1.3mありましたから気象庁予測当たりです。それでも文句言うやつ出てくるのはしょうがないというか、文句いいながらも逃げてるなら良いかと。見に行くとかダメ絶対。」
何シテル?   07/30 23:02
クルマ趣味は走る/直す/作る、一通りをできるだけ自分でこなします。Blogの過去記事には、今とは異なる考えの内容もありますので疑問に思ったらコメントなど頂けると...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1234 5
678 9101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[ダイハツ シャレード] Reboot_14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 20:50:42
[日産 プリメーラカミノ]TrakMotive CV axle NI-8116 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 13:26:13
[日産 スカイライン] Dジェトロの点火時期の胆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 07:30:48

愛車一覧

ホークカーズ HF2000 鷹 (ホークカーズ HF2000)
キットカーです。リヤフェンダーの張ってるコンペのストラトスの形してます。量産車とは違うの ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
新車からずっと乗ってます。かなりお年ですが、かなり元気。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation